マガジンのカバー画像

創作大賞・他記事の感想をマガジンにまとめました。ありがとう

107
創作大賞2024の作品や他の作品を通じて、感想をいただいた作品をマガジンに入れました。私が仕事で躓いた時など、辛くなった時にそっと読んで自信を取り戻したい……。そして、感想を読ん…
運営しているクリエイター

#好きなnoteクリエイター

新春初夢 タコはイケメン

新春初夢 タコはイケメン

2025年の初夢は、とてつもなくいい夢をみせてもらえた。

絵に描いたような、とろけるような夢の美男子が出てきてくれた。これが世に言うイケメンなのかと惚れ惚れした。夢から醒めてもあまりの美男子っぷりに、部屋のどこかに隠れていないか、捜索したほどカッコよかった。



物語仕立ての長い夢だった。

私は実家の港近くの川沿いを当てもなく歩いている。理由はわからないが、寂しい気持ちで散歩し、空を見上げ

もっとみる
「#2024年のいっぽん」参加作品のご紹介(30作品・スタートダッシュキャンペーン)

「#2024年のいっぽん」参加作品のご紹介(30作品・スタートダッシュキャンペーン)

《連続1980日目!》

今年の漢字が「金」に決まったそうだ。
パリオリンピックでの金メダルや政治と金問題などが、その理由だそうだ。

そうそう。
金メダルと言えば、このnoteの中にも金メダルみたいなものがあった。

それは…
みなさんが今年書き上げてきた作品や記事などのベスト(金メダル)を自薦してもらい、それを集めたスペシャルマガジンを一緒に作りましょうという企画。

「#2024年のいっぽん

もっとみる
雲みたいな考えを言葉にしてくれる文章が好き

雲みたいな考えを言葉にしてくれる文章が好き

「なんでYoutube見ないの?」

夫が怪訝な顔をする。

「ねえ、ママってさ、YouTubeとかみてる? イメージないんだけど…」

昨夜、娘にも聞かれた。

わたしは「読む」ことが何よりも好きだ。
たまにドラマや映画を観ていたら、家族に驚かれるくらいには、文字ばかり目に入れている。

これまでは”活字中毒”なのかなと思っていた。
たしかにメニューもすみずみまで読みたいタイプだし、市の広報やも

もっとみる
「なんのはなしです課」通信 際際な三十通目

「なんのはなしです課」通信 際際な三十通目

noteの街の路地裏へようこそ。月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。この通信は、世界中の通信員から、決められた期間に秘密裏に報告された #なんのはなしですか から追っています。月に二度だけ開門される路地裏の入口を見つけてしまって迷い込んでしまったどこか「おかしい」人達だけが素知らぬ顔で集まっております。

いったいどこで路地裏を知り、どこから誘い込まれたのか、そしてこの「なんのはなしですか」という言葉

もっとみる
「なんのはなしです課」通信 多芸な二十九通目

「なんのはなしです課」通信 多芸な二十九通目

noteの街の路地裏へようこそ。月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。この通信は、世界中の通信員から決められた期間に秘密裏に報告された #なんのはなしですか から追っています。月に二度だけ開門される路地裏の入口を見つけてしまって迷ってしまった人達だけが集まっております。

作品の制作過程↓(作品画像からも記事に飛べます)

この家族の記録が好きです。どんなことでもお母さんが真っすぐな気持ちのまま喜怒哀楽

もっとみる
授賞式 / #青ブラ文学部

授賞式 / #青ブラ文学部

司会者「今年もこの日がやってまいりました。模倣大賞2024の発表です。
さっそくですが、今年のグランプリを発表しましょう。

応募作品、五万の中から選ばれた、今年のグランプリは……

『虚言者はビビっていた』
ばれるや( ´ ◇ ` )。さん

です。(ぱちぱちぱち)

では、司会者から、あらすじを紹介させていただきます。

とても模倣的な物語でした。おめでとうございます。今のお気持ちをどうぞ」

もっとみる
「なんのはなしです課」通信 着々と二十八通目

「なんのはなしです課」通信 着々と二十八通目

noteの街の路地裏へようこそ。月曜日をぶっ飛ばせのお時間です。この通信は、世界中の通信員から決められた期間に秘密裏に報告された #なんのはなしですか から追っています。月に二度だけ開催される路地裏の祭典への入口を見つけた人達だけが集まっております。

いったいどこから知って、どこから迷い込んだのか、そしてこの「なんのはなしですか」という言葉をどうして知ったのか。それを問うことは致しません。一つだ

もっとみる
ベストレビュアー賞に6名❗️中間選考突破11名14作品❗️今年も素晴らしい結果が出た「創作大賞のいっぽん2024」の仲間たち

ベストレビュアー賞に6名❗️中間選考突破11名14作品❗️今年も素晴らしい結果が出た「創作大賞のいっぽん2024」の仲間たち

※10月29日追記
ベストレビュアー賞を受賞された方々の受賞記事を載せさせていただきました!

最後まで全力応援するのが、この「創作大賞のいっぽん」なのです!

note創作大賞2024を一緒に盛り上げて、一緒に応援し合いましょうということで立ちあがった「創作大賞のいっぽん2024」

昨年の29人から、大幅に増えて今年は50人が参加、

創作大賞を狙い合うライバルという存在であり、互いのチャレン

もっとみる