記事一覧
五島のヘイアウと盃状穴、そして虹のサイン
10/3(KIN88)の未明に玄関先で日課の体操をした時には全く気づかなかったが、朝食後に近藤さん宅から戻って来た時、玄関軒下と柱のところに、脱皮した蛇の抜け殻が2匹分あるのを絵美さんが教えてくれた。絵美さん的には特に嬉しいという訳でもなさそうであったが、これはとても縁起の良いことだと周囲の人々が盛んに言うので、一応、そのままにしているらしい。
実際、絵美さんはバラモン凧の伝統を受け継いでから、
五島のルルドと五角形に開いた青空
10/2(KIN87)、5時半起床で日課のワークを10分ほどで済ませ、外に散歩に出てみると、もう路面電車がゴトゴトと動き始めていた。霧雨が降ったり止んだりはしていたものの、風はそれほど強くなく、これなら船も運行してくれそうだ。miccoさん&kazさんとフロントで待ち合わせ、武内先生とは長崎港ターミナルで合流。
ジェットフォイル「ぺがさす」は予定通り7:40に出航し、徐々に速度を上げ、水面から半
長崎原爆の情報場を癒すルルドの聖水
10/1(KIN86)はL(蘭禅)の誕生日である1/14から260日後に当たる。1/14の260日前が前年2023年の4/29(昭和の日)で、その更に260日前、つまり今年の10/1から780日(火星会合周期)前は、2022年の自分の誕生日8/12に当たる。その日、53歳となった私は【火星と日本のトータルリコール】の中で以下のようなことを記していた。
KIN86(8・世界の橋渡し)の道筋に入った
海洋民族ラピュタが見た北緯33度の星空
「13の月の暦」での新年「青い律動の嵐の年」が始まってすぐの7/27(KIN20)、神戸に向かう新幹線の中で、武内先生からひと月ぶりくらいに思いがけない連絡を頂いた。KIN241(7・竜)の私にとって「予期せぬ神秘の働き」が最も高まる神秘のパートナーの日、KIN20(7・太陽)に連絡を下さるところが流石である。
おかげで私は、2日後のKIN22に、忌部氏ゆかりの地で盃状穴を発見するという幸運に恵
畤(まつりのにわ)から霊畤へ
「畤」という漢字の読み方を知ったのは「第3回世界水まつりin阿蘇」でのことだった。初日の9/21(KIN76=11・戦士)に出番を終えた私は、雨に見舞われてオンライン配信での実施となった9/22(KIN77)秋分、出展者のお店で飲食することで少しでも応援になればと、普段は飲まないお酒も頂くことにした。
記念の升(トップ画像)付きで売られていた「わっしょい」は、水まつりに合わせて作られた自然栽培純
「アメリゴ・ヴェスプッチ号」に乗船!
はい。今日は私Lが書きますよ。世界で最も美しい帆船と言われるイタリアの「アメリゴ・ヴェスプッチ号」が東京に初入港している。とあればジョジョラーとしてはなんとしても行かなくちゃっ!
ジョジョラーとしてなんとしても行かねばならない理由は、
(〜以下は超飛躍妄想ですが〜)
⭐️理由その1)
まず、「プッチ=7星=大谷翔平」だから。
「新月の引力!大谷はプッチ神父だった」by D
https://no
イナンナが導く金星〜気品の力〜
今日は「ドリームスペル(13の月の暦)」のツォルキンで「黄色い星のウェイブスペル」の初日に当たるKIN248(1・星)だった。77回目の銀河の誕生日に当たっていた7日前のKIN241(7・竜)は、ヒカルランドのセミナールームで、ピンク法螺貝のりーこワケワケさん&ペトログリフ研究家の武内一忠先生(77歳)とのジョイント講演会で盛り上がっていた。
そこから3日後の夏至(10・種)に、岐阜県下呂市焼石
シャンバラ(ガンダーラ)からの贈り物
3/5は、オーストリア第2の都市グラーツで、ダライ・ラマ法王からカーラチャクラの灌頂を8000人の参加者と共に授かった2002年10月21日(KIN136)から、「13の月の暦」のツォルキンがぴったり30回巡ったKIN136(6・戦士)だった。「260×30=7800」なので、ちょうど火星会合周期780日の10倍に当たる期間が経過した事になる。
この日、私はイレギュラーな理由で(自分の都合とは関