![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/98711891/rectangle_large_type_2_48a4283486371ecbb4b39e157fac8224.jpeg?width=1200)
学生時代から長らく金は無くとも暇と体力はあった
さて今はどうか、と言うと、それは言い訳だろう、と言われたら、その通りと言うしかないw
例えば今まで国内で働くためのスキルは諦めて、移住して観光産業に携わるなり、農林畜産業に関わるなり、それぞれ必要な専門スキルの最適化、その他の投資もろもろ・・・
それ以前に、カメラやレンズが無くても、鳥や動物と触れ合うことが、子供の頃から好きではあった
自分にとって、それがなければ生きていけない、という訳ではないとしても、である
でもそういう瞬間を、その楽しみを知ってからは、いつどこで何をしていても、生きて行けるようになると感じる
そこまで行かなくても趣味の範囲だけでも、断捨離次第でよく使うであろうものだけ絞り込んで、カメラとレンズ機材の最適化は可能なのであった
静止画だけでも絵作りとプリントアウトまで考えたら、フルサイズセンサーの情報量は捨てがたい
しかしフルサイズシステムのカメラと超望遠レンズ、それを手持ちで振り回せるのはいつまでだろう?
なので、これ以上知力体力の低下が進む前に、もう少し試したいことが・・・
いいなと思ったら応援しよう!
![MooFuu123](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103448012/profile_714c8fefe120063326e47bb96e0a061d.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)