シェア
コーイチ🇺🇸ミネソタ州
2022年6月24日 09:28
こんにちは、ミネソタより、コーイチがお届けします。以前ご紹介した抗うつ薬のSSRIは、脳内のセロトニン濃度を高めることで、神経伝達を改善し、治療効果を発揮するものとされてきました。しかし、なぜかその効果と作用には時間的なラグがあります。濃度を高めてくれるというメカニズムであれば、すぐに神経細胞に作用してもおかしくないですよね。しかしながら実際のうつ病の治療効果は2-6週間はかかるのです。そういう
2022年6月23日 04:32
こんにちは、ミネソタより、コーイチがお届けします。うつ病を理解するシリーズ3回目になりました。今回は最