
[韓国の旅]2023年のプサンで見つけた 辛くない韓国料理店9軒(子連れ旅にもおすすめ)
激辛料理はまだ無理、というお子さんと一緒の旅でもきっと役立つ、辛くない、心安らぐ韓国料理のお店をご紹介します。辛いものばかりでしょ、と韓国の旅を敬遠されていた方が、これを読んで「プサンの旅、行ってみたい」と思うようになったら嬉しいです。
プサンの旅の前にお店を調べていて、コロナ期を経て閉業したお店が意外とあると感じました。紹介するお店は私が今回の旅で実際に足を運んだ所ばかりです。お店の前まで行って閉業を知ってガックリとならないための「コロナ後も営業しているおすすめのお店」の情報としてもお役に立てると思います。
辛くない、心安らぐ韓国料理で過ごした2泊3日の旅日記と共にお店を紹介します。
空港から3駅の近さ 干しダラのスープ【海雲台ソッシウォナンテグタン沙上店】
プサン空港到着! お腹すいた! 早速向かったのは空港から3駅、沙上(ササン)駅徒歩のお店です。空港から市内中心部に向かう時の乗換駅なので必ず一度改札を出ます。乗換のついでに食べに行ける便利なロケーションのお店。空港に近いので帰国前のラスト韓国料理、で行くのも良いかもしれません。

心安らぐ干し鱈のスープ(テグタン)。身からいい出汁!! あつあつのタラの身はなかなかボリュームがあって、食べごたえがありました。

メニュー

海雲台ソッシウォナンテグタン沙上店 / 해운대속씨원한대구탕 사상점
(お店の名前をタップすると地図が表示されます)
エリア:沙上駅徒歩
渡り蟹の醤油漬け、食べたことありますか? 【イハジョンカンジャンケジャン】
今回の旅で一番おいしかったもの、で悩みつつ選んだのが(どれもおいしかったので)この「カンジャンケジャン(蟹の醤油漬け)」です。

渡り蟹(カンジャンケジャン)、エビの醤油漬(カンジャンセウ)両方頼んでみました。トロリと甘い生のエビカニ、マッコリが進みました!!
パンチャン(おかず)もこんなに色々。

メニュー(蟹の大きさによって値段が変わる仕組みです)

地図でいうと右のほう、海雲台(ヘウンデ)方面に向かう途中の水営駅から歩けます。

イハジョンカンジャンケジャン / 이하정간장게장
(お店の名前をタップすると地図が表示されます)
エリア:水営駅徒歩
海と海雲台スカイカプセルを眺められるカフェ【OCEAN BREEZE】
スカイカプセルって何? とお思いかと思いますが、2021年2月にオープンしたプサンの新しいアクティビティです。海雲台(ヘウンデ)の海沿いの高架の上を色とりどりのカプセルに乗って海を眺めながらのんびり移動します。スピードは歩く速さ位なんですって。

このスカイカプセルが行き交う様子と海を眺められるカフェを見つけました。

お天気が良いので絶景でした。プサンに行ったら海の見えるカフェ、おすすめします。

OCEAN BREEZE / 오션브리즈
(お店の名前をタップすると地図が表示されます)
エリア:海雲台
このスカイカプセルがすごく人気で。片道だけ乗ってみよう、と夕方チケット売り場に行くと「今日の分はすべて予約で完売」と言われました。乗ってみたい人は事前にネット予約をおすすめします。かろうじて買えた海雲台海辺列車に乗って尾浦(Mipo)まで戻りました。これも危なくソールドアウトでした。
カラフルなカプセルの下で海藻干してるの図。海の街プサンらしい眺め。

