見出し画像

カレー好きとしては無視できない。大阪・新梅田食道街の「マサラ」

新年早々インフルエンザに感染してしまい、1月6日からの1週間は死んだように過ごしていました。

おかげで先週のnoteは更新が叶わず。

なかなか体調が戻らず、抵抗力も落ちまくったせいか、インフルエンザ明けの今週にいたっては謎のアレルギー反応に苦しむ始末。

仕事での取材対応が続く中、くしゃみと鼻水が止まらず四苦八苦していました。しかも鼻詰まりで味覚機能もシャットアウト。

とまあそんなこんなで、この2週間はまともに食べたいもの食べれなかったんですよ。

すんごいストレスでした。

で、ようやく体調も回復しつつあり、アレルギー反応も落ち着いてきたので今年初の外食へ繰り出すことに。


正月はおせち系が続き、そのあとは熱に苦しんだせいで雑炊orうどん三昧でしたから、味が濃いものや揚げ物を食べたい気分です。

そんな気分を満たしれくれる食べ物はいずこにあろうかと、飲食店が立ち並ぶ新梅田食道街に立ち寄ったところ、気になるお店を発見しました。

カレーライス好きとしては無視できない存在感を放つ佇まい。

カレーならば味が濃く、トッピングで揚げ物もあります。

まさに一挙両得の食べ物じゃありませんか。

となれば、迷う必要はありません。
いざ入店。

5つほどあるガラス戸のどこかから入店できる仕様です。

ドアを間違えると時空が歪むなんてことはなく、カウンターだけの店内へぬるっと入れました。

ランチタイムのピークは過ぎた13時前でしたので余裕で着座。

メニューをチェックします。

「人気No.1」の文字が飛び込んできたため、ほぼノータイムで「カツカレー」を注文しました。

どうやら揚げ物は注文後に揚げてくれるとのこと。揚げたてが食えるのは良いですね。

ライスが14時まで大盛りなのも嬉しいポイント。

注文したあとに改めてメニューを見ていたんですが、「ミンチカツ(チーズ入り)」や「ちょい得(ロースカツ+ナスビ+ソーセージ)」にすれば良かったかもしれないと若干後悔の波が押し寄せましたが、まあ近所なので次回の楽しみにしておきましょう。

注文して落ち着いたので、店内を見渡すと著名人のサインも飾られているほか、文庫本も売ってました。

店主の中古でしょうか。売上は全て募金するとあります。

独特な店だなと感心していたら、カツカレーが到着しました。

直前に「らっきょう」と「福神漬け」は載せるか聞かれますが、もちろん載せます。

年末最後の外食もカツ丼だったのでカツが被ったことに、この時点でようやく気づきましたが、まあでもこの神々しく鎮座するロースカツを見たら、そんな瑣末なことなんぞ、どうでもよくなりますよ。

年末のカツ丼はこちらから↓

ロースカツは、揚げたてでサクサクした食感。
久々に揚げ物の旨みと香りが口の中に広がります。

うめぇ。

カレーのルーはとろみがある好みのタイプ。

ぶっちゃけいうと、若干まだ味覚が戻ってないのですが、あとからピリッとした辛さがくるのは嫌いじゃない。

ロースカツとの相性もいい。

ご飯を大盛りにしたことで、最後の方はルーがほんの少し不足気味になってしまいました。

体調不良明け初の外食としては幸先のいいスタートを切れたのではないでしょうかね。

お腹もいっぱいになり満足です。

やはり好きなものを食える生活は素晴らしい。

健康に気をつけつつ、今年も美味しい店を開拓していく所存ですので、どうぞよろしくお願いします。

カレーショップ マサラ
大阪府大阪市北区角田町9-16 新梅田食道街

いいなと思ったら応援しよう!