マガジンのカバー画像

週刊少年松山洋

家庭用ゲームソフト開発を行うゲーム会社・株式会社サイバーコネクトツー代表取締役・松山洋の継続課金マガジン。ゲーム・漫画・アニメ・映画などエンターテインメント業界の話を中心に毎週記…
更新頻度が高いので圧倒的に定期購読がお得です。購読いただくとその月の記事は全て見れますが、前月まで…
¥1,000 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#マンガ

神に会ったら言っとけ!放っとけってな!

神に会ったら言っとけ!放っとけってな!

最初に『ベルセルク』を読んだのは読切の時でした。当時の私は大学生で、同期や先輩たちと「とんでもなくヤバイ漫画が始まった」と語り合っていたのがつい先日のように思い出されます。

それからヤングアニマル(旧アニマルハウス)で本格的に連載が始まってからも毎号購入して夢中になって読み続けていました。

『黒い剣士編』から始まり、やがて過去編にあたる『黄金時代編』の中盤で鷹の団を離れたガッツの喪失感によりお

もっとみる
言うはずが無いだろうそんなことを俺の家族が‼

言うはずが無いだろうそんなことを俺の家族が‼

大ヒット上映中の劇場版『鬼滅の刃 無限列車編』もうご覧になりましたか?(*公開当時に執筆された記事です)

私はもちろん公開初日に観てきました。映画館自体も全国で工夫がなされていて飲食禁止&マスク着用が義務付けられ安全に観ることが出来て良かったと思います。

興行成績も非常に好調のようでなにやら歴史が変わる瞬間を凄く近い位置から見ている気がします。

さて今回の記事ではなるだけネタバレにならない範

もっとみる
漫画連載の打ち切り事情

漫画連載の打ち切り事情

この記事は漫画『チェイサーゲーム』の単行本の売上と連載継続がいかに密接に関わっているか?ということと、「応援していただけるなら単行本を買ってください、よろしくお願いします」という(正直漫画業界ではよくある)みっともない系の話です。

自分で「みっともない」と言ってしまってますが、事実なので、まぁ、みっともないですね。

書いておいてなんですが。

記事執筆当時はそれだけ必死で「みっともなくてもいい

もっとみる
チェイサーゲーム 外伝 -此の花サクヤ編-

チェイサーゲーム 外伝 -此の花サクヤ編-

古荘サクヤはお年頃だった。

古荘は“フルショウ”と読む。が、そういえば2年前に熊本から東京に出てきて誰からも正しく名字で呼ばれたことが無い。

みんな“フルソウさん?”とか“コソウさん?”なんて間違えるので訂正するのも面倒くさくなってきたので“サクヤでいいよ”って言ってるうちに本当にそうなった。

サクヤは仲の良い両親の元で育ちすくすくと大きくなったが、高校の卒業が近づいてくるとだんだんと熊本の

もっとみる
そんなことより来週の少年ジャンプが読みたい

そんなことより来週の少年ジャンプが読みたい

『鬼滅の刃』が面白い。

いつものことではあるけれど。炭治郎の優しさが心に刺さる。猗窩座の回想をここまで掘り下げつつまたその行く末を心配する炭治郎という性格が現代を代表する主人公像なのかもしれない。(遊郭編の時も闘った鬼の兄妹に対しても死にゆく二人に“兄妹仲良く”と言ってのけたのが本当に凄い)

『鬼滅の刃』は主人公・炭治郎による“圧倒的な優しさ”で出来ている。

『呪術廻戦』が面白い。

もっとみる
『チェイサーゲーム』新連載始めました

『チェイサーゲーム』新連載始めました

漫画の新連載を開始しました。

以前、このnoteで予告記事を書いていたアレです。

ファミ通ドットコムで無料掲載していますので誰でも読むことが出来ます。

このバナーをクリックするとページに飛んでそのまま第1話が読めます。

公開後に早速多くの反響をいただきました。

もっとみる
あの村田雄介に絵を褒められる気持ち

あの村田雄介に絵を褒められる気持ち

私はゲームクリエイターであり、同時にサイバーコネクトツーの代表取締役ですが、もともとが漫画家志望だったこともあって仕事でもプライベートでもよく絵を描きます。(アナログ)

先日も“あるプロモーション”の一環で色紙に絵を描きました。

だいたい描いた絵は一部を写真に撮ってこうやって予告ツイートをしたりなんかもします。

今回のこの絵をアップした数時間後に衝撃的なことが起こりました。

村田雄介センセ

もっとみる
さてする事もねえし聖母でも殺しに行くか

さてする事もねえし聖母でも殺しに行くか

『黒髪のキャプチュード』という作品が大好きでした。(もちろん今でも大好きですし定期的に読み返しますね)

かつて月刊コミックドラゴンという雑誌で連載されていた見田竜介センセイの作品です。

絵柄が可愛いのと美少女の存在感が目立つ作画であることと、『黒髪のキャプチュード』の前の代表作品が『ドラゴンハーフ』というこれまた美少女モノだったこともあり、どうしても“あー、90年代に多かった角川系の美少女漫画

もっとみる
今はただ 君に感謝を

今はただ 君に感謝を

ドラマ『いちばんすきな花』フジテレビで好評放送中のドラマ『いちばんすきな花』にドハマリしている私でございます。

ただハマっているレベルとはちょっと違うので、「こんな楽しみ方もあるのか」というひとつの例として紹介させてください。

上に大量にリンクを貼ってますが、順番に説明していきますのでそのあとにでも順番に見てもらう感じで大丈夫です。

それでは順番に行きますね。

*****

二人組になれな

もっとみる
『ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)』はマクガフィンである

『ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)』はマクガフィンである

マクガフィンってご存じですか?もうウィキペディアのリンクを直接貼っちゃうくらい説明がめんどくさいので一度リンクを読んでもらった方がいいかもしれません(一応これから説明しますので面倒ならリンクは読まなくてもいいです)。

マクガフィンって言葉を聞いたことがありますか?

たぶん一般の人はあまり聞きなれない言葉だと思います。

言ってしまうと脚本用語なんです。

ざっくり解説すると、物語の中のキーとな

もっとみる
『ナルティメットストームコネクションズ』20年かけた最終到達点発進!

『ナルティメットストームコネクションズ』20年かけた最終到達点発進!

『ナルティメットストームコネクションズ』
20年かけた最終到達点発進!サイバーコネクトツーが最初に開発させていただいたタイトルがPlaystation2専用ゲームソフト『NARUTO-ナルト- ナルティメットヒーロー』でした。

発売されたのは2003年10月でした。

それから20年かけて積み上げて、ひたすらに積み上げ研鑽し続けて、我々サイバーコネクトツーがスタッフ一丸となり、遂に、とうとう、到

もっとみる