カワブチカズキ

フリーでWebライターをやってます。「無視できない」と思ったら食べずにはいられないし、行かずにはいられない性分。 毎週金曜に「無視できないグルメシリーズ」を更新中

カワブチカズキ

フリーでWebライターをやってます。「無視できない」と思ったら食べずにはいられないし、行かずにはいられない性分。 毎週金曜に「無視できないグルメシリーズ」を更新中

マガジン

  • 無視できない大阪グルメ

    91本

    大阪の「無視できない」と思った逸品を紹介します。

  • 無視できないグルメ(旅先編)

    7本

    普段の生活圏内(大阪、京都)以外のグルメを紹介します。主に旅先です。

  • エッセイぽい記事 カワブチカズキの日常

    7本

    エッセイストに憧れて、エッセイぽく書いてみたものの、果たしてこれがエッセイと呼べるのか疑問に思いながら、日常で感じたことや起こったことなんかを書いていきます。

  • レビュー系記事

    2本

    おもしろかった本とか漫画とか映画とかドキュメンタリーとかについてのレビュー

  • 無視できない関西の日帰り旅行スポット

    2本

    大阪在住の僕が関西圏にある無視できない日帰りで行けるスポットを取り上げるマガジンです。

記事一覧

焼肉好きとしては無視できない。ハッピーアワーがバグってる大阪・天満の「焼肉ホルモン 肉五郎」で驚安美味ランチ

富山は「氷見の寒ブリ」だけじゃない。糸庄の「もつ煮込みうどん」の破壊力がハンパない。富山編・2日目

「氷見の寒ブリ」を食べに富山へ行ったら、ほかにも美味い物ばかりで感動した。富山編・1日目

洋食好きとしては無視できない。大阪駅前第4ビルにある「欧風軒」で楽しめる洋食界のスターを集めた「Cセット」

オムライス好きとしては無視できない。大丸梅田店にある「北極星」のハヤシオムライス

カレー好きとしては無視できない。大阪・新梅田食道街の「マサラ」

2024年に最も読まれた記事ベスト5

カツ丼好きとしては無視できない。大阪・西天満にある「衣笠そば」のカツ丼

カキフライを食べに行ったら不幸が重なり満足できなかったので、ドーナツ好きとしては無視できないKITTE大阪に出店した北海道発のお店に行ってきた

チョコ好きとしては無視できない。冬しか味わえない「SNOWS」が美味すぎる

うなぎ好きとしては無視できない。店舗急拡大中の「鰻の成瀬」お初天神店

回転焼き好きとしては無視できない。鹿児島で出会った「蜂楽饅頭」の回転焼き

サバの煮付け好きとしては無視できない。天満の割烹 加門のランチ

カレー好きとしては無視できない。コメダ珈琲の「チーズカリートースト」

カステラ好きとしては無視できない。長崎・文明堂総本店の「カステラ巻」

牛たん好きとしては無視できない。「新宿焼肉 牛たんの檸檬 大阪本店」の厚切り牛たん焼き&塩麹熟成たん焼定食

焼肉好きとしては無視できない。ハッピーアワーがバグってる大阪・天満の「焼肉ホルモン 肉五郎」で驚安美味ランチ

昼から飲む酒はなぜ美味しく感じ、そして気づけばベロベロに酔っ払ってしまうのか。 考えてみたんですが、明るいうちから飲むことへの背徳感に加えて、「ハッピーアワー」の存在も大きいと思うんですよね。 ハッピーアワーとなれば、通常より安く飲めてしまうのでテンションも上がり、調子に乗っておかわりしちゃうもんだから気づけば飲酒量が許容範囲を軽くオーバー。 その結果、夕方にはベロンベロンになった38歳の出来上がり、というわけです。 そんで、大阪には天満という「昼飲み天国」と呼んで差

富山は「氷見の寒ブリ」だけじゃない。糸庄の「もつ煮込みうどん」の破壊力がハンパない。富山編・2日目

富山初日は「白えび」の美味さに衝撃を受けてホクホク顔で床につき、翌日の朝を迎えました。 1日目の模様は下記からご覧いただけます。 今回は、富山編の2日目の模様をお届け。 5000字超えてしまったので、長文が苦手な人はそっと画面を閉じることをおすすめします。 2日目は高岡のホテルから、旅の主目的である「寒ブリ」を食べるために氷見市へ。目的地は、「魚市場食堂」というお店です。 氷見市の観光情報をまとめたサイトによると「氷見の釣屋魚問屋が経営する、富山県で一番鮮度の良い魚

