#生き方
一度きりの人生、自分の人生を見てやれるだけやって燃えつきたい
一度きりの人生、自分の人生を見てやれるだけやって燃えつきたい
昨日、久しぶりにいつもと違う事をはてなブログに書いたけど、それよりやるべき事ってあるので、もういつも通りのブログに戻します。
これを書いた理由は、僕の近い人がこの人の経歴にひかれてのめりこんで、色んな情報商材?に手をだして失敗してるから、その人とまわりの人に事実を伝えるため。事実を知った上でどうするかは本人に任せます。
一度きりの
先天性の病気を持って生まれた人は親を恨む?乙武さんのYouTubeチャンネルの感想を書いた
乙武さんがYouTubeで、『親を恨んだ事ないの?』という質問に答えていました。
乙武さんのYouTubeチャンネルはこちら
『障害や病気で親を恨む人もいるだろうけど、恨まない人もいるのって知らない人多いのかな?』というのが僕のまず最初の感想です。
乙武さんの話、すごく共感しました。何故なら、僕も先天性の病気あるけど恨んだ事はないからです。僕は先天性十二指腸閉鎖症という病気です。生後3日で手
仕事を選べ、友達を選べ、住む場所を選べ、人生を選べ
仕事を選べ、友達を選べ、住む場所を選べ、人生を選べ
仕事は選べる
友達も選べる
住む場所も選べる
人生も選べる
どこで生まれるかは選べないけど、大人になった今のほとんどの事は自分で選べるし、選んできた。今これを読んだ後も、なにをするか?は自分で決められる。
誰かのせいに出来るけど、誰かのおかげにも出来るし、自分で決めれる事って多かったはずだし、これからも自分で決められる事は多いって知
note のマイルール
noteのマイルール
よくnote を書いていますが、実はマイルールが存在しています。SNS でもそのマイルールはあるのですが、そういうの作っていますか?
ルールはシンプルにこの4つです。
■基本的に楽しい事を書く
■リアルで言わない事は書かない
■誰かの悪口はあまり書かない
■自分が読みたい事を書く
例えば
僕は自身の先天性の病気についてに書いたりもしていますが、その書いている理由は