マガジンのカバー画像

メンタルヘルスを良くしたい

21
メンタルヘルス改善のために書いている記事たち。一部わたしのうつ、不安、ボーダーに関する詳細があります。
運営しているクリエイター

記事一覧

毎日活動できる凄さについて

毎日活動できる凄さについて

昨晩は「みんな凄い。毎日活動している。でも、それは今の私からすると遠過ぎて、大変過ぎて、無理に感じる」なんて事を思いつつ、寄り添っていた恋人にその事をぽつりぽつりと話していました。

それに対して恋人は自分の大学時代などを振り返りながら、こう言ってくれました。

「めちゃくちゃ遠く感じるよね。みんな本当に凄いよね。自分も何も出来なかった時期あるから分かるよ」

「でも、本当にゆっくりしたペースで、

もっとみる
鬱の峡谷をフリーフォール

鬱の峡谷をフリーフォール

恥ずかしいタイトルだね。厨二どころか赤ちゃんなので許してくださいね。
フリーフォールしないように、足場みつけたり、梯子かけて這い出たりするし、「こないだ作ったエスケープルートはこっち!」みたいに辛さを脱する方法は学んでるんですよ。
最初の頃は、峡谷にどんどん落ちていってしまうのを止める方法を知らなくて、ODしてみたり、リスカしてみたりしてたんですけど、どちらも大きな声で誰かに助けを求めているだけで

もっとみる
うつうつさん用の脳のリトレーニング方法🧠

うつうつさん用の脳のリトレーニング方法🧠

わたしはうつ期になると思考回路がどんどんネガティブになります。

そんな時に実践しているのがアメリカ人のカウンセラー志望の親友も実践してる「脳のリトレーニング」\\\\٩( 'ω' )و ////

強い脳科学者とかが脳科学の研究を臨床心理療法に落とし込んだ治療法の一つです。Upward Spiralとかで検索すると書籍も出てくるはず。

わたしは無理にでも負のスパイラルを止めるために以下のことを

もっとみる
こんなんで死んでたまるか、バーカ

こんなんで死んでたまるか、バーカ

死ねないならちゃんと生きようって思ったり、死ぬか最高の人生しかないみたいなのも、多分ボーダー的な二極化しちゃってる考え方で、どっちにもなれない現実が苦しい。

自分の考え方に息が詰まる。全て120%できないならやらない方がいいみたいな。死んだ方がいいみたいな考えのせいで自己評価が地を這ってる。

死ぬことについては沢山考えたけど、多分お母さんが辛いので死ねない。

家族に迷惑かけたくないなら早く自

もっとみる
ゴーイングマイウェイしても愛してもらえるお話し

ゴーイングマイウェイしても愛してもらえるお話し

わたしは好きな人や大切な人に嫌われることが極度に怖くて、自分の部分部分を隠して生きてきました。

あまり知らない人や自分にとってどうでも良い人にはどう思われようといいや!と多少は思いつつも、やはり自分を良く見せたいという思いは強い方なのかもしれません。

主にメンタルヘルスとジェンダーで上記のことを強く感じてきました。

まず、精神的に辛いときに辛いということ、希死念慮に囚われている時にそれを言う

もっとみる
双極ってこんな感じよ

双極ってこんな感じよ

双極障害には二種類あって、躁状態になっちゃうやつと、軽躁で済むやつです。

躁状態はマジでヤバいハイな状態です。緊急入院した方が良い場合も良くあります。もう脳内にナチュラルコカインヘロインみたいな物質がうわああああって充満してて、見るからにヤバそうなの分かります。目がなんかもうすごい。あと、体温とか汗とかも普段と違う。