刺身以外の脇役も主役級【民楽刺身タウンの隣のビル8F】
海雲台海辺列車の終点(始点)の尾浦(Mipo)からは、タクシーで夕食エリアに狙っていた広安里ビーチ近くの民楽刺身タウンに移動しました。
このエリアは海鮮のお店(刺身屋)が沢山あることで有名です。1階がいけすに魚が泳ぐ魚の販売店になっていて(何店舗も入っている)、上の階は海鮮レストランが何軒も入っているというビルがいくつか。
1階で魚を買って上の階のレストランに持ち込んで調理してもらう方法と、最初からレストランに向かう方法の2択です。今回は直接レストランに行くことにしました。なぜかというと魚を買う時は基本的に1匹まるごと買うことになるからです(ヒラメ1匹買ったらヒラメだけで満腹になってしまいそう)。人数が多い時はあれこれ魚を買えて楽しいと思います。買った魚をバケツに入れて、何階の店にする? みたいにエレベーターのボタンを押すグループがいました。エレベーターでバケツ魚、ここならではの光景でした。
刺身のコース(8万ウォンくらい)を頼みました。二人で食べたので一人4,000円位。
メインの刺身は、ヒラメともう1種類の2種盛りでした。白身の魚が多いのがプサンに来たねーという気分になります。

メインのお刺身以外のパンチャン(頼んでないけど、と焦るおかず)もゴージャスでした。活あわび、ナマコ、ホヤ、動いているタコ、と脇役なのに主役級のものばかり。

しかも沢山出てきて今年最高の満腹になりました。

窓から見えた、弧を描く広安里ビーチの夜景がきれいでした。窓側の席、是非リクエストしてください。

プサン1日目はこれで終了です。
民楽刺身タウン / 민락회타운 *の隣のビル(ソンジン活魚販売場)の8F
(お店の名前をタップすると地図が表示されます)
このカードを手がかりに辿り着いてください。

ふぐのスープが五臓六腑に染み渡る【トルゴレハルメポックッ】
プサン2日目の朝は、ふぐのスープで心安らぐ一日のスタート(今日も食べるぞ!)。

日本だとフグって朝から食べるイメージが無いですが、韓国のフグはもっともっと身近な存在でした。
スープを下から混ぜて飲んでと言われ、どうしてかな? と試してみると細かく切ったニンニクがふわっと下から舞い上がりました。フグとニンニク、予想もしなかった組み合わせですが、フグから出る出汁にニンニクが絶妙に合っていて、スープが身体に染み込むような味わい深さがありました。
お店のご主人が丁寧にまぜまぜして作ってくれるビビンパもおいしかったです。この旅の数少ない辛いものでした。
細い路地のこの界隈、どのお店もおいしそうないいムードでした。

トルゴレハルメポックッ / 돌고래할매복국
(お店の名前をタップすると地図が表示されます)
エリア:西面駅徒歩
苺のケーキを探して西面(ソミョン)のカフェ巡り
市場でこんな風に苺が売られていて、うわ、買いたい! って思いました。

でも買っても全部食べる自信が無く、それなら苺のケーキを探して苺を味わおうと、苺ケーキ探しをすることになりました。西面エリアには「田浦カフェ通り」というストリートもある位のカフェ激戦区。プサンのお気に入りのお店を探してみませんか?

Vintage38(빈티지38)
レトロなムードがかっこいいお店。

ガラスのケースの中のケーキもキラキラしている!!

苺のケーキ、あった!

しかし、お値段もナカナカだったので(900円くらい)ひるんでやめ。
VINTAGE38 / 빈티지38
(お店の名前をタップすると地図が表示されます)
エリア:西面駅徒歩
TOURS les JOURS
旅の間、他のエリアでも見かけたチェーンのお店。おいしそうなパンとケーキがありました。店内でも食べられます。肝心の苺ケーキはホール売りしか無いそうで断念。

CAFE Mignon
常に満腹の我々にほどよいサイズ感の苺ケーキだったのでこちらで決定。

店内もかわいかった!

地下鉄で気軽に行ける温泉へ。【虚心庁】
プサンには温泉があるんです。しかも西面(ソミョン)駅から地下鉄でわずか17分で最寄り駅、乗り換えもありません。思い立ったら気軽に温泉に行けるプサンの人が羨ましいです。駅の名前はその名もズバリ、温泉場。

辛ラーメンを作っている農心グループが経営する巨大温泉施設【虚心庁】で、しばしノンビリすることに(次の食に備えてお腹をすかせないと)。お風呂の種類がものすごくあるので、全制覇を目指して忙しくノンビリしました。温泉、効きました!

