マガジンのカバー画像

掲載・受賞

10
歳時記、俳句一般誌、他の結社誌などで取り上げられた句、応募作品で受賞した句に関するもの。
運営しているクリエイター

記事一覧

掲載*立冬や波紋の外へ鯉逃げる

掲載*立冬や波紋の外へ鯉逃げる

岡田 耕

掲載誌:季刊『詩歌句』2004年 冬号 
北溟社   2004年12月10日発行

「俳人 冬を詠む」に3句掲載のうちの1句

(岡田  耕)

掲載*墓洗ふ初めましてを告げし後

岡田 耕

掲載誌:『俳誌要覧』2017年版 
東京四季出版   2017年3月10日発行

☆季語『墓参り』は、お盆の頃の初秋の季語。自分の宗派や地域性なのか自分では、お盆はご先祖様が自宅に来るもので、お彼岸はこちらからお墓に会いに行くもの、という感覚があります。
なので、この句もあえて彼岸入りのこの日に置きました。
季語「墓参り」については、伊藤映雪 さんが詳しく説明されていますのでご紹介しま

もっとみる
掲載*葭を縫ふこゑの横糸行々子

掲載*葭を縫ふこゑの横糸行々子

岡田 耕

掲載誌:『俳句年鑑』2021年版 KADOKAWA

☆行々子とはオオヨシキリのこと。詳しくは もずきち さんの記事へどうぞ。お写真もあります。

(岡田  耕)

【スキ御礼】掲載*沢百本縒りて太しや雪解川

掲載*沢百本縒りて太しや雪解川

掲載*沢百本縒りて太しや雪解川

岡田 耕

掲載誌:『俳句年鑑』2023年版 KADOKAWA

(岡田  耕)

【スキ御礼】掲載*初句会窮して針の筵かな

掲載*初句会窮して針の筵かな

掲載*初句会窮して針の筵かな

岡田 耕

掲載図書:『現代俳句慣用表現辞典』水庭 進 編 
博友社 1996年10月25日 初版発行

(岡田 耕)

【スキ御礼】掲載*三輪車の行く手を阻み霜柱

掲載*酔客が酔客起こし十二月

掲載*酔客が酔客起こし十二月

岡田 耕

掲載誌:『俳句四季』1998年9月号 東京四季出版
〔新・作家訪問〕土生重次 「扉」主宰 ―きっかけは叔父への供養)

(岡田  耕)

【スキ御礼】掲載*魂抜けのやうに紅褪せ曼珠沙華

掲載*三輪車の行く手を阻み霜柱

掲載*三輪車の行く手を阻み霜柱

岡田 耕

掲載図書:『現代俳句表現活用辞典』水庭 進 編 
東京堂出版 2008年12月5日 三版発行

(岡田 耕)

【スキ御礼】掲載*足あとを風が均して秋の浜 

掲載*足あとを風が均して秋の浜

掲載*足あとを風が均して秋の浜

岡田 耕

掲載図書:『海の歳時記』大野雑草子 編 
   博友社 1998年7月30日初版発行

(岡田 耕)

【スキ御礼】掲載*魂抜けのやうに紅褪せ曼珠沙華

掲載*魂抜けのやうに紅褪せ曼珠沙華

岡田 耕
掲載誌:『俳句四季』2021年6月号
「わたしの歳時記 曼珠沙華」磯村光生 (風友)

【スキ御礼】歳時記を旅する 6 〔曼珠沙華〕前*曼珠沙華火気厳禁の札かこみ

受賞*梅一輪探せば百の蕾かな

受賞*梅一輪探せば百の蕾かな

岡田 耕

2023年3月18日、宮崎市 安井息軒記念館で応募した「令和 4 年度 安井息軒顕彰短歌・俳句・川柳コンクール」の俳句部門で、タイトルの句に銅賞をいただきました。
旅のよい思い出になりました。どうもありがとうございました。

写真/岡田 耕
   (息軒廟)