マガジンのカバー画像

日常のこと(雑記・写真)

65
日常をとりとめもなく綴ります。何気ない風景、写真とか、美味しい料理や食べ物の話とか、感じたこといろいろ。雑感です
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

冬の始まりでも読書

冬の始まりでも読書

早いものでもう11月も終わり12月。
冬が来ていますね。

秋には「読書の秋」とかいうけれど、本はどの季節でも読めるのがいいですね。

それをするのに道具やユニフォームはいらない。
(もしかして読書用のウェアとプロテクターを装着して本を読んでいる人はいませんよね?)

場所も自宅やカフェなど自分が好きな場所で読んでいい。図書館で借りたりすればお金もかけずに知識や教養や感性を高めることができる。

もっとみる
仕事をすることで精神バランスを保つ

仕事をすることで精神バランスを保つ

自分のペンネームにサブで「おしごとウーマン」と書いている割には、まだ仕事のことなど書いていない私。

プライベートはショボショボで、かといって仕事がノリにノッテいるかというとさほどそうでもなく。

仕事に熱意を持ってやっているかというと、パッションはどこか胸の奥にしまいこんだまま。
私のパッションどこいった?

とはいえ、意外と仕事をするのは好きなほう。
いろんな人と関わることも面倒だけど嫌いじゃ

もっとみる
ドイツに勝利!戦術が生きた熱い戦い ーサッカーW杯 日本代表

ドイツに勝利!戦術が生きた熱い戦い ーサッカーW杯 日本代表

とにかくまずは初戦での勝利おめでとうございます!

しかも強敵・優勝候補と言ってもいいくらいの相手ドイツに2-1で逆転勝ち。

後半の浅野選手が劇的逆転ゴールを決めてから熱狂がピークに達しつつ試合終了のホイッスルが吹かれるまでの時間帯、ドイツからの反撃にやられてしまわないかとハラハラして見ました。

前半はほとんどボールを持たせてもらえず、守りが手薄になり酒井選手も体力を無駄に奪われ、振り回されぐ

もっとみる
宵の空(最近の一枚)

宵の空(最近の一枚)

私が住んでいる地域では、夏は19時半ぐらいまで明るかったのですが、この時期は17時半にはもう暗くなっていて、仕事で帰る時もすごく夜まで残業したような気になります。

先日会社から帰る時、何時頃だったか忘れましたが西の空がわずかに赤く染まっていました。

空模様を見るのが好きで、季節ごとに違う空模様、時間帯によって違う雲のかたち、空の色、様々な表情をそのときどきで見せてくれるのでついつい見上げては、

もっとみる
noteで、本屋さんにいるような気分を味わう

noteで、本屋さんにいるような気分を味わう

noteを始めてまだ2週間とちょっとです。

以前からその存在は知っていたし、何かを検索したときにたまたまここにある誰かの記事にたどり着いたこともあります。

少しずつ慣れてきたような、まだシステムがわかっていないような。

とりあえず、いろんな人のいろんな記事の見出しとアイキャッチ画像が並んでいるのでランダムに見ながら、気になる見出しや記事を読んだりしています。

ライターの仕事をしている人や文

もっとみる
やること優先タイプと時間優先タイプ(人間ウォッチング)

やること優先タイプと時間優先タイプ(人間ウォッチング)

興味のあることの一つに「人間ウォッチング」があります。

人はそれぞれ違って当然。全く同じ人間や同じ考えの人はいません。
似た人はいたとしても。だからこそ興味深い。
自分と違う感覚の人、違う価値観の人、違う生活環境の人、立場や年齢の違う人、ついつい「人」って面白い、と思って見てしまいます。

◆ 職場のKさん
職場の同僚で仲のいいKさんがいて、歳は3つほど私より下です。性格の良い人で優しくて朗らか

もっとみる