マガジンのカバー画像

また読みたいと思う誰かの記事

29
運営しているクリエイター

#ワークライフバランス

ワーママ。限界を感じる家庭と仕事の両立をまだ粘った方が良い理由がある?

ワーママ。限界を感じる家庭と仕事の両立をまだ粘った方が良い理由がある?

以前、子どもの教育資金も目標額に近づいてるし、サラリーマンとしての自分の可能性も感じないし、子どもの成長とともに精神的負荷がやばくてパツパツだから働き方を見直したいなあ…という記事を書いた。

実際、子どもに寄り添うことを第一に、働き方を見直すという方はいらっしゃると思う。

反対に、幼少期にずっとそばにいて、子どもの自立と共に働き出す、という方もいらっしゃるかもしれない。

私はずっとサラリーマ

もっとみる
8時間労働=家事育児(5時間)+社会人(3時間)が私の理想

8時間労働=家事育児(5時間)+社会人(3時間)が私の理想

突然ですが、皆さんの就業時間は一日何時間位ですか?

私は、「1日7時間」と就業規則上は定められています。
でも実際の所は、営業職をしているのでオフィスに7時間も滞在していた事は殆どありません。
会社⇔自宅は自転車で20分程。
勝手に朝早く業務開始して、勝手に早く切り上げたりもします。

でも、「会社員」である以上際限なく自由にはなれません。

違和感に目をつぶっていた頃
出産前の私は1日10時間

もっとみる
やきいものサイトマップ(2025/2/5更新)

やきいものサイトマップ(2025/2/5更新)

はめまして!「やきいも」と申します。

2022年7月からnoteを始めた田舎に住む2児の母です。
「焼き芋が好き」というだけでこの名前にしてしまったので「書き手としての趣に欠けるよな、改名しようかな……いや、せめて苗字つける?」という脳内会議をいつもしています。

自己紹介はこちらの記事からどうぞ▼

noteをはじめたきっかけは、「副業してみたいけど、自分の強みがまずわからない!」という悩みか

もっとみる