2020年1月の記事一覧
【日記】1月20日〜1月26日
1月20日
日常に生きる
棚卸しからの座り仕事。
ラジオでレコード盤に触ったことのない女性アナウンサーが初めてレコードに針を落とす、という様子を生放送していて、そのあまりにおっかなびっくりな姿が聞いていて面白かった。
YMO「TECHNODON」を聴く。
1月21日
朝、いつものように会社近くのスーパーで買い物をしていると、普段は無愛想なレジの店員さんが自分のtoddleトートバッグを見て「あら
【日記】1月13日〜1月19日
1月13日
成人の日。15年前、自分は成人式には参加しなかった。理由はただ一つ。友達がいないから。というより「うわあ、あいつ、いたよね。名前なんだっけ…変わった苗字の…えーっと。分かんねえ」みたいな雰囲気になるのがたまらなく嫌だったからだ。
夜、吉祥寺へ。うみのてのライヴを見に行く。
以前のうみのてと比較して聴くのはつまらないとカタカナのタイシン君から教わったので、笹口さんが始めた新しいバンド
【日記】1月6日〜1月12日
1月6日
仕事始め。
がらんとした倉庫。こんなに在庫がないのも珍しい。消火器の点検に来た方が「移転でもなさるのですか…?」と思わず尋ねて来たのも無理はない。
1月7日
日常に生きる
10年くらい前に売られていた商品をひたすら切って廃棄する座り仕事。商品を包んでいるビニールは飴色にベルトの金具は錆びかけていた。今では時代遅れでしかないこれらのデザインも半世紀経ったらまた流行ったりするのだろうか。
【日記】12月30日〜1月5日
12月30日
たなか沙織さんが出演するMCRの舞台「貧乏が顔に出る。」千穐楽を見に行く。
全体的に軽妙なトーンで描かれながらも人が持つ汚さと澱んだ面を残酷なくらいにストレートに描写しつつ、最後の最後の台詞で心の中にキラリと光が差し込む感覚。こんなに登場人物みんなが愛おしくなった舞台は初めてだ。
終幕後、久しぶりにたなかさんと話すことに。笹口騒音オーケストラを卒業して以来、なかなかお会いすることもな