まりんりん

小学校の外国語専科。二児の母。今年は初めての二校兼務なので、奮闘記を投稿していきたいと…

まりんりん

小学校の外国語専科。二児の母。今年は初めての二校兼務なので、奮闘記を投稿していきたいと思います!

記事一覧

#22 【5年生】自己紹介はあくまで「会話のテーマ」である

自己紹介に使う表現はすらすら出てくるようになってきたが、やりとりが少ない。聞き手が聞くだけになってしまう。会話が生まれるように、質問の練習を行なってきた。 いよ…

3

#21 【3年生】U2の3時間目

あれ、最近3年生の記録しかしてないな…と思いつつ、ちまちま更新していきたいと思う。 まずはseven stepsの歌から。 教室に入った瞬間流して、外国語活動の準備をさせて…

2

#20 3年生「How many?」第2回授業記録

私は週26コマ2校兼務という、自称超激務。月曜日1校時は、週に2コマしかない空き時間のうち非常に重要な授業準備の時間だ。ところが、この時間は校長先生との雑談により無…

4

#19 【5年生外国語】自己紹介がある程度できるようになったら

名前、好きなこと、持っているもの、誕生日、ほしいもの、できること、簡単な質問が、ある程度できるようになってきた5年生。先週、ALTに、ずらしペアトークで今の段階の自…

4

#18 3年生 U3の1時間目

まずは前回の、「How are you?」の復習。授業するクラスによって、前の授業のものが残っていたり、しっかり外国語の準備をして待っていてくれたり、様々。バタバタする気持…

5

♯17 ちょっと飽きてきたな〜というときに、うまくいったアクティビティ

5年生と6年生は、教科になっている外国語。5年生の1学期は、自己紹介ができるようになることが目標。6年生は、自分の学校の紹介。特に5年生は、1学期間ずーーっと自己紹介…

4

#16 悔しい体調不良

GW明けから風邪症状がおさまらず、残念ながら2日間お休み。ALTはT1がいない状態で授業をすることはできないので、担任の先生がなんとかしてくれるように調整してくださった…

#15 ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記【3年授業記録】

Unit2 How are you?の2時間目。まずは教室に入ったら、ピクチャーカードなどの準備をしながら「Hello. How are you?」の歌を流す。リピート再生にしておいて、教科書やファ…

#14 ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記【5年授業記録】

この日は、少し復習をした後、「ちょっとできる」「結構得意」というニュアンスを伝える「can」の言い方を練習。その後、教科書付属の小テストを行った。 残り時間が15ー2…

2

#13 ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記【3年生Unit2初回の授業記録】

3年生はHow are you?とたずね、I’m…とこたえる単元。自分の気持ちを英語で伝えるのが目標だが、ここではリアクションも追加することを意識した。 まずはデジタル教科書…

2

ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記 その12【3年生から6年生備忘録】

寝落ちが半端なく、しかし実践のアウトプットが溜まっていくので、今回は備忘録的に、ざざーっとまとめていく。 まずは3、4年生。U1の2時間目、軽く復習、教科書の問題を…

5

ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記 その11【6年生授業記録2ー3時間目】

2時間目 I like… Do you like…?から、We like…の復習 これも5年生同様、 教師ー教師 教師ー児童 児童ー児童 の流れで行っていく。 2時間目の目標は、「let’s go to… …

4

ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記 その10【5年生授業記録2ー3時間目】

週の真ん中は寝落ちしがちです。2校兼務に慣れるのはまだ時間がかかりそうです。5年生は、 My name is… I like… I have… Do you like…? を前回やりとりしたので、まず…

2

ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記 その9【3年生初回授業記録】

勤務校で3年生4クラスの初授業。1時間目が空きで、2ー5時間目に授業。1時間目の空き時間は、明日に控える4年生、5年生、6年生の授業準備。主に序数のピクチャーカードの作…

6

ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記 その8【5年生初回授業記録〜3回目までの授業案ちょこっと】

水曜日に授業をスタートさせてから、やはり疲れからか、夜に子供と一緒に寝てしまうことが多い。英語の先生は、明るくいる必要があって、そのテンションを続けるのは私にと…

10

ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記 その7 【兼務校初出勤 5年生と6年生の初回授業案】

本日ははじめての兼務校出勤。だが授業はなし。なんと英語ルームがあった。前任校も勤務校も、外国語専科が各教室に回って授業をしていくスタイルだったので、音楽や図工の…

