
フルリモートの会社で二番目に人気の福利厚生は...!
こんにちは!人事の齋藤です🦊
突然寒くなりましたね。
こうなると少し夏も恋しいですが、続々と出るおいしそうな秋の新作メニューやおしゃれな秋服に心が躍る日々です。
先週はスタバの真っ黒な新作フラペを飲みましたが、キャラメル味なので相当甘いかと思いきやちょうどいいバランスで、底のカボチャプリンも新鮮な食感でおいしかったです🎃
ちなみにネイルも秋っぽいものに変えました💅
先月は内定式があったのでかなりおとなしめなデザインにしていましたが、今月はその反動でカラフルなニュアンスネイルにしました。
こういった季節を楽しむ余裕ができたのは、今思えばmonoAIに入社してプライベートのバランスがとれるようになってからですね。

「齋藤さんが前回頼んできたデザイン、ほかの方にも人気で
あれと似たようなのやりたいですって言われたよ~」と
言われると、なんだかうれしくなります。
今月は内定式以外にも、色々な業務のために外出しておりまして、同じ人事の佐藤さんとランチをご一緒する機会が多かったです。
ある日は業務が押した関係で、お店できちんとランチをとる予定だったんですが、急遽近くのキッチンカーでカレーを購入し、業務先で食べることに🍛
佐藤さんとは以前も株主総会の受付業務後にオフィス近くでカレーを一緒に食べに行きましたが、ここのキッチンカーもとっても美味しかったです!
(以下の記事にその時の様子が)
スパイスの味がきいていて、自分でもルーを使わずに今度カレーを作ろうかなと思いました!
ただかなり急いでいたのでかき込んだのですが、こういうときに辛いカレーは向いてないですね笑

三種がけにするかものすごく迷いました。
そしてある日はオフィス近くのおしゃれなお店でパスタを。
御苑周りは本当に色々なお店があるので毎度迷ってしまいますね!

勿論料理もおいしかったです!
さて今回はnoteでは二回目となる福利厚生のご紹介をさせていただきます。
記念すべき一回目は社内で一番人気の福利厚生、「ゲーム購入補助」についてのご紹介でしたね!かなり人気な記事となっております。
実はつい先月、兄へのプレゼントとしてFFXVIを買ったのですが、その際にもこの福利厚生を利用させていただきました🎮
23新卒では最近スマブラやゼルダの購入、あとは毎月のVALORANT内のスキンの課金に使われた方がいらっしゃいますね。
monoAIはもともとゲーム会社だった名残でゲーム好きな社員が多く、社内部活にもゲーム関連の部活がとっても多いです。
最先端な技術を扱いながら多彩なイベントを開催するベンチャーらしいエンタメ系の福利厚生っていいですよね♪
そんな大人気のゲーム購入補助に続いて人気が高い福利厚生というのが、
💪トレーニングジム補助💪
となります。

福利厚生を用意してくれているのはとても嬉しいですね。
運動系の福利厚生って最高ですよね!
しかもこのジム補助は、なんと月会費の50%(最大月5000円)まで支給されます。
ジムって案外月会費が高いので、そういった通う上でのハードルを会社側が下げてくれるというのが本当にありがたいです。
特にリモートですと本当に体がなまりまして、気を付けないと体重も気づかない間に増えているなんてことも。。。😫
ただ、体を動かす楽しさや気持ちよさを改めて実感できるというのも、ある意味リモートならではのことですね。
私はまだこの福利厚生を利用したことはないですが、そろそろ体系管理に関して気の抜けない年齢になってきたので、来年の春あたりからでも通おうかなと考えています涙
今回は現在通っている社員のお声を紹介させていただきますね!
なんといつもnoteを更新してくださってる若林さんや22新卒の方に今回はコメントをいただきました~(((o(*゚▽゚*)o)))
【営業事務/中途入社/若林さんインタビュー】
①ジムに通いだしたきっかけ、時期は?
昨年に東京から群馬へ引越しをしました。
前職で学習塾に従事していて一日中慌ただしく動き回っていたのですが、
引越し後は主に車通勤になったので体重が増え、運動不足になりました。
さらにmonoAIに入社したことでフルリモートになり、外出の機会も減り・・・
これはまずい。。。と思い、重い腰を上げ、今年の6月から通い始めました!
②通っている頻度、通いだしてみて感じたことは?
現在は週3で通っています。
通ってみて感じたのは「そういえば運動が好きだった」ということです。(笑)
もともと大学時代もスポーツ学科で学んでいたということもありまして、
体を動かすことが大好きなあの頃を思い出すことができました。
筋トレはずっと苦手でさぼりがちだったのですが、ジムのおかげで最近は楽しくなってきました。
ここのジムはスタジオレッスン等はないのですが、
24時間営業、更衣室の中にサウナがついている、2階の休憩スペースで漫画が読み放題、金額がお手軽ということで選びました。

