![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132999442/rectangle_large_type_2_283828303a158f024a12b13f73dd8901.png?width=1200)
#28★内観力の鍛え方(生きやすくなった私のトレーニング方法)
相手に言われた言葉や、相手から届いたLINEやDMに反応する時がある。
「ひどい!」「なんかやだ…。」「嬉しいなぁ…。」「えへへ~!」
どこに、どのように自分が反応するのかを知ることは、内観する上で大切なポイントだ。
言われた時、読んだ時に自分がどう感じたのか。
内容が、報告なのか、要件なのか。
はたして事実なのか、想像なのか。
ここを分けて考えてみることも大事だ。
事実は、「起きた事・これから起きる事・自分の感想」。
想像は、「起きるかもしれない事・そうだったかもしれない事・相手の感想」。
ただし、報告と要件を全部要件だと捉えていたり、
事実と想像がごちゃごちゃになって、想像を事実と思い込んで捏造してしまうことはよくあることだ。
まだ起きてない未来を「起こること」に変換して不安になったり、相手の気持ちを勝手に決めつけているのにそれが事実と思い込んでいる場合もある。
これらの整理整頓は、内観を知ってから感覚を掴んでいった。
そもそも、自分の中でごちゃごちゃになっていることすら気付けていなかったのだ。
今も自分だけでは分からなくなると、聞ける人に聞いて、自分の中で起きている混乱や絡まりを教えてもらう。
地道な作業ではあるけれど、続けてきて良かったことの1つだ。
「自分を知る」上でも、「相手との関係性を見つめ直す」時にも、かなり役に立つ視点だと思う。
自分はどう捉えたのか。相手はどう捉えたのか。
まるで謎解きゲームを解読していくように、言葉をヒントに内観していく。
この作業が「楽しい」と感じ始めてから、私はとても生きやすくなったのだ。
筋トレと同じように、始めた時にはすぐに疲れてしまっていたし、めんどくさいと感じた時もあったけれど、実践すればするほどに、確実に力がついてくる。
少しずつ慣れてくると、自分だけでなく、他者に対しても俯瞰して見れるようになってくる。
これからも、地道に楽しく内観筋ならぬ、内観力を鍛えていこうと思う。
「興味はあるけど、ひとりで鍛えるのはしんどいなぁ…」と感じているあなたと、ぜひともお話してみたい。
一緒に楽しく内観トレーニングしてみませんか?
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
ここまで読んでくださりありがとうございます!
皆さんからのスキは毎日の活力になっています♡
(※スキのリアクションを変えました✨あなたの明日の開運フードをお伝えしています!何が出るかな?)
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
【毎日投稿を始めました!】
noteの毎日投稿にチャレンジしている方、何を書いたらいいかなと悩んでいる方に読んでいただけています★
良かったらご一読くださいね!そして、あなたの投稿を応援しています!
☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
ありがたいことに、「noteの記事を読んで、もちゃさんと話してみたいと思いました!」とご連絡いただく機会が増えてきました。
(とっても嬉しいです!!!)
note経由で知ってくださった方は、公式LINEまでご連絡お願いいたします★
https://lin.ee/X0VqyA9
※𝕏、Instagram、音声配信などで繋がっている方はDMでも大歓迎です(*^^*)