5
#22 【5年生】自己紹介はあくまで「会話のテーマ」である

#22 【5年生】自己紹介はあくまで「会話のテーマ」である

自己紹介に使う表現はすらすら出てくるようになってきたが、やりとりが少ない。聞き手が聞くだけになってしまう。会話が生まれるように、質問の練習を行なってきた。

いよいよ自己紹介の中に質問を組み込んでいく。ここからは、自己紹介なのだが、自己紹介をテーマに会話が行われるようにしていく。子供達には、徐々にどちらが自己紹介をしているのかわからない状況になっていくことを楽しんでほしい。

質問の入れ方は2通り

もっとみる
#21 【3年生】U2の3時間目

#21 【3年生】U2の3時間目

あれ、最近3年生の記録しかしてないな…と思いつつ、ちまちま更新していきたいと思う。

まずはseven stepsの歌から。

教室に入った瞬間流して、外国語活動の準備をさせていく。教科書の20までのバージョンも続けて行う。前回はクラップや足踏みを入れたが、今回は歌うのみ。

今回のメインは「How many…?」とその答えなので、「How many…?」のフレーズを聞かせる。

そこで、スポーツ

もっとみる
#20 3年生「How many?」第2回授業記録

#20 3年生「How many?」第2回授業記録

私は週26コマ2校兼務という、自称超激務。月曜日1校時は、週に2コマしかない空き時間のうち非常に重要な授業準備の時間だ。ところが、この時間は校長先生との雑談により無惨にも散りさっていく。校長先生、あなたはコミュニケーションを取っていたつもりかもしれないが、大丈夫です。授業の準備をさせてください。中堅となりつつある今、特に気をつけているのが、若手に雑談を仕掛けないこと。数秒で終わるものならいいが、数

もっとみる
#19 【5年生外国語】自己紹介がある程度できるようになったら

#19 【5年生外国語】自己紹介がある程度できるようになったら

名前、好きなこと、持っているもの、誕生日、ほしいもの、できること、簡単な質問が、ある程度できるようになってきた5年生。先週、ALTに、ずらしペアトークで今の段階の自己紹介を聞いてもらった。ALTは質問に答えたりリアクションをとってはくれるものの、話しているのは基本的に自分。そこで、もっと会話のキャッチボールができるようになるといいよね、と、課題を再設定。

その後、自己紹介を「やりとり」にするため

もっとみる

#18 3年生 U3の1時間目

まずは前回の、「How are you?」の復習。授業するクラスによって、前の授業のものが残っていたり、しっかり外国語の準備をして待っていてくれたり、様々。バタバタする気持ちもわかるが、こちらも時間が惜しい。ということで、私はこういう何とも言えない時間の時には、「早く用意してよ〜」とか、「席に座ろう〜」とか言わず、歌をかけてしまう。音楽がかかれば、準備ができている子は歌ってくれるし、まだ準備中の人

もっとみる

♯17 ちょっと飽きてきたな〜というときに、うまくいったアクティビティ

5年生と6年生は、教科になっている外国語。5年生の1学期は、自己紹介ができるようになることが目標。6年生は、自分の学校の紹介。特に5年生は、1学期間ずーーっと自己紹介の練習が繰り返されるので、飽きてくることもある。(45分、ずっと自己紹介についてやっているわけではないけれど)

そこで、飽きを解消するために、有効だったものを覚えているうちに紹介する。ちなみにこの「飽き」は、兼務校で顕著だった。なぜ

もっとみる

#16 悔しい体調不良

GW明けから風邪症状がおさまらず、残念ながら2日間お休み。ALTはT1がいない状態で授業をすることはできないので、担任の先生がなんとかしてくれるように調整してくださった。

目下の懸案事項は、次の日が勤務校の勤務日で、ピクチャーカードを兼務校に置いてきてしまったこと。幸い兼務校の先生が帰り際に勤務校に届けてくれたのだが、これはかなり申し訳ない出来事だった。1学期教材は無理かもしれないが、2学期教材

もっとみる
#15 ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記【3年授業記録】

#15 ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記【3年授業記録】

Unit2 How are you?の2時間目。まずは教室に入ったら、ピクチャーカードなどの準備をしながら「Hello. How are you?」の歌を流す。リピート再生にしておいて、教科書やファイルの準備をさせる。3年生だからか、授業前に準備ができている子はほぼいない状態なので、歌わせながら準備をしていく。

準備ができたらカラオケモードにして、前回同様、いろんなバージョンで歌っていく。「I’

