
9/10_今日も今日とて私は走る+恐るべき睡眠薬の効果
昨日久しぶりに以前通っていた精神科医のところにいき、睡眠薬を処方してもらった。
早速布団に向かう1時間前に規定量を飲用し、睡眠負債も考慮し23時頃に布団に入った。
そんな昨夜の睡眠の結果がこちら。

昨夜は布団入った時の記憶が全くなく、すぐに言葉では説明できないような体験したことのない夢を見て、その衝撃で23時49分に一度目覚める(スマホを見たのでこの時間だけは覚えている)
その後はまたすぐに入眠し、以降はいわゆるノンレム睡眠+レム睡眠を90分おきに繰り返すというお手本のような睡眠が続いている。
明け方に何度か目覚めた記録が残っているが、あまり記憶はない。ほぼぶっ通しで12時間弱の時間を寝て過ごしてしまった。
昨夜はエアコンを消して窓を開けて寝たけれど、午前中の暑さをものともせずひたすら寝続けていた様子。
睡眠薬って本当に恐ろしいくらい寝れる、というのが今の感想。
正直ここまで寝てしまうと逆に困ってしまう。本当はどうしても寝れないときに頓服服用がしたかったけれど、10日分を処方されているので、とりあえず毎日飲んでみることにする。
ただ、明日はきちんと朝6時には起きたいと思っている。
それにしても、昨夜に入眠から30分の間に見た夢の衝撃がおさまらない。いままで全く見たことのない、様々な時代の映像が入り乱れている夢。23時49分に目覚めた瞬間に、睡眠薬の影響だと確信をした。
今日も今日とて私は走る(ランニング記録)
今日は睡眠薬のおかげで起きたのは11時過ぎという状況。
ヤフオクで買った青春18きっぷ3回分のうち残り1回の有効期限が今日までなので、何とか有効に使いたいと思い、お昼過ぎに思うがままに電車にのる。
3時間弱電車に揺られついた先は、水郡線の常陸大宮駅。茨城県の県庁所在地の水戸から北に向けて電車で30分の常陸大宮市の中心駅。
今日はこの常陸大宮駅から、水戸駅までひたすら走るという苦行を断行する。まずはランニングの結果から。

Googlemapによると水戸駅までは約22kmということなので、目標は20kmとし無事に走り切ることができた。
そして今日は何よりも、キロ6分を切って20kmを走り切ることができた。
前半10キロが6′20平均、後半10キロが5′40平均。後半きつくなるかなと思ったけれど、むしろ体が温まってきて後半の方が快調に走ることができる。
ただ平均心拍も153bpmということで、多少の負荷はかけたつもり。
20kmは長く感じるけれど、気持ちがのってしまえば走り切ることができる。
秋に涼しくなれば、もっと楽に走ることができるのだろう。
9月上旬の走行距離は141km。ケガをしないようにうまくやっていきたい。
今日のランニング記録のお供は、無料体験中のAmazonオーディオブックにあった夏目漱石の坊ちゃん。
夏目漱石は典型的な愛着障害だと聞いたことがあり、どんなものかと久しぶりに聞いてみた(読んでみた)
今日の振り返り、気づきなど
7月9日から始めた断酒生活も今日で64日目に突入
今日もお酒に頼らず、ストレスを自分でケアすることができたランニングによる減量記録
今日時点での体重が73.8kg(4月にランニングを始めてから▲18.3kg)
20km走った後に2リットルくらい水分補給をした中でのこの体重。今日は朝から何も固形物を口にしないまま走ったので、相当量の脂肪が燃えていったと思われる。ランニングをしている人ってどんな性格をしているのか?
ランニングを終え、東京駅から自宅まで歩きながらずっと考えていた。
少なくとも、今までの私のようにいつも不機嫌だったり、イライラばかりしているような人はいないのではないだろうか?
ランニングをする人って、何となく自己肯定感が高かったり、優しかったり、ストレスケアができてそうだったり、いわゆるモラハラをするような状況とは無縁なのかもしれないと思った。
医学的に証明されているものではないだろうけど、私が毎日こうやって走り続けていることで、確実に愛着やトラウマの問題、それが引き起こすモラハラ言動の克服にも効果を発揮していると実感できる。
走るって苦しい以外の何物でもない。でも今日も今日とて私は走り続ける。
最後に今日も二人の大切な子どもたちを育ててくれている妻に、この場で感謝の気持ちを伝えさせてください。
本当にありがとう。