見出し画像

牛たん好きとしては無視できない。「新宿焼肉 牛たんの檸檬 大阪本店」の厚切り牛たん焼き&塩麹熟成たん焼定食

以前の記事でも触れましたが、数年前から実業家の堀江貴文さんのメルマガ(週刊)を購読してましてね。

時事問題やビジネス情報の収集に役立てつつ、グルメ情報も発信されてるので、そちらも非常に参考にしてるんです。

実際にお邪魔したお店も多くて、例えば大阪・千林にある「とんかつ ふじ井」。関西在住の人間には全員行ってほしいくらいに美味いお店でした。

直近では、沖縄の「上海雲呑 楼」という雲呑(ワンタン)料理が名物の中華料理屋も紹介されており、ちょうど沖縄へ行く用事があったので、こちらにもお邪魔してきました。

ここもめちゃくちゃ美味かった。しかも安い。

とまあ、こんな感じで毎週紹介されるグルメ情報から気になったお店には突撃してるんです。

で、今回も紹介された情報に思わず心奪われてしまったので、とあるお店へ行ってきた次第です。

それが、「新宿焼肉 牛たんの檸檬 大阪本店」

堀江さんは運営会社の取締役も務めていらっしゃるようで、FC店舗も募集中とのこと。

その名の通り、「牛たん」が楽しめるお店で、写真からはかなり厚切りの牛たんが楽しめることがうかがえます。

(画像はプレスリリースより引用)

東京の店舗は行列になるほどらしいですが、こんな魅力的な牛たんが楽しめるお店が大阪にできていたなんて知りませんでしたよ。

これは、牛たん好きとしては無視できないということで、その場で大阪の店舗情報をチェック。

日本橋にあるようで、オンライン予約が可能ということで即予約。その日を指折り数えながら待ちました。


んで、当日。

朝からがっつり筋トレを行い、万全に空腹の状態で現地へ向かいます。

行列を予想していたものの、意外に並んでおらず。

どちらにせよ予約していたので関係ないけど。

9月27日にオープンしたばかりらしく、店内は清潔で綺麗。

カウンターへ着座し、改めてメニューをチェックします。

定食には、
・八代目儀兵衛がブレンドに関わった米を羽釜で炊いたという字面からすでに美味いことが確定しているご飯
・牛たんカレー
・牛たんスープ
・牛たん肉味噌
・とろろ
・サラダ
めちゃくちゃ贅沢なラインナップが付属してきます。

ご飯のおかずになるものが多い定食が好きな身しては、「あがるぅぅ〜↑↑」という感想以外に言葉が思い浮かびませんでしたね。

さて、定食はどれを選びましょうか。

ぶっちゃけると、予約時点では最安値の「厚切り牛たん焼定食」(2500円)でいいかなと思っていましたが、やはり「極み」の厚切りたんを食べたい。

同時に、メニューを見ていると塩麹熟成たん焼きにもDANDAN心惹かれていきましたので、「厚切り牛たん焼き&塩麹熟成たん焼定食」(3280円)をチョイスしました。

オーダーを済ませたので、改めてまわりを見てみると、インバウンドのお客さんが多いですね。

日本の方も2人以上で来ている人ばかり。1人で来ているのは、どうやらぼくだけです。

定食にプラス990円で、たまご+いくらご飯にもできるとあり、いくら好きとして無視できないなと思いつつも、予算的にきついので今回は自重。

1人ランチで4000円を超えるのはさすがに、、とひよった僕を尻目に、となりの女性2人組はそろっていくらご飯をオーダーしていました。いいなぁ。

思わず、「一口もらえませんか」と言いそうになるくらい羨ましがっていると、頼んだ定食が降臨しました。提供スピード早い。

美味そぉぉぉぉぉぉぉ。
見た目戦闘力が高すぎるぜ。

この厚み。

厚切り牛たんの名に偽りなしという様相を呈していますよ。


食べてみると、ばちくそに柔らかい。
しみじみと美味いです。

付属のレモンをかけてもいいし、
そのままでも肉の旨味とペッパーの風味がガツンとくる。

ご飯が進むったらありゃしません。
大盛りにして大正解。

ご飯もツヤツヤ、ふっくらと美しく、美味い。
ご飯をおかずにご飯がいけるご飯ですね、これは。

続いて、塩麹バージョン。こちらは少し薄切り。
それでも一般的な牛たんのイメージからいえば、十分に厚い。

うわ、、塩麹の牛たん、、、
これまたご飯にめちゃくちゃ合うやんけ、、

うんまい!!!!

ナイスチョイス、ナイスチョイスや自分。
よくぞこっちの定食を選んだぞ、10分前の自分。


幸せの波が口の中を襲い続けて止まりません。

このままだとドカ食いして一瞬で牛たんがなくなってしまうと危機感を覚えたので、一旦スープとカレーで心を落ち着かせます。

スープもカレーもゴロゴロサイズと呼んで差し支えない牛たんが入っています。最高かよ。

堀江さんによると、タンモトを厚切りにしてメインとしつつ、タンサキやタンシタなどをカレーや、肉味噌、スープなどの具材にしているそう。

カレーはクオリティが脇役のレベルじゃない。
主役に躍り出られるレベルに美味い。

とろろで味変も

あかん。大盛りにしてもご飯が足りない。

明らかにご飯とおかずのバランスがおかしくなってきたことを察したスタッフさんが、先回りでおかわりを提案してくれました。

ぜひお願いしますと所望したら、「ちょうど炊き上がったので」と、釜のほうから炊き立てご飯をよそってくれるじゃありませんか。

こういう気遣いができる接客、素晴らしいな。

あつあつの炊き立てご飯美味すぎる。最初が大盛りだったので、おかわりは半分にしましたが、「並」にしておけばよかった。

最後は、肉味噌+とろろをご飯にオンして締めましたが、この組み合わせも悪魔的な美味さでした。

ふわー、、、ごちそうさまでした。

牛たんは食べても食べても、まったくしつこくないので、ご飯どころか定食ごとおかわりできそう。

味とボリューム、定食内容の充実ぶりを考えると3000円前後は決して高くないですね。さすがに毎日のランチでは来れませんが、月一の贅沢ランチにいいかも。

東京の店はかなりの行列だそうなので、いまは大阪店が穴場かもしれませんよ。

次は、いくらご飯もオーダーしたい。

新宿焼肉 牛たんの檸檬 大阪本店
大阪府大阪市中央区千日前2丁目5−2 日本一歯科センタービル1F



いいなと思ったら応援しよう!