もっとみる
#14 ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記【5年授業記録】

#14 ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記【5年授業記録】

この日は、少し復習をした後、「ちょっとできる」「結構得意」というニュアンスを伝える「can」の言い方を練習。その後、教科書付属の小テストを行った。

残り時間が15ー20分ほどだったので、書く作業に挑戦。下のようなワークシートを配布。

まずは基本ルール。単語間をあけること、次の行にまたぐ際のルールを説明。初めに名前を書かせる。英語ファイルにローマ字の名前シールを貼らせているので、それを書き写す。

もっとみる
#13 ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記【3年生Unit2初回の授業記録】

#13 ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記【3年生Unit2初回の授業記録】

3年生はHow are you?とたずね、I’m…とこたえる単元。自分の気持ちを英語で伝えるのが目標だが、ここではリアクションも追加することを意識した。

まずはデジタル教科書で、ピクニック中の音声を聞かせていく。その際、あとでどんあ英語が聞こえてきたか教えてもらうね、と事前に伝えておく。簡単な英語なら既に馴染みがある子が多く、なかなかの量を聞けていた。

その中から、感情に関わるものを囲み、今日

もっとみる

ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記 その12【3年生から6年生備忘録】

寝落ちが半端なく、しかし実践のアウトプットが溜まっていくので、今回は備忘録的に、ざざーっとまとめていく。

まずは3、4年生。U1の2時間目、軽く復習、教科書の問題を解いた後、世界の挨拶カードを作った。勤務校の3年生が先。後で兼務校の4年生。3年生は真っ白な画用紙にかかせたが、少しやりづらそうだったので4年生では枠を用意した。あらかじめこちらで参考になりそうなサイトを3つ出して共有しておいた。

もっとみる
ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記 その11【6年生授業記録2ー3時間目】

ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記 その11【6年生授業記録2ー3時間目】

2時間目
I like… Do you like…?から、We like…の復習
これも5年生同様、
教師ー教師
教師ー児童
児童ー児童
の流れで行っていく。

2時間目の目標は、「let’s go to… we can…」の言い方を学ぶこと。まずは教科書(Crown Jr.)のパノラマのページを開かせる。ここでは、複数の家族がバーベキューパーティーを楽しむ様子が描かれている。なので、バーベキュー

もっとみる
ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記 その10【5年生授業記録2ー3時間目】

ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記 その10【5年生授業記録2ー3時間目】

週の真ん中は寝落ちしがちです。2校兼務に慣れるのはまだ時間がかかりそうです。5年生は、
My name is…
I like…
I have…
Do you like…?
を前回やりとりしたので、まずはその復習から。

私が自分の自己紹介をし、次に子供に指名をして自己紹介をしてもらう。前にスクリプトを貼っているので、参考にしている児童も多い。2年前外国語専科だった時は、子供は耳で覚えられるからスク

もっとみる
ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記 その9【3年生初回授業記録】

ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記 その9【3年生初回授業記録】

勤務校で3年生4クラスの初授業。1時間目が空きで、2ー5時間目に授業。1時間目の空き時間は、明日に控える4年生、5年生、6年生の授業準備。主に序数のピクチャーカードの作成と印刷、ラミネート。以前の担当者が作成済み、もしくは購入できるといいのだが、今回は自分で作ることに。

あっという間に授業スタート。教室に入ったら、黒板に世界地図を広げる。これは学校にあったもので、まだ新しい。Google Ear

もっとみる
ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記 その8【5年生初回授業記録〜3回目までの授業案ちょこっと】

ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記 その8【5年生初回授業記録〜3回目までの授業案ちょこっと】

水曜日に授業をスタートさせてから、やはり疲れからか、夜に子供と一緒に寝てしまうことが多い。英語の先生は、明るくいる必要があって、そのテンションを続けるのは私にとってはハードなのだ。

初回は兼務校で5年生と6年生の授業。続いて勤務校でも5年生と6年生。それぞれの学校で1回ずつ授業が終了。5年生の記録から。

①私の自己紹介。
好きなスポーツがあるので、それに関連するグッズを持っていった。写真やパワ

もっとみる
ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記 その7 【兼務校初出勤 5年生と6年生の初回授業案】

ママ先生、外国語専科&2校兼務奮闘記 その7 【兼務校初出勤 5年生と6年生の初回授業案】

本日ははじめての兼務校出勤。だが授業はなし。なんと英語ルームがあった。前任校も勤務校も、外国語専科が各教室に回って授業をしていくスタイルだったので、音楽や図工のように子供がこちらに来るのは初めて。どのようなメリット、デメリットがあるのかしっかり記録しておきたい。

さて、まずは英語ルームの片付けから。古びた掲示物や、重複しているピクチャーカードを処分していく。ピクチャーカード自体はいいのだが、古す

もっとみる