「粒ソバソーセージ」「バジルソース」
ソーセージを作るために、初めてセージの粉を買った。ペリ。(←封を開けた)
んーー( ˘ ³˘) あー…はいはい。これかぁ…😌
ちょっと強めの香り。
ハーブ園に行った時に、我(われ)先にと私のそばに寄ってくるあの子かぁ😄
それにしても粒ソバがソーセージに変身するとは。
気に入った👌✨
手間がかかることは確か。いや、でも段取りも悪かったし、要領を得ていなかったからカモ。
セージの粉はスモーキーなグリーンで素敵だなー。
それにしても途中、お砂場遊びの気分に浸ってしまった。夢中になってたら、一瞬ハッとして「何を作ってたんだっけ😃💦」みたいな。。笑
粒ソバ炊いて、タマネギ炒めて、材料まぜて、丸めて、握って、蒸して、焼いて完成٩( ᐛ )و
苦労が一気に報われるお味でした(´。✪ω✪。`)♥
そして、バジルソース😌✨
これがまた、美味😍
・・・・・・・・ ✨🍚🥢 ・・・・・・・・
🌿粒ソバソーセージ
〚材料〛
炊いた粒ソバ 1/2単位(約165g)
タマネギ 70g
﹂油 小さじ1
﹂塩 小さじ1/6
山芋 40g
﹂塩 小さじ1弱
セージの粉 小さじ1弱
こしょう 小さじ1/8
おろしニンニク 約2g
小麦粉 1/2カップ
バジルソース(♧) 適量
〈打ち粉〉※小麦粉だけでもOK
葛粉 15g
小麦粉 15g
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
♧:ソーセージの後にレシピあり。
〈粒ソバの炊き方〉はコチラ↓↓
〚下ごしらえ〛
・タマネギをみじん切りにする
・ニンニクはすりおろす
・山芋をおろして塩とよくまぜておく。(A)
(山芋粉を使う場合は山芋粉10gに塩小さじ1弱、
水大さじ2を入れ、粘りが出るまでよくまぜておく)
〚作り方〛
①フライパンに油を熱しみじん切りにしたタマネギ
を入れ、サッと油を回したら塩をふって火を止め
る。
②ボウルに炊いた粒ソバ、①、セージの粉、ニンニ
ク、こしょう、Aを入れ、全体がよくまぜまぜした
ら小麦粉を入れ、木べらで切るようにまぜる。
③②を10等分に分ける。
手水をつけ一度、団子状にギュッと握り、手の間
で転がすように細長いソーセージ型にする。
④葛粉と小麦粉を合わせ、ソーセージにまぶして蒸し器で10分蒸す。
❉葛粉はソーセージの膜のような役目デス。
〜このタイミングでバジルソース🌿に
取りかかるのが理想的〜
⑤フライパンに油(分量外)を熱し、ソーセージを並べ
中火で焦げ目がつくまで焼く。
器に盛り、熱々のバジルソースをかけたら完成!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
💎バジルソース💎
〚材料〛
シメジ 100g
水 1カップ
昆布 5センチ角
塩 小さじ1/4
バジルペースト 大さじ1
葛粉 大さじ1
﹂水 大さじ1
〚作り方〛
①水と昆布を煮立て、シメジを入れる。
②ひと煮立ちしたら塩、バジルペーストを入れ、再
び沸騰したら水で溶いた葛粉を入れてとろみをつ
ける。
✤このソーセージには、粒マスタードに2割の麦味噌
をまぜた味噌マスタードも合うらしい✨
今回、バジルペーストは市販のものを使ったので、動物性のもの(チーズ)が使用されてました。(๑´• ₃ •̀๑)
未来食つぶつぶにはバジルペーストのレシピもあるみたいので、バジルがたくさん手に入った時に挑戦してアップします!
えっちらおっちら歩んでこう✊😃💦
👏〈後日挑戦した手づくりバジルソース〉↓
今や、、ハムやベーコン、ソーセージなどは危険な食べ物になってしまいましたよね。ソーセージは買うものと思っていたけど、これならお家で存分に楽しめる(*´艸`*)♥
原材料の透明性は手料理ならでは。
ココロもカラダも健やかに保つにはやっぱり手料理だ。
Ayumi☽
🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳🌳
💎他のもぐぽこ日記💎
🌼食から地球ルールを探求ちゅー。
〚もぐぽこタイムのひとりごと〛
🍓もぐぽこ日記は大谷ゆみこさん発の未来食つぶつ
ぶを実践するアユミの毎日を記録したものです😃
ご著書や理論を参考にして自由に記事を書いてい
ます。
Ayumi☽