![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/139633178/rectangle_large_type_2_b1c77315352e33a27c2154eea8c5718a.jpeg?width=1200)
漬け込み0時間から!さっと作れる「自家製キムチ」~みずみずしい旬の野菜を美味しくいただきます
さっ!と作れるキムチを作りました。
旨みのかたまり、
チゲ麹をつかいます。
旬の新玉ねぎなど
3種類のキムチを作りました。
・新玉ねぎ
![](https://assets.st-note.com/img/1714917777644-OLvhYRa7NG.jpg?width=1200)
くし切りにした新玉ねぎに
塩、酢を馴染ませ
出てきた水分をしぼり
チゲ麹で和えるだけ。
・青葱
![](https://assets.st-note.com/img/1714917787096-kL5ubsJzrt.jpg?width=1200)
浅葱やわけぎ
細ねぎを
食べやすい長さに切って
チゲ麹を馴染ませます。
馴染ませてすぐにいただけます。
時短でうれしいレシピです。
・白菜
![](https://assets.st-note.com/img/1714917801220-dhg0ay0fy1.jpg?width=1200)
定番の白菜キムチ。
白菜漬けに
チゲ麹を和えるだけ。
![](https://assets.st-note.com/img/1714963321619-YQvWj9zQz1.png?width=1200)
新玉ねぎは
しゃくしゃくと心地よい歯ざわり。
瑞々しさがたまりません。
青葱はいちばん人気で
すぐに売り切れました。
白菜は
酸っぱくなった白菜漬けをつかったので
和えてすぐでも
うまみたっぷり。
市販のキムチは
意外と添加物が多い食品です。
自分でつくると安心です。
美味しくて、作るのが簡単だと
うれしいですよね。
今日は、
旬の野菜をつかって
さっ!と作れる自家製キムチのおはなしでした。
チゲ麹は
こちらよりどうぞ。
![](https://assets.st-note.com/img/1714964462151-FhgoZayBFR.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1714964488052-wFmj2jj71i.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1714964518051-munFH3apgs.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1714964542567-TdS94oJo1m.png?width=1200)
日本一売れているudemyギルトフリースイーツ動画講座はこちら
![](https://assets.st-note.com/img/1714964572327-viLwjxa5xW.png?width=1200)
いいなと思ったら応援しよう!
![tomoko innerbeauty/美腸食・美腸スイーツ講師](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/104826170/profile_d9a9e83ea50178e5732aa160d7aaf1c9.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)