マガジンのカバー画像

海の見える畑

13
畑開墾日記が増えてきたのでマガジンにまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

ジャガイモで食中毒ってホンマになるん?と思ってたらホンマやった

ジャガイモで食中毒ってホンマになるん?と思ってたらホンマやった

2021/05/15

青いジャガイモを食べたら食中毒になるとか、ジャガイモの芽は食べたらアカンと言いますが、ホンマでした。

その話は最後にするとして、この日の作業は
・ジャガイモの芽掻き
・ピーマンと空豆の作付けやりなおし
・ショウガの作付け
です。

ジャガイモの芽掻き 作付けから24日目

かなり芽の出ているものは、大きいところを掻いてから作付けをしたのですが、それでもやはりたくさん芽が出

もっとみる
畑から学ぶ「自由」とは何か

畑から学ぶ「自由」とは何か

2021/05/09

この日の作業工程は、
・ジャガイモの発芽確認
・畝作り
・ピーマン・空豆の作付け
です。

それでは順に紹介していきます。

ジャガイモの発芽確認この日、4月21日に種イモを植えたじゃがいもの発芽を確認しました!

ジャガイモはイモですが、ナス科の植物です。

ナス科というと、トマトやナス、ピーマンなど、夏野菜に多い科ですね。
実を食べることの多いナス科の中でもジャガイモは

もっとみる
11日目:柵の完成と初の作付け

11日目:柵の完成と初の作付け

2021/04/21

4月21日。この日ようやく柵が完成しました!
それでは、この日の作業工程をまとめます。

柵の完成まで

前日、20日の終わりがこの状態でした。これまでの作業についてはこちらのマガジンにまとめていますので、興味ありましたらぜひ最初からお読みください^^

この頃は三陸もようやく春めいた気候になってきていたのではないかと思います。いつもは5月に入ってから桜のピ

もっとみる

10日目:形が見える

2021/04/20

ありがたいことに、こちらの記事で私の柵作りnoteを取りあげていただきました。

備忘録プラス、畑をしている、したいと思っている方々と繋がりができればと始めましたが、シンパシーを感じていただけてとても嬉しく感じています。

さて、必死のパッチで始まったこの日の柵作り。
スタート時がこんな感じです。

間違い探しのようですが、私が立つとこんな感じ。

人って小さい!と思います

もっとみる
9日目:あかん!間に合わん!

9日目:あかん!間に合わん!

2021/04/02

急ピッチで獣害柵作りを進めるものの、4月中を目処にやってしまいたいじゃがいもの作付けが間に合わないのでは?という見通しが立ってきました。

この日も作業はひたすら竹立て。

縦だけでなく横の力にも強くするため、横にも太い竹を渡したいと考えていたので、夫T氏には竹伐りも頼み、わたしは無我夢中で穴をあける、という分業制で進めていきます。

何とか四辺目に突入しましたが、この日、

もっとみる
8日目:3月が終わる

8日目:3月が終わる

2021/03/31

関西では基本的に春ジャガイモの植え付けは2~3月というのがよくいわれるのですが、東北では3~4月と少し遅めです。

とはいえ4月頃までというのが目安なので、獣害柵はそれまでにできていなければなりません。

だというのに……。

まだこの状態。

畝作りは着々と進んでいますが、畝ができても柵がなければすぐにでも獣害を受け、食べられてしまいそうです。

どうする宮ノ前!

とい

もっとみる

7日目:畝を立てる

2021/03/30

何とか3月中にと思っていた柵作りが遅々として進まず慌てていたのですが、そろそろ「畑やってる感」を感じたかったことや、「畝さえ作ればなし崩し的に柵作りが進むのでは」という打算もあり、この日から夫T氏は柵作りメイン、わたしは畝作りメインでというふうに、分業で進めていくことにしました。

獣害柵の進捗状況

斜に構えた感じですみません。
こういうところに育ちが出ますよね。

竹は

もっとみる
6日目:竹を立ててみる

6日目:竹を立ててみる

2021/03/12

ええかげん竹の話を終わりたいのですが、まだ全然柵ができていないのでそうもいかず。もう少しお付き合いください。

ところで、この頃になると、玄関先に花が咲きはじめました。

家を借りたのが11月で、防草シートをかけて砂利を敷いてあるところがほとんどだったのですが、わずかな隙間を縫って出てきてくれました。

花の名前にお詳しい方おられましたらぜひ教えてください。

さて、獣害柵

もっとみる
5日目:「しばれる」

5日目:「しばれる」

ありがたいことに、先日アップした「手前味噌と親しむ」という記事が「今日の注目記事」に選出されました!

まだアイコンや自己紹介記事もできていない私のnoteですが、たくさんの方にスキやフォロー、コメントをいただき、大変励みになっております。嬉しい!感謝です!

2021年3月の岩手2021/03/09

梅雨明け間近という時期になって今さら3月の回顧noteを書いているていたらくですが、少しずつ現

もっとみる
4日目:3年もてばよかろう

4日目:3年もてばよかろう

竹についての情報収集の結果・竹は冬に伐るべし(東北では2月中くらいまで)
・春になると水を吸いあげはじめてしまうので腐りやすくなる
・長くて3年ほどはもつ
・土中に埋まる部分に防腐剤を1時間ほど染みこませれば5年くらいはもつ

3年もてばよかろう以上の結果を踏まえてのわたしと夫氏の判断は、3年もてばよかろうということです。

そもそもわたしたちには大した知識も知恵もなく、今後やっていくなか、調べて

もっとみる
3日目:やっぱ竹でええんやて

3日目:やっぱ竹でええんやて

2021/03/04

ごちゃごちゃ考えすぎてたみたいです夫が建設系の友人に聞いてくれた結果、
竹でええんちゃうん、いうことになりました。

なので、バンバン伐ります。
伐って運び、伐って運び。

なんとかジャガイモに間に合わせたいので、急いで柵作ります。

柵さえできたらこっちのもん。

ホンマかな……。

柵作り:準備するもの・竹×30~40本くらい?
・スコップ大×2本
・スコップ小×2本

もっとみる
2日目:竹じゃあかんのか……?

2日目:竹じゃあかんのか……?

2021/01/25

竹伐りをした翌日、早速壁にぶつかりました。

竹どない組んだらええ感じに防獣できるんかなと思い、スマホでぽちぽち調べていたところ、出てくるのは竹の扱いの難しさを述べたサイトばかり。

いわく。

①基本竹は腐りやすい
②11~12月ごろのもっとも乾いた時期に伐採すると腐りにくい
③それでも灰を擦りつけたり乾かしたり処理が必要
④対策しなかった場合早ければ1年ほどで腐ってくる

もっとみる
1日目:竹を伐る

1日目:竹を伐る

2021/01/24

昨年から借りていた畑。
ようやく竹伐りを始めることができました。
私たちの借りている畑は山に近いので、鹿・ハクビシン等の獣害があるらしく、たしかに足元を見るとあちこちに鹿のフンがバラバラ落ちています。
周りで畑をされている方々も鉄パイプや竹、木などを組んで網を張って対策しているようなので、先輩たちを見習ってまずは竹を用意することにしました。

土地主に聞いてみた私たちの畑の

もっとみる