
「パイ生地」「味噌じゃがサモサ」
冷蔵庫に「ジャガイモ丸ごと味噌煮」がいる。
丸ごとじゃがは、残り2個。
展開料理にとりかかろう。
今日のレシピで1個消費。残り1個。
よく考えたらすごい経済的✨
サモサは100gの小麦粉で8個作れるんだもん。
そして、アユミは5個も食べたから、おなかがいっぱい😋 大満足(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)✋✨



サモサに行く前に、パイ生地のせとかなきゃ。包むもんね。
アユミは今回、雑穀粉混ぜたけど、レシピとしては小麦粉(中力粉)だけのこねない生地。
ところで、、昔、つぶつぶに出逢った当初、
🐰「ホント😍?
こねなくていいの?スゴイ٩( ᐛ )و」
と思ったのと同時に、、

「こねない」アピールを受けても、「こねる」こと
自体を知らないから、結局頭はハテナ(。•ᴗ•。)💧
だけど、「こねる」レシピを経験すると「こねない」生地がどれだけ簡単で楽チンか分かった😃
これもやってみて初めて分かったのダ😁
パスタや餃子の皮を経験して、こねる生地も作るようになったけど、、
「こねる」「手作りパン」「生地をイチから…」
…って聞いただけで諦めてしまう要因になる。。
でも、つぶつぶ料理術を知ったら「え、これでいいの?(*’д’*)」「アユミにもできるかも」の連続。
今日の「基本のパイ生地」は、パイに限らずなんでも応用できる生地。
つぶつぶ料理術ってホントすご〜い!!٩( ᐛ )و

🌷パイ生地🌷
〚材料〛(1単位分)
中力粉(小麦粉) 1カップ(100g)
塩 小さじ1/4
ゴマ油 大さじ1〜2
水 30〜40㏄

〚作り方〛
①粉と塩を合わせてふるい、真ん中にくぼみをつく
ってゴマ油を入れて箸で手早くかき混ぜる。


②箸で大きくかき混ぜながら水を8割くらい一気に
加えてまとめる。

③粉っぽいようでもかたまりを手でちぎって断面を
残った粉につけるようにしていくと、うまくまと
まる。水気が足りないようなら手に残りの水をつ
けてまとめていく。全体がひとかたまりになった
らできあがり。
✤普通のパイ生地同様、オーブンで焼いてパイや
タルトに。型で抜いて焼けばクッキー、切って
揚げればかりんとうにもなる便利な生地。
✤焼きパイは油大さじ2、揚げパイは油大さじ1。
サクサクリッチな感じにするなら油を多めに。
↑↑
✤100%植物性のお菓子たくさんもぐぽこちゅー♡




「レモンタルト」と「クッキー」
最後に揚げパイとタルトの記事を貼りました( *´艸`)
あいかわらず揚げ物が好きなアユミ。
ぜんぶ、こねない。(ノ*>ω<`*)ノ♬
よーし。じゃあサモサをつくるサ。
🌷味噌じゃがサモサ🌷
〚材料〛(8個分)
ジャガイモ丸ごと味噌煮 120g
インゲン(またはピーマン) 20g
残りごはん(または炊いた雑穀) 30g
塩 小さじ1/4
カレー粉 小さじ1/6
パイ生地 1単位
揚げ油 適量
〚作り方〛
①味噌煮を1.5㎝角のさいの目に切り、インゲンを
塩(分量外)ゆでして小さく切る。


②パイ生地を4等分し、それぞれ直径15㎝の円形に
のばして、半月型に切る。

③ボウルに①とごはん、塩、カレー粉を混ぜて8等分
し、②の上に置き三角形に包む。



④③を180℃の油で揚げる。箸で表面をつついて皮が
かたくなったらできあがり。

🌳
近頃、毎日のようにコムギ子と戯れている。
こないだつぶつぶショップで買い忘れた小麦粉は、ちゃっかり買い足した。パンを作りはじめたから、今後はもう少し必要かなー。
ムフフ。たのしみダ( *´艸`)
Ayumi☽

パンとごはんとお菓子。時々、おさんぽ。
〔上で写真のせたパイ生地を使ったおやつレシピ〕
コチラ↓↓
🍚他のもぐぽこはコチラ↓↓
👚もぐぽこ日記は大谷ゆみこさんの未来食つぶつぶ
を実践するアユミの毎日を記録したものです🐰
ご著書や理論を参考にして自由に記事を書いてい
ます。
Ayumi☽