併設のホテルに泊まったことがありますが、プサンで温泉ステイ、とっても良かったです。
虚心庁(東莱温泉) / 허심청
(施設の名前をタップすると地図が表示されます)
エリア:温泉場駅徒歩
極上の海鮮ネギチヂミを食べる幸せ【トンネハルメパジョン】
有名店、何度目かのプサンの旅で今回やっと行けました。温泉の虚心庁から2つ目の駅なので、併せて行きたいお店です。
牡蠣やイカといった、海鮮が贅沢に入ったふわとろ食感のネギチヂミ。春はネギのベストシーズンだそうでネギが甘旨でした。ネギがこんなにおいしいと思ったのは初めてでした。

焼いているところ。途中蓋をかぶせるのがふわトロの秘訣かも。

このお店のパンチャン(おかず)は食べるのが惜しいような、美しさすら感じるレベルでした。

生産量が少ないので飲めたらラッキー! なマッコリ。プサン産「クムジョンサンソン(金井山城)マッコリ」。このお店で初めて見つけました。

お店の庭でひなたぼっこするニャンたち。とっても眠そう。

東莱ハルメパジョン / 동래할매파전
(お店の名前をタップすると地図が表示されます)
エリア:東莱駅徒歩(近くはないです)
チャガルチ市場のディープなホルモン焼き密集地帯へ【テグァンコプチャン 入って突き当り9号の店】
お腹すかないものの、そろそろ夕食へ。海産物のお店がぎっしりと並ぶチャガルチ市場を歩きます。

お目当ては、ホルモン焼き。肉です。魚市場なのですが、ホルモン焼きが有名なんです。
盛合せで数種類のホルモンが出てきます。塩かタレを選ぶのですが塩をおすすめします。新鮮なホルモンにうっとり。

シメは焼き飯。目の前で作ってもらえます。

焼き飯を韓国海苔に巻いて。

独立したお店があるわけではなく、体育館みたいな大きな空間に室内屋台が何店舗もある、という感じ。お店同士の仕切り(壁)はありません。見渡すかぎりホルモン焼きのお店で、混雑してくると場内が白く煙ります。
隣のお店もこの通りまる見えです。

この体育館にあたるスペースが狭いエリアにいくつかあります。

自分の感覚を頼りに「この店に決めた!」をやってみてください。今回の旅で最もディープなお店でした。入るのにちょっと勇気がいるかもしれませんが、きっと良い思い出になると思います。
テグァンコプチャン / 대광곱창 の中の入って突き当り9号の店
(お店の名前をタップすると地図が表示されます)
エリア:チャガルチ駅徒歩
屋台の立ち食いおでんにデビュー! 【西面駅15番出口近くのコンビニCUの向かい】
韓国にもおでんが存在し、日本と同じく「おでん」と呼ばれています。立ち食いの屋台でささっと食べていく人を見かけて羨ましく思っていました。
今回、地元のおじさまに混じって憧れの立食いおでんにデビュー! おでん1本50円くらいでした。

食べたい串を自分で鍋から抜き、ピリ辛のつけダレにつけて食べます(意外とシンプルなシステムでした)。おでんの出汁はセルフでおでん鍋からおたまで紙コップに注いで飲んでよし、なので3回もおかわりしました。

煮干の出汁と練り物から出た出汁が旨し! お作法は地元の人を真似して楽しんでください。
2日目終了。この日も存分に食べましたー。
角のおでん屋って呼んでた店
西面駅15番出口近くのコンビニCUの向かい
(地図リンクが出せないので一番近くのお店 真カルグクス / 진칼국수 の地図です)
エリア:西面駅徒歩
あっさり豚骨スープ、プサン名物デジクッパは外せない【松亭三代クッパ】
あっという間に最終日、お昼の便で帰国です。朝食の候補は2軒。どちらか一つに絞れず、両方行ってみることにしました。朝食1回目はプサン名物デジクッパです。西面には「デジクッパ通り」があるほど、お店も多数。
店頭の大きな鍋でズッシリ重そうな肉の塊や骨を茹でていて、なんとも豪快。豚骨スープのような白濁スープがぐつぐつ煮えているのが見えました。

プサン名物デジクッパ。お肉が浮かぶあっさり豚骨スープを味噌とかキムチ、オキアミなどで自分好みにカスタマイズして食べましょう。ご飯の投入もお好きなタイミングで!