ランニングマシーンやバイクはテレビもついているのですが、
私は最近購入したiPadで配信やアマプラを観ながらやっております(笑)
③ジムの金額を教えてください!
6,570円/月ですね、半額だと3,000円台!安い!
近くにパーソナルジムがあれば通いたかった。。。

トレーニングに関する知識は(何となく)あったのですが、
1つ1つのマシンに説明用動画もついていてまあまあ親切です!
【エンジニア/2年目/朝倉さんインタビュー】
①ジムに通いだしたきっかけ、時期は?
私は仕事はテレワークな上、趣味がゲームをすることで普段プライベートで自主的に体を動かすことがほとんどありません。
また、元野球部なこともあり、食べる量が多いため日々体重が増えていきました。
そんな生活を続けたことでお腹周りが半年と少しで急激に丸みを帯び始め、危機感を覚えて昨年の11月から通い始めました。
②通っている頻度、通いだしてみて感じたことは?
週3回程度通っています。
通いだしてみて感じたことは、少しずつですが変化する体を感じるだけで達成感があって楽しいということです。
元々野球部時代に筋トレをしたことがあるので抵抗がないことも要因の一つではあると思いますが、自分のペースで続けられるというのも無理なく行うことができるので、楽しさを維持できているのかと思います。
私の場合は引きこもりなので、外に出て体を動かせるだけで新鮮で楽しいというのもあります(笑)
③ジムの金額を教えてください!
月額8580円でして、そこから半額になっています。
ジムに通うか悩んだ主な要因が、料金が高いことがあげられます。
半額の補助があるからこそジムに通う決断ができた節もあるので本当に助かっております。

一年に一回の家族旅行で、軽井沢に行った際に撮った写真で、
場所は向かう途中のSAです!
【エンジニア/2年目/須藤さんインタビュー】
①ジムに通いだしたきっかけ、時期は?
ジムに通い出したきっかけは2つあって、当時太っていて運動して痩せないとなと考えていた点と、ジム補助がある点の2つです。
ジムに通い始めた時期は、新卒入社してすぐの2022年5月です。
通い始めて最初は緩く運動してましたが、社会人1年目の健康診断で酷い数値が出てからはマジメに運動に取り組むようになりました。
②通っている頻度、通いだしてみて感じたことは?
通っている頻度は現在週3回です。
通い出して感じた事としては、ジムに通うだけでは痩せない。って事でした。
本当に当たり前の事なんですが、ちゃんと食事制限して、ちゃんと運動をしないと痩せないです。
あと、筋トレの記録を付けていると自分の成長度合いが分かって楽しいです。
③ジムの金額を教えてください!
毎月の会費はちょうど月10000円くらいです。半額の5000円で通えるというのは本当にありがたい制度だなと感じています。
この制度のおかげで今年の健康診断の数値も大きく改善できました!

お気に入りのウェアで運動すると頑張れますね 昨年の健康診断ではウエストがメタボの基準値を大幅に超えていたのですが、今年は体重も落ちてウエストもメタボ圏外まで絞ることが出来ました! 会う人のほとんどに「痩せた?」と言ってもらえるのがめっちゃうれしいです!
皆様ありがとうございます!🥰
須藤さんの体形の変化には本当にびっくりです、ストイックで素敵ですね!
そして実際の声を聞くと本当に通いたくなります。。。
社会人になりますと自信の健康管理も仕事のうちになりますので、健康を過信せずに病気やけがなどをしっかり予防していきたいですね。
ちなみに最近社内ではおそらく初である体育会系の部活、「HIIT部」も仮設立されました🥊。
HIITとは、High Intensity Interval Training(高強度インターバルトレーニング)の略で、高強度の運動と休憩(インターバル)を繰り返すエクササイズです。

3年ほどまえから流行っているエクササイズらしく、
中山きんにくんさんもやっていらっしゃしました🏋️♀️
実際に人事二名も見学をさせていただいたのですが、zoomで役職や職種の違う社員が数名集まり、画面共有をしながら全員でカメラオンでトレーニングをされていました。週3回ほどお昼休みの時間に集まり、活動されているみたいです。
きつい運動って一人でやるのは辛く、長続きしませんが、みんなでやればむしろ爽快感がありますよね。
実際トレーニング中に「これみんなでやるの楽しいですね~」と息を切らしながら言う社員も笑
見学でも充分に楽しかったですが、もっともっと社内にアクティブな部活を増やし、皆さんに心身共に健康に働いていただけるようにしたいなと感じました💊。
(社内運動会とか少し憧れます🤔)
リモートワークでワークライフバランスを整え、プライベートで会社の補助をきかせながら運動を楽しむ余裕をもち、体を動かすことで得られた活力をお仕事に活かすというサイクルをmonoAIでは作ることができます。
少しでもmonoAIに興味を持った方は、以下からご応募ください!
24新卒の募集をまだ少しあけております。
最後まで沢山の24新卒の方々とお会いできることを楽しみにしております🎁
勿論25新卒の方や第二新卒、中途のかたも絶賛募集中です♡
それでは今回はこれにて失礼いたします~~👋