ちなみに私は躁状態の人にアメリカの精神科の閉鎖病棟で会ったことがあります。な

もっとみる
最近何してるの?の答え

最近何してるの?の答え

最近何してるの?何してる人なの?って聞かれて良く答えに詰まります。あ、サムネは関係ないです。プログラミングは大してやってません。

コンテンツ的にはメンタルヘルス回復などのお話しです。

話しを戻すと、最近何しているのか聞かれたら、

「ディベート教えてるよ〜」とか「翻訳通訳してるよ〜」とか言うけど、多分ここ1年は

「何をしなかったか」

の方が自分にとっては重要で、その静というか不動?みたいな

もっとみる
お薬の主作用と副作用

お薬の主作用と副作用

わたしは抗うつ剤を飲んでいます。イフェクサーというお薬を朝晩合わせて225mgほど。

主作用は好ましい薬の作用のことを指しますね。私にとっての主作用は、
・規則正しく寝れるようになる
・外出できるようになる(抗うつ、抗不安)
・突然泣き出さなくなる
・強く感情的になる振れ幅が比較的小さくなる
・自殺願望がほぼなくなる
とかですね。

もちろん外的要因やストレスのせいで、この薬を指示通り服用してい

もっとみる
死ぬと生きるのって同じじゃない?

死ぬと生きるのって同じじゃない?

タイトル通り死ぬと生きるのって同じじゃない?って私が思った理由について書きます。

多分「死ぬ」も「生きる」もいわゆる死ぬと生きるじゃなくて、どちらの言葉も私が勝手にこの文章内で使ってる狭義の「死ぬ」「生きる」です。ただ、狭義なので、広義に含まれる要素を抽出してます。要するにこの文章は、死ぬと生きる、両方の広義に含まれる共通要素とかつながりを見つけたような気がする〜!という私の個人的な学習記録です

もっとみる
うつと不安から解放される瞬間

うつと不安から解放される瞬間

ここ2、3週間くらいかなり重い鬱だったのから解放された気分なので、今の気持ちを書いておこうと思う。

3週間ほぼ家から出れなかった。うつ状態なのでエネルギーもなく、負の感情しか湧かず、自尊心は消え失せ、無限に何もしたくなかった。今の自分が嫌いだけど、嫌いじゃなくなるためにしないといけない事が途方もなく労力を必要としているように思えて、家族がとても悲しむこと以外に生きるのをやめたい理由がなかった。不

もっとみる
無限にメンタルヤバかった時のお話

無限にメンタルヤバかった時のお話

こないだツイッターで

メンタルヤバい人はなんの判断もできなくなってる

みたいなのをエピソード付きで読んで、あ〜そういえば私もうつと不安が最悪だった時そうだったな〜と思い出しました。

これには脳科学的にも根拠があって、感情を司る脳の部位は何かの決断をするのに不可欠な部位なんですけど、うつや不安で感情が正常に動作しないと、小さな決断をするのも大変になります。

例えば、その日に何をするかを、朝起

もっとみる
オーバードースを繰り返してしまう理由

オーバードースを繰り返してしまう理由

興味本位でオーバードースしてる訳じゃない。

もうある程度はどんな効果があるのか知ってる。

オーバードースすると、一時的に辛い気持ちから解放される。

辛い気分ではなく、薬によって作られる違う気分になれる。

それはひたすら眠くなる事かもしれないし、興奮して行動力がいつもの3倍になってることかもしれない。何でも面白くて笑っちゃうことかもしれないし、何でも深く深く哲学してしまうことかもしれない。ま

もっとみる
優しくなれない時

優しくなれない時

優しくなれない時は自分が疲れてる時。

自分に余裕がない時。

自分の事でいっぱいいっぱいな時。

そんな時は疲れの原因を突き止めて、それから離れましょ。

それから離れていないうちは周りの人に癒しを求めても求めても求めても足りない。

まず自分でなんとかしましょ。

あなたを磨耗する何かから離れましょ。

ADHDと過集中とタスク量と睡眠

ADHDと過集中とタスク量と睡眠

私はグリネル大学に居た時、毎学期睡眠スケジュール管理に失敗していた。

そのせいで授業を休んだり、メンヘラになったり、宿題が出来なかったりした。

なぜ睡眠スケジュールが安定しなかったかの説明は意外と複雑だが、説明をしようと思う。

前提条件1&2: 多量のリーディング課題限定で発動するADHD的特徴私にとって課題のリーディングを読むというのは、脳への刺激が少なくて、2、3行読むだけでも気が散って

もっとみる