雅税理士事務所 -私が税理士になるまで

石川県金沢市の税理士事務所(https://miyabi-z.jp/)です。はじめて顧…

雅税理士事務所 -私が税理士になるまで

石川県金沢市の税理士事務所(https://miyabi-z.jp/)です。はじめて顧問税理士を探される方に向けたサービスを提供しています。 noteでは税理士受験生向けに、私が税理士になるまでを描きます。参考になると思います。いつか一緒に働ける日を楽しみにしています。

最近の記事

【税理士試験勉強 第9回】財務諸表論の初回授業

アメリカから帰ってきて、初めての財務諸表論の授業。定位置の一番前に座ります。 1.探しものは何ですか? 何やら、貸借対照表の説明をしています。名前が色々あって、それを配置する場所が決まっているそうです。 現金は流動資産で、受取手形も流動資産、支払手形は流動負債、建物は固定資産の中の有形固定資産。 何で? 何で? 何で? 何で? その場所なの? 理由は? 誰が決めたの? どうやって決めたの? 流動と固定の違いは1年以内かどうか?なるほど! でも、勘定科目の名前を見ただ

    • 【税理士試験勉強 第8回】初めての簿記論の授業

      アメリカから帰ってきて、初めての簿記論の授業。ドキドキ。 1.10個中2個分かる仕訳教室に20人~30人くらい受験生がいました。金沢市の簿記論受験者が「教室で受講受ける人が、こんなにたくさんいるんだ!」とビックリしたのを覚えています。 もちろん、一番前の席に座ります。やる気マンマンです。 授業の内容は分からないことしかなかったので、全く記憶にありません(笑)簿記論なので計算問題を解いていたんだと思います。 私は仕訳が全く分かりませんから、問題が出されてもさっぱり分かり

      • 【税理士試験勉強 第7回】アメリカホームステイ先での勉強

        税理士を目指す前から、夏休みを利用して10日間ほどアメリカのオハイオ州にホームステイに行くことを決めていました。 1.ホームステイ 束の間の休息 帰ってくるのは、9月11日ごろで、ちょうど税理士試験の授業が始まる頃でした。9.11の事件があった日前後だったので、アメリカの空港の警備が厳重にだったのを覚えています。 簿記の体験授業を受けて、不安一杯の私は、ホームステイ先に簿記3級レベルのテキストを持っていきました。TACの簿記の先生に「簿記3級なんて勉強しなくていい!」って

        • 【税理士試験勉強 第6回】簿記の体験授業

          両親の説得も、大学の教授への報告も終わり、さっそく勉強に取り掛かります。 1.やる気なんて関係ない。分からないものは分からない専門学校TACで、これから税理士試験を勉強する人たち向けの、簿記を復習する授業があるとのことで参加しました。 もちろん一番前に座ります。気合入ってますからね~。 「現金」の勉強が始まりました。仕訳の右とか左とかよく分からない。 なぜ?貸方?左? なぜ?借方?右?   次、「小口現金」の勉強が始まりました。現金と小口現金の違いが分からな過ぎて

        【税理士試験勉強 第9回】財務諸表論の初回授業

          【税理士試験勉強 第5回】大学の教授のところへ休学の手続きへ

          専門学校TACへいき講座の申し込みを済ませ、両親にも報告が終わった。 他にも行かなければいけないところがあります! 1.税理士か?弁理士か?それともトヨタ自動車へ就職か?当時、小立野にあった金沢大学の工学部キャンパスへ向かいました。教授のいる部屋へいき、休学したい旨を伝えました。 弁理士であれば、今勉強していることが活かされる、とのことだった。「いやいや、そもそも今勉強している内容が苦痛です」とは言えなかったです(笑) トヨタ自動車の初任給や、その後の給料などを示した職

          【税理士試験勉強 第5回】大学の教授のところへ休学の手続きへ

          【税理士試験勉強 第4回】親の説得編

          専門学校TACの後は、両親の説得です。 大学院に入学し、半年が経過していたころです。 1.大学院を辞める決意税理士合格までの道のりを考えると、大学院と両立するのは無理だし、大学院の勉強に興味を失っていたため、大学院を辞めることを勝手に決意。 そして実家に帰る。 両親と3人で焼肉と食べながら「話があるんだけど…」と切り出します。 普通に話せた記憶があります。  即答でOKをもらったと思います。 後で聞いた話では、反対してもどうせ勝手にやるだろうから、ビビりながらも賛

          【税理士試験勉強 第4回】親の説得編

          【税理士試験勉強 第3回】専門学校TACへ行く

          ここで勉強すれば税理士になれるという専門学校TACに行きました。税理士になると決めてから、数日後だったと思います。 1.コウニンカイケイシって何ですか?人生に迷える若者がドキドキしながら、「ゼイリシ」をよく分かっていない状況でしたから、このような聞き方をしました。 説明を受けたと思いますが、理解できませんでした。 良く聞かれる「会計士と税理士の違いって何?」ってやつです。聞いてもよく分からないですよね(`・ω・´) その時、会計士を勧められていたら、今頃、公認会計士にな

          【税理士試験勉強 第3回】専門学校TACへ行く

          【税理士試験勉強 第2回】税理士を目指す

          興味のない方は、どうぞ飛ばしてください。長い前置きなので「本題まで遠すぎる!」というクレームも受け付けません(笑) 1.23歳の夏私が税理士を目指して勉強を始めたのは、23歳の夏。 当時、私は大学院1年生で「座屈」というテーマの研究をしていました。 大学3年生の21歳頃から、将来に不安を感じるようになりました。 工学部の先輩たちが進んだ就職先のリストを眺めてみても、全然興味がわかない。 誰もが知っている会社が多数並んでいても「だから何?」という感じでした。   2

          【税理士試験勉強 第2回】税理士を目指す

          【税理士試験勉強 第1回】税理士試験の受験者数が減ってピンチ?

          雅税理士事務所の代表の片口です。 税理士を目指す人が増えるように、そして受験生が税理士試験に合格することを願って、私が税理士になるまでを書いていきたいと思います。 1.税理士試験の受験者数の現状税理士の受験者数が減り続けているようです。 私が受験していたころは、消費税法の受験者数は1万人を超えていた記憶がありますが、平成30年度税理士試験では7859人、令和2年度は6261人でした。 この傾向は税理士業界全体の課題となっていると感じます。 ただでさえ、若い人が少ない

          【税理士試験勉強 第1回】税理士試験の受験者数が減ってピンチ?