![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46563370/rectangle_large_type_2_69731189f41fcdc733547f238eff28ec.png?width=1200)
ダイエットには、アレが必要!(これで40キロ痩せました)
こんにちは、奥pです。
痩せたい!健康的になりたい!という方は、まず以下の記事をご覧ください!
初期プロフィールはこちらです。☟
今回は、ダイエットに成功なものをご紹介します。
⏬今回の記事は、主にこのような悩みを持つ方が対象です。
✅今年こそ痩せたい!
✅健康になりたい!
✅なんで私は痩せないの?
僕もダイエットに苦しんでいました。
僕もなかなか痩せずに困っていた時がありました。
上の写真は高校生の時ですが、本当に痩せませんでした。
今思えば、痩せるために色んなことをしました。
✅縄跳び100回飛ぶ
✅糖質制限をする
✅毎日ランニングする
でも、これを同時にやるのは本当に辛かったんです。
毎日痩せたいけど辛すぎると思っていました。
個人的に1番辛かったのは、友達に「お前、そんな運動と糖質制限だけで、痩せられると思ってんの?」と言われたことです。
「仰天ニュース見て、部活で死ぬほどトレーニングしないと無理だろ。」
散々、言われましたね。。。😅
僕は「今、ダイエットしている方」の支えになりたい
ダイエットで苦しんだ分、今本気でダイエットし、健康になりたいという方の支えになりたいです。
・ダイエットでなかなか痩せない
・友達に馬鹿にされる
こんな苦しい過去があるからこそ、誰よりもダイエット法や健康になるための知識を身に付けました。
これはあなたにとって、チャンスなんです。
なぜなら、僕は豊富な知識と丁寧に教えられる技量があります。
もうこれ以上、苦しい思いをさせたくないんです。
✅私にできるかな?
✅少しだけ希望が湧いてきた
✅絶対に見返したい
少しでも僕の情報を聞いてくださる方は、この先を読み進めてください!
ダイエットの全ては継続である。
ダイエットを成功させるには継続が1番大切です。
当たり前の話かもしれませんが、これができていない人が多いです。
✅自分はダイエットのつもりだが、実際のカロリーをしっかりと計測していない
✅野菜を食べたからといって、ご飯をおかわりしてしまう
✅昨日頑張って運動したからといって、今日運動をサボってしまう
これらは全て、ダイエットを継続できていないことになります。
感覚で考えないようにしましょう!
ダイエットに感覚は禁物です。(何となく的なもの)
例えば、
✅適当にランニングする
✅野菜とおかずを皿に取らずに食べる
これだと量ややっていることが曖昧なので、ちゃんと数値で把握しましょう。
継続できないのもこの「感覚で考えてしまうこと」が原因です。
何をどれぐらいやればいいのか分からないから、めんどくさくなって継続できなくなるという仕組みです。
最初は小さくてもいいので、何をやればどれだけの成果が得られ、それを継続するにはどうすればいいのか考えましょう!
継続の先に成功がある
これは受験勉強と全く同じです。
勉強をたまにサボるのはいいですが、週に4日ぐらい休憩していては受かりません。
また、何となくこの教材をやって何となく模擬試験を受ける状態では、合格できませんよね。
ダイエットも同じで、継続していくと成功が見えてきます。
しかも感覚で考えることではなく、数値で把握しておくことが大切です。
何となく運動して、何となく食事制限では、絶対に痩せません。
次はあなたの番です。
必要な情報は揃いました。
①ダイエットは継続が全て
②感覚で考えないこと
また他のダイエットや健康に関するノウハウは、僕のマガジンから見れます。
つまり、あなたはこの記事を読む前とは明らかに変わりました。
もうすでに、あなたは自分の力で運命を変える準備ができています。
あなたにはそれだけ価値がある
頑張っていきましょうね!!!☺️
スタエフ始めました!
スタエフでは、noteで書ききれなかったダイエットや健康の情報やノウハウを毎日1本収録しています。
また22時からはライブ配信をやっていますので、遊びに来てください!
ちなみに、始めて2週間で100人の方にフォローして頂きました!☺️
スタエフ☟
お知らせ⭐️
第2回のスタンプラリーを始めることにしました!㊗️🎉
ルールを説明します。
①記事を読んでくださった方がコメントをする。(もちろんコメントする・しないは自由です。)
②コメントを頂いたら、以下の画像にコメントをしてくださったユーザーさんのnoteのアイコンをスタンプとして入れさせて頂きます。(noteのアイコンで使われている画像を頂く可能性があります。)
③タテ・ヨコ・ナナメのどれかが揃うと、僕がTwitterとnoteでユーザーさんの記事やプロフィールを紹介させて頂きます。
④これ以上揃わないところまで埋まった場合は、1番スタンプの数が多いユーザーさんの記事を紹介させて頂きます。
⑤紹介する記事は、ユーザーさんの紹介して欲しい記事を僕が読み込んで、宣伝します。
⑥僕が書いたユーザーさんの紹介記事を、ユーザーさん自身で拡散・紹介をする(期限は僕が紹介記事を書いた1週間以内とさせていただきます。)
上の画像がスタンプの台紙となります。
現在の参加者
個人的に気になるユーザーさん
ダイエットマガジン⭐️(今回の記事はダイエットマガジン⭐️に含まれます)
最後までお読み頂き、ありがとうございました⭐️
また、貴重なお時間まで頂きまして、
ありがとうございました⭐️
今後もがんばっていきますので
スキ・コメント・フォローなど
頂けますと、とても嬉しいです。
今後とも有益な情報発信していきますので
応援よろしくお願いします⭐️
▶︎サイトマップ(僕の全記事一覧表)
▶︎【note関連マガジン⭐️】
▶︎【メンタルマガジン⭐️】
▶︎Twitter
【奥pの有料記事】
— 奥p@体調不良革命を起こす人(23) (@PPPPP_Mannnnn) November 3, 2020
この記事は、読んでくださる方が「この価格でこんなに良い内容なの!?」と思って下さるように、
【有料級】なのに【無料】にしてあります。😲
定期的に有料記事を投稿し、あなたがより良い健康ライフを送れるようにお手伝いさせて下さい!☺️https://t.co/Nr4vcD8rlF
#奥p #note #毎日投稿 #日常 #note記録 #挑戦 #学び #note初心者 #Twitter #連携 #楽しく #コツコツ #勉強 #自分 #やる気 #モチベ #ダイエット #運動 #食事 #継続 #ありがとう #幸せ #健康 #働き方 #筋トレ #とは #副業 #起業 #本 #お金 #フリーランス #いま私にできること