【税理士試験勉強 第1回】税理士試験の受験者数が減ってピンチ?
雅税理士事務所の代表の片口です。
税理士を目指す人が増えるように、そして受験生が税理士試験に合格することを願って、私が税理士になるまでを書いていきたいと思います。
1.税理士試験の受験者数の現状
税理士の受験者数が減り続けているようです。
私が受験していたころは、消費税法の受験者数は1万人を超えていた記憶がありますが、平成30年度税理士試験では7859人、令和2年度は6261人でした。
この傾向は税理士業界全体の課題となっていると感じます。
ただでさえ、若い人が少ない税理士の業界で、益々、若い人の割合が減っていくのではないかと思います。
下記は平成31年3月31日現在の北陸税理士会所属の税理士の年代別の割合を示したものです。
SNSなどで税理士の業界のことが書かれていますから、長時間労働であることや、休みがとれないこと、給料が安いなど、良くないことがたくさん書かれていると思います。
確かに、その通りです(笑)
雅税理士事務所は、事務所全体でそのマイナスイメージを逆転するために、日々取り組んでいます。
でも、悪いことばかりじゃないことも事実だし、そうじゃない税理士事務所・会計事務所もあります。
また、税理士試験の内容にも問題があるようにも思います。
暗記、暗記、暗記、暗記、暗記、暗記、暗記
もう、やんやん、だらけですよ。
社会に出たらカンニングし放題なんだから、全部暗記する必要ある?暗記する力で、お客様の悩み事を解決出来るのかなぁ?と疑問です。
2.税理士試験の勉強方法と私の合格体験記
税理士試験について具体的な方法も交えて記していきます。
不満を言ったところで、税理士試験制度がそうなら、そこで戦わなければいけません。
受験生の参考になればと思い、自分の合格までの過程を記していきたいと思います。具体的な勉強方法も書くので、参考にして下さい。
簿記初学から受験2年目で3科目同時合格したときは「片口君はちょっと違うから」「片口君は頭がいいから」「片口君は天才だから」(笑)と言われたこともありましたが、
私がたどってきた受験歴を見ると、決してそうではないことが分かると思います。私は特別ではありません。合格するために必要なことをしていただけです。
受験1年目の記憶は曖昧ですが、2年目ははっきり覚えています。
私の受験勉強方法を学び、実践することで税法に一発合格することは「可能」です。
税理士試験「ごとき」早く終わらせて、仕事に集中できる環境が整ったらいいなぁと思います。
そして一緒に働ける日が来ることを楽しみにしています。