シェア
おりびあ
2023年9月2日 07:55
何かをできるようになりたいと思ったときに取るべき方法の続きです。 「具体的」で「快」な目標設定をするプロに学ぶこの2点について、昨日書きました。ほかに、私が心がけていることです。メンターを設定して真似る学ぶ対象はいくつかあってもいいけれど、真似る対象は、1人がいいと思うのです。少なくとも、始めは。ブレるので。例えば私は、刺繍はannasさんという刺繍作家さんのYouTubeを
2023年9月1日 09:31
みなさんが、大人になってから「できるようになりたい!」「学びたい!」と思ったことは何ですか?何かをできるようになりたい!と思ったら、それに向けて行動をしていく必要がありますね。そのために必要な行動はいくつかあるなあと思ったので、まとめます。私はコーチなんかではないので、一個人の主観であり、自分のための内容という域を超えないかなと思いますが、自分のためにもまとめます。「快」で「具体的」な目標
2023年9月19日 09:26
シュノーケリングやダイビングはちょっとハードルが高い。なんなら海に顔はつけたくない。浅瀬でチャプチャプ、遊ぶ程度が楽しい。一言で言うと海遊びにはそこまで興味がない私ですが、沖縄に住む知り合いの勧めで、沖縄・慶良間諸島の阿嘉島に連れていってもらいました。綺麗な海を見るのは大好きです。ケラマブルー、砂浜から見るだけでも最高!! 水着(というより濡れてもいい服)を着て、浅瀬で海に浸かります。
2023年9月22日 07:32
ストレスを発散する方法は色々あります。みなさんのストレス発散法はなんですか?私は、1人になることです。何もせず、誰からも話しかけられない時間を過ごします。会社にいるときは仕事のストレスはもちろん、休憩室にいても誰かにいて話しかけられます。都会に出ると人に酔う。そんな時は、カフェに行きます。一人で。ガヤガヤしてなければいいです。家にいても近所に住む姪たちがいたら絶対一人にはなれま
2023年9月27日 06:45
どうも咳が続いてしまう。そんな時、梅干しで楽になります。梅干しの果肉を喉に貼る直接貼るとかぶれますので、サラシに巻いて貼ったり、クッキングシートにくるんで貼ったりします。ピタッと止まります。乾いてきてら梅酢を浸してまた使うこともできます。ただこの方法は、このままお出かけは少し厳しいのでおうちで行います。梅干しの種を口に含むこれなら多少お出かけもできることでしょう。咳が出るのであれば
2023年9月28日 07:32
寝不足。残業続き。雨の日。なんとなくだるくて、ちょっと元気を出したい時、ありますよね。仕事など、やることがあって気が張っていれば忘れるほどの不調。でもふとした時に、疲れていることに気づく…そんな時はツボ押しです。合谷の位置はみなさん知っていますか?親指と人差し指の骨が交わるところです。押し方は人差し指側に向かってイタきもちい程度に10秒ほどグーっとやります。何度かやります。この押し
2023年9月29日 06:26
仙台にいます。こないだのうっぷるいのりもそうですけど、ワカメも、激しい波に抱かれて耐え抜いたものはすごくおいしいのだと実感します。 三陸産のワカメは最高ですね。これ、ワカメの辛子醤油和えです。みなさんはこの味付けで、食べたことありますか?ワカメの美味しさを引き出してくれる調理法だと思いましたよ。コリッコリしていました。関西でスーパーに並んでるワカメなんて、ペラペラで、風に吹かれて飛ん