松亭3代クッパ / 송정삼대국밥
(お店の名前をタップすると地図が表示されます)
エリア:西面駅徒歩
心安らぐしじみのスープ【河東チェチョッ】
テジクッパ(豚骨スープ)を食べた後、2回目の朝食です(限界に挑戦)。同じく西面エリアなのでテジクッパ通りから歩いて移動しました。
しじみのむき身がどっさり入っていて、しじみの旨みたっぷり。具合の悪い日にも食べたくなりそうな、体に良さそうなスープでした。

しじみのむき身を入れて作るビビンパもこのお店だから食べられる味です。

河東チェチョッ / 하동재첩
(お店の名前をタップすると地図が表示されます)
エリア:西面駅徒歩
この後、西面エリアに隣り合う釜田の市場をぶらぶら。おいしそうなものがいっぱいでした。



空港に向かう途中、スーパーでお買い物ラストスパート。【掛法ルネシテ駅前のe mart】
大型スーパーで韓国海苔を買いたいと思っていました。かさばるので持ち歩く時間はなるべく少ないほうが嬉しいんだけど、とも思っていました。そこで考えついたのが、帰りの空港に向かう途中にスーパーを組み込む作戦でした。市内から空港に向かうと空港駅から2つ前、掛法ルネシテ駅の目の前にある大型スーパーe martがアクセスも良く便利でした。無事、韓国海苔20パック入りを2つも購入して空港へ。

e mart 沙上店
(お店の名前をタップすると地図に移動します)
エリア:掛法ルネシテ駅前(駅のホームから見えます)
辛くない韓国料理、こんなにあった!
食べに食べた2泊3日でしたが、真っ赤な激辛料理はほとんど登場せず、おだやかにおいしく終了しました。魚介や肉といった素材から出た良い出汁を味わう、まるで温かいお布団でぬくぬく二度寝をするような、心安らぐ味わいを色々楽しむことができました。
辛さを覚悟しなくて良い、優しい味わいの韓国料理に出会いにプサンに行ってみませんか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この記事いいなと思ったら、下のハートをポチっとスキ♡していただけると嬉しいです! スキのお礼画像を全部「プサンで食べた何か」に変えました。さっき読んだアレが出てくるかもしれませんよ。何が出るか、お楽しみにー!!
「まゆみトラベルラボ」では↓の5つのマガジンを更新中!皆様のお役に立てたら嬉しいです。
大好きな海外旅行、ついに再開しました! 私が見てきた、最新の海外の様子をお届けします【祝復活! 海外の旅】
月に1回九州を旅した2年間の記録【月イチ九州】
温泉行くならあれもこれも叶えたい。特濃温泉旅【せっかく行くなら!欲張り温泉旅】
近場なのに旅気分! 都内の温泉ホテル宿泊記【東京湯治(都内で温泉旅気分)】
あなたの代わりに実験中!【今日のおうちスパイスカレー】
#旅 #旅行 #グルメ #海外旅行 #旅行記 #旅日記 #観光 #旅とわたし #一人旅 #コロナ後 #最新 #アフターコロナ #グルメ #カフェ #韓国 #プサン #釜山 #個人旅行 #見どころ #行くべき #弾丸 #レストラン #スイーツ #スープ #名店 #ご当地グルメ #名物 #穴場 #現地 #おすすめ #ケーキ #海鮮 #シーフード #魚 #辛くない #韓国料理 #伝統 #店 #最新 #買う #買い物 #ショッピング #ディープ #冒険 #最旬 #アドレス #朝食 #ランチ #ディナー #夕食 #昼 #わたしの旅行記 #子連れ #子供 #キッズ #家族 #ファミリー #アクティビティ #温泉 #日帰り温泉
いいなと思ったら応援しよう!
