
国の重要文化財 の わりには
勝楽山 高蔵寺 (こうぞうじ)阿弥陀堂
西暦819年 徳一菩薩により 開山
宮城県内 最古の木造建築物、
市のホームページ → 高蔵寺 阿弥陀堂 ←
京都府、宇治の平等院、大原の三千院と同等とされ
国の重要文化財に指定されているそうです。
綺麗に清掃されています

御神木でしょうか?

何枚か 撮影しました

左側 御神木 夫婦杉

右側 御神木 杉

阿弥陀堂

頭が、痛くなりましたので

別日

カメラ監視の無人寺

雰囲気の感想 普通

歴史のある文化遺産であり、国の重要文化財なのに
参拝客が全く居ない理由は、
市のプロデュース問題だけが原因では無いですね。
本気で、寺院プロデューサーしたい
市の関係者の方々は、市内に歴史遺産があるのに
町おこししないなんて
もったいないと思わないのでしょうか?
近くをフラフラ歩いてみます

雷神さま

天照皇大神宮さま

寺よりも、こちら側に呼ばれたのでしょうか?
こんな場所に、おられるなんて知りませんでした。
(案内板も何も無い場所)
しかも、鳥居も社も何も無いのは少し驚きました。
金剛力士パネル

まとめ
・無人寺
・駐車場は広い
・参拝者はいない
・社務所もない
・もったいない
・プロデュースしたい
・パワースポットではない
んだんだ。
#んだんだ 。
#東北地方 #東北 #旅行 #旅 #歴史探索 #歴史 #神社仏閣 #仏閣 #寺 #五重塔 #仏教 #密教 #曼荼羅 #お経#般若心経 #大日如来 #如来 #菩薩 #観音様 #五大明王 #不動尊 #不動明王 #弘法大師空海 #空海 #慈覚大師円仁 #円仁 #霊場 #霊山 #波動 #山岳信仰 #荒行 #滝行 #悟り #開眼 #お地蔵様 #道祖神 #石碑 #御先祖#即身仏 #大阿闍梨 #阿闍梨 #僧侶
#山寺 #湯殿山 #若松寺 #中野不動尊 #秋保大滝 #定義山 #平家 #隠れ里 #宗教 #開祖 #新興宗教 #教祖 #御札 #御守り #御祈祷 #冥婚 #死後婚 #死後結婚 #ムカサリ絵馬
#日本史 #古事記 #日本書紀 #神社 #鳥居 #主祭神 #祠 #御神体 #御神木 #八雷神 #雷神 #縁結び神社#縁結び #社殿 #境内
#史跡巡り #前方後円墳 #古墳 #洞窟 #鍾乳洞 #ミステリーサークル #ゼロ磁場 #スピリチュアル #ヨガ #チャクラ #ナウリ #気功 #呼吸法 #丹田呼吸法 #松果体 #サードアイ #第三の目 #国際未確認飛行物体研究所 #未確認飛行物体 #UFO #UFO目撃 #UFOの里