「氷見の寒ブリ」を食べに富山へ行ったら、ほかにも美味い物ばかりで感動した。富山編・1日目

冬といえば寒ブリじゃないですか。 寒ブリといえば氷見(富山県)じゃないですか。 昔からブリの刺身が大好きで、いつだったか「氷見の寒ブリは別格に美味い」という情報を入手して以来、ブリ好きとしては無視できない、いつか行ってみたいと心に誓っていました。 なかなか実現できなかった富山への旅ですが、先日ようやく実現させることができましたのでご報告です。 しかし、せっかく行くなら寒ブリ以外も楽しみたいということで、2泊3日の行程を組み、富山グルメを堪能することにしました。 とはい

洋食好きとしては無視できない。大阪駅前第4ビルにある「欧風軒」で楽しめる洋食界のスターを集めた「Cセット」

今日は仕事が落ち着いていたので、マイナンバーの電子証明書の更新手続きのために区役所へ。 10分くらいで終わると思っていたら、かなり待たされ、なんやかんや1時間ほどかかりました。(更新作業自体は2〜3分で終了) 終わったのは12時半過ぎ。 筋トレ後でもありましたから、完全にお腹が空きました。 本当は大阪の本町にある船場センタービルの地下飲食街を散策しようと目論んでいたのですが、今から行くのは時間的にも微妙なところ。 仕方なく諦めて仕事場がある梅田方面へ向かいます。

オムライス好きとしては無視できない。大丸梅田店にある「北極星」のハヤシオムライス

数日前から「オムライスを食べたい」欲がとどまるところを知らなかったので、洋食屋あるいはオムライスの専門店へ行く手もあるなとか色々と考えていたのですが、「大阪でオムライスといえば北極星じゃないか」と思い至りました。 前日の就寝時からどのメニューを頼もうかで頭が一杯になっていたのですが、知らない人のために補足しておくと、オムライスの北極星といえば創業から100年を超える老舗中の老舗です。 オムライス専門店となったのは1989年からのようですが、ともかく古くから大阪府民に愛され

カレー好きとしては無視できない。大阪・新梅田食道街の「マサラ」

新年早々インフルエンザに感染してしまい、1月6日からの1週間は死んだように過ごしていました。 おかげで先週のnoteは更新が叶わず。 なかなか体調が戻らず、抵抗力も落ちまくったせいか、インフルエンザ明けの今週にいたっては謎のアレルギー反応に苦しむ始末。 仕事での取材対応が続く中、くしゃみと鼻水が止まらず四苦八苦していました。しかも鼻詰まりで味覚機能もシャットアウト。 とまあそんなこんなで、この2週間はまともに食べたいもの食べれなかったんですよ。 すんごいストレスでし

2024年に最も読まれた記事ベスト5

2025年となりました。 あけましておめでとうございます。 今年も週1ペースで「無視できない」シリーズを更新していく予定ですので、どうぞよろしくお願いします。 2023年ごろからnoteをこまめに更新するようになりまして、2024年は基本的に週1(毎週金曜)更新のペースを守ってきました。 2024年初め頃を振り返ると、確か月間アクセスは400〜500程度でした。(記録とるの忘れた)。 年間5〜6,000ペースだったので、最低でも20,000は超えたいなという目標を掲げ

カツ丼好きとしては無視できない。大阪・西天満にある「衣笠そば」のカツ丼

本日は12月27日(金)ということで、仕事納めの方も多いのではないでしょうか。 自分は仕事納めの前に、トレーニング納めってなもんで、2024年最後の本格的なトレーニングを午前中に終えてきましたよ。 今年のトレは今年のうちにの精神で、ガッツリ追い込み。 非常に良い汗をかくことができましたね。 すっかりカロリーを消費したので、とてもお腹が空きました。 この1年、共に戦ってくれた筋肉をねぎらうためにも、しっかりたんぱく質を摂りたいと思いたち、今年ラストとなるランチの店探し

カキフライを食べに行ったら不幸が重なり満足できなかったので、ドーナツ好きとしては無視できないKITTE大阪に出店した北海道発のお店に行ってきた

気温も下がり、すっかり冬模様の日が続いています。 この季節になると食べたくなるもの多いじゃないですか。 鍋、おでん、ブリ、肉まん、そしてカキフライ。 やっぱり冬といえば牡蠣ですよ。 今年も3月はじめに福島の老舗洋食屋「ニュートモヒロ」で絶品カキフライに舌鼓を打ったのは記憶に新しいところです。 (「ニュートモヒロ」のカキフライは死ぬほど美味いので大阪にいる人は全員行くべき) 今回も美味しいカキフライの店はないもんかと探していたら、前回同様にインスタで目ぼしい店を見つ

チョコ好きとしては無視できない。冬しか味わえない「SNOWS」が美味すぎる

特定の季節にしか食べられない、いわば「旬」のもの。 食べ物は「旬」が一番おいしく、それを食べることで季節を感じるという風情もあります。 とはいえ昨今は農業やらテクノロジーやら、とにかく色々と進化していますから、「旬」の季節以外でも美味しく味わえる時代です。 ともすると、「旬」という概念自体が少なくなりつつある中、実はチョコの中にも特定の季節にしか食べられないものがあるのをご存知でしょうか。 それが、北海道生まれのお菓子である「SNOWS」 昨年に存在を知り、チョコ好

うなぎ好きとしては無視できない。店舗急拡大中の「鰻の成瀬」お初天神店

どうも年末になると「うなぎ」が食べたくなる性分なようです。 振り返れば、昨年のこの時期もうなぎ熱が高まってしまい、近所の名店へ駆け込んだことは記憶に新しいところ。 魚伊さん、美味かったなぁ。 今年も12月に突入した途端、うなぎを欲するようになりまして、どこへ行こうかと思案していたところ、最近全国で店舗を急拡大しているお店を思い出しました。 それが、「鰻の成瀬」さん うなぎをリーズナブルに楽しめるということで、各種メディアでも取り上げられていますよね。 存在を知って

回転焼き好きとしては無視できない。鹿児島で出会った「蜂楽饅頭」の回転焼き

先週は1週間かけて、韓国と鹿児島旅行を楽しんできました。 韓国はご飯も美味いし、安いし、uberあるし、そこまで言語に困ることも少なくて非常に良かったですね。 明洞を拠点として、カンジャンケジャン、サムギョプサル、明洞餃子、カルグクス、ユッケ、ピビンバなどなど2泊3日の間で食べられるだけ食べてやりました。 その中で、とくに気に入ったのが最終日の朝にソウル駅へ向かう途中に寄った南大門市場のこれ。 ホットックです。 通常は、あんこがメインのお菓子らしいですが、ここのお店

サバの煮付け好きとしては無視できない。天満の割烹 加門のランチ

天満で久々に昼飯を食べようと思い立ち、天神橋筋商店街から1本ずれた道を闊歩しながら魚を食いてぇなと考えていたら手書きのメニューを出しているお店を発見。(外のメニュー写真撮り忘れました) 「手書きのメニューの店はだいたい美味い」説を唱える身としては無視できないセンサーがビコンビコンと反応しましたので、チラッと中を覗いてみると、おじさん数人が美味そうに定食を食べているのが見えます。 カウンターには板前さんが2人。 奥に親方然とした男性、手前に修業させてもらってます感のある少

カレー好きとしては無視できない。コメダ珈琲の「チーズカリートースト」

10月10日から全国で販売開始されたコメダ珈琲の「チーズカリートースト」 当初は一部店舗限定のメニューだったようですが、人気に火がつき、全国での展開が解禁されたようです。 「美味い」という絶賛の声がネットを中心に駆け回っている中、実は存在を知ったのはつい1週間ほど前。 1ヶ月近くも全国展開されていたことを知らなかったことは恥じ入るばかり。 しかし、このメニューを知ってからは食べたい欲がとどまるところを知らず、カレー好きとしては無視できない、早く食べに行きたいと、悶々と

カステラ好きとしては無視できない。長崎・文明堂総本店の「カステラ巻」

10月末に長崎へ行ってきました。 目当ては10月14日に開業した「長崎スタジアムシティ」です。 プロジェクト発足当初から、完成したら絶対行きたいなーと思っていたんですよね。 だって、主要駅の目と鼻の先に商業施設とホテルも一緒になったサッカー専用スタジアムとバスケのアリーナですよ? こんな施設、日本のどこを探してもないじゃないですか。 ・施設全体の規模はどのくらいなのか ・サッカー専用スタジアムはどんな雰囲気なのか ・賑わいはどうなっているのか ライターの端くれとし

牛たん好きとしては無視できない。「新宿焼肉 牛たんの檸檬 大阪本店」の厚切り牛たん焼き&塩麹熟成たん焼定食

以前の記事でも触れましたが、数年前から実業家の堀江貴文さんのメルマガ(週刊)を購読してましてね。 時事問題やビジネス情報の収集に役立てつつ、グルメ情報も発信されてるので、そちらも非常に参考にしてるんです。 実際にお邪魔したお店も多くて、例えば大阪・千林にある「とんかつ ふじ井」。関西在住の人間には全員行ってほしいくらいに美味いお店でした。 直近では、沖縄の「上海雲呑 楼」という雲呑(ワンタン)料理が名物の中華料理屋も紹介されており、ちょうど沖縄へ行く用事があったので、こ