マガジンのカバー画像

筋トレインストラクター資格講座

6
筋トレインストラクター認定試験を独学で学びたい方のための情報を発信していきます。
運営しているクリエイター

#宅トレ

自宅で背筋を鍛える方法と注意点[バックエクステンション]

自宅で手軽に背筋を鍛える方法にバックエクステンションと言うものがあります。

バックエクステンションは背中にある脊柱起立筋群を鍛えることができるため、背中のトレーニングを行う人にとっては欠かせない種目の1つです。

今回はバックエクステンションの正しい方法や注意点についてお話ししていきます。

脊柱起立筋群を鍛える効果

脊柱起立筋群は背骨の両側に縦長に位置している筋肉で、背骨の両側がたくましく盛

もっとみる

腹筋を鍛える効果と方法[クランチ・ドローイン]

筋トレを行う方の中で腹筋を鍛えたいという方は多いと思います。

しかし、腹筋には複数の種類があります。

今回は腹筋の中でも特に鍛えたい人が多い腹直筋と、お腹の側面を締め付けくびれをつくる上で重要な腹横筋についてお話しします(^^)

腹直筋を鍛える効果

腹直筋はお腹の正面にある筋肉で、腹筋を割りたい人はこの腹直筋を鍛え、お腹の脂肪を落として腹筋のラインが見えるようにすることが必須です。

腹直

もっとみる

筋トレの基礎を知ろう!

前回の記事で筋トレの起源についてはお分りいただけたでしょうか?

さて今回は筋トレの基礎についてです。

筋トレの基礎を知り、正しい方法で筋トレを行うことは筋力をつけるだけではなくスポーツなどのパフーマンスアップにも繋がります。

その反面、間違った方法で繰り返してしまうと怪我のリスクやパフォーマンスダウンに繋がってしまいます。

今回はどのように筋トレを行うことでパフォーマンスアップに繋がるかに

もっとみる

まずは筋トレの起源を知ろう!

筋トレで筋肉を鍛えていく上で、まず最初に筋トレの起源を知りましょう。

筋トレの起源

筋トレの起源には諸説ありますが、最も古いと考えられているものが’’勇者ミロ’’のトレーニング方法です。

もっとみる