マガジンのカバー画像

日々の暮らしでの気づき

5
記事が増えてきたので、3行日記、INTJ、インクと時々ガラスペン以外の記事をまとめました
運営しているクリエイター

記事一覧

素敵な青色に会える場所

素敵な青色に会える場所

私は基本的にひとり旅が好きな人間です。

だれかと一緒に行く旅行も楽しいのですが、あとあと振り返った時に、一緒に行ったみんなのことばかり覚えていて、実は行った場所のことはあまり覚えていなかったりします。また、旅行に行った時の自分の気持ちも覚えていなかったりします。

その点、ひとり旅は行った場所やその旅で感じた自分の気持ちに記憶の焦点が当たります。

日々の暮らしのなかで、限界を超えたストレスを感

もっとみる
暮らしの中に少しだけ不便さを取り入れる提案〜私たちの暮らしは便利すぎるから〜

暮らしの中に少しだけ不便さを取り入れる提案〜私たちの暮らしは便利すぎるから〜

私たちはお金について考える時、当たり前ですが「お金」のことについて考えています。

お金がない。
お金があったらいいな。
お金を増やしたい。
宝くじが当たったら。

といった願望のようなものから

いつまでに〇〇円貯める。
〇〇円資産運用で増やす。
老後2000万円必要。

といった具体的に目指す額の話

安いスーパーで買う。
ポイントを活用する。
格安スマホに変える。
ふるさと納税をする。

もっとみる
多様性が認められる時代こそ、仕事内容の幅は狭い方がいい

多様性が認められる時代こそ、仕事内容の幅は狭い方がいい

私たちの住む日本では、ゼネラリストを育成する風潮がまだまだ根強く残っている印象を持ちます。

ゼネラリストとは、就職先の企業等に係る様々な業務内容を経験し、幅の広い知識を習得することで、あらゆる業務に対応することができる人材を指すと個人的には理解しております。

このゼネラリストを育成することを前提に

新卒者の一括採用
異なる部署への頻繁な異動
雑用を含めた一人当たりの対応業務の幅の広さ

とい

もっとみる
歳を重ねてから改めて『ハウルの動く城』を見て気付いたこと

歳を重ねてから改めて『ハウルの動く城』を見て気付いたこと

先日、久しぶりに宮崎駿監督の作品『ハウルの動く城』を見ました。

この映画が初めて公開されたのは2004年で、私はその時に一度見ているのですが、その際は、ソフィーにかけられた呪いの内容、つまりソフィーの容姿が変化する理由についてあまり理解ができませんでした。

今回改めて映画を見た後、数ある映画の解説サイトを拝見すると、ソフィーの容姿の変化は、『自己肯定感』を表すといったものや『自信などの精神状態

もっとみる
子どものころ高級品だったハリボーのグミ

子どものころ高級品だったハリボーのグミ

私はお菓子のなかではグミが好きです。

スーパーには、果汁グミ、ピュレグミ、フェットチーネグミ、ポイフルなど、国内メーカーが作る魅力的なグミがたくさんあります。

そのグミコーナーの一角にハリボーのグミはあります。

ハリボーのグミはドイツのメーカーが作るグミで、国内メーカーのグミと比べると固くて噛みごたえがあります。私はこの『固さ』が好きです。

そして、よく見かけるのはゴールドベアというカラフ

もっとみる