見出し画像

【コラム】僕たちが無意識にやってる社会的投資とは?

どうも、QOLライフハッカーのそねです。

今回は「日常で気づかずやっている投資」について記事にしました。
将来の環境投資に繋がる、消費行動の見直しに役立てれば幸いです。

5分程度で読める内容にまとめております。

今日、買ったものは何ですか?

食品、日用品、衣服、雑貨など、普段よく利用するものほど将来に与える影響を深くは考えずに購入していしまいがちです。

僕も一人暮らしを始めてからは、「日用品や食品はとにかく安く」とエンゲル係数ばかりを意識して買い物をしていました。

具体的には・・・
・生産性重視の低コストの生鮮食品
・長期保存可能で大量生産の加工食品
・徹底したコストカットで低価格の食品

これらは全て、消費者である僕たちが強く求めた需要の結果であり、企業や事業主は消費者の声に応え、競合との競争に負けないように頑張った、努力の結晶です。

生産方法、生産環境、原材料、加工方法、原材料の輸入先など、そういったものを僕たち消費者は意図せず選んで買っているのです。

僕たちが求めた結果

30年以上続いた不況の結果、市場の食品は二極化が進みました。

・とにかく安価で大量生産の粗悪品

・安全だが需要が少なく高コストの高級品

安価な粗悪品のおかげで、質を気にしなければ食費を大きく抑えられる環境が整いました。

質を求めるニッチな需要に合わせて、高コストの安全な食品は大衆向けの食品ではなくなってきました。
※ここでも「質」はブランド牛などの嗜好品ではなく、生産方法や製造方法についての安全性のことを意味しています。

粗悪品については、長期的には健康被害を及ぼす可能性の高い添加物や保存料、原材料が使用されている場合が多く、生産方法や製造方法もビジネス的な視点のみが重視され、僕たちにとってネガティブな結果となるであろうことが予想されます。

家畜や養殖の抗生物質大量投与や、倫理観のない家畜への虐待は社会問題となっています。特に抗生物質の残留は人間の健康被害を促進しているとされています。

▼参考記事

食肉を安く流通させるために、環境や家畜と消費者の健康を無視した、反社会的な生産者もたくさんいます。ここで勘違いしてほしくないのは、この劣悪な生産方法・有害な製造方法がなくならない背景には、僕たち消費者にも大きな責任があるということです。

さらに、動物愛護法も畜産業には実質的に適用されていません。必要のない暴力を受けている動物がたくさんいます。

僕たちにできること

結論、日々の買い物でも環境配慮や道徳的な消費によって、未来への投資ができます。

日本人の死因1位は「がん」ですが、欧米ではTOP3にありません。
なぜでしょうか?日本は欧米に比べて食品添加物や保存料、農薬規制、残留農薬などが緩いことをずっと指摘され続けています。

食品添加物がたくさん入ったスナック菓子などは「ジャパニーズスナック」などと揶揄されています。健康被害との相関がわかっていながら、国が規制しないのは、多くの消費者が法規制を望んでいないからです

個人的には、予防医学の観点から法規制での健康促進・医療費の削減が一番望ましいと思いますが、それには消費者の意識改革が不可欠です。

どの商品、どの会社を支持するのか。食品や製品などの購入でも、投資的視点で判断できる人が増えると、日本も変われるのではないかと思います。買わないことによる意思表示も立派な社会的消費行動です。

すべてをいきなり変えることは難しいと思います。自分たちの為に、まずはできることから少しずつ変えていきましょう。

おわり

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

「スキ」 「フォロー」 「コメント」

してもらえると嬉しいです。今後の活動の励みにもなりますので、よろしくお願いします。
カテゴリーごとに読みやすい無料マガジン登録がオススメです。

✏️1記事5分で読める投稿を毎日配信

生活の質向上、楽しく生きる思考法、ラクに生きる知恵や知識をお届けします。

プロフィール

#毎日      #毎日note  #QOL #Quality_of_Life #スキしてみて #QOLマインドセット #QOLライフハック #ライフハック #Life_Hack  #学び #自己啓発 #発達障害 #発達支援 #モンテッソーリ #モンテッソーリ教育 #ADHD  #ADD #ASD #アスペルガー #アスペルガー症候群 #自閉症 #自閉症スペクトラム #自閉スペクトラム #自閉スペクトラム症 #HSP  #毎日投稿 #生き方 #哲学 #心理学 #脳科学 #栄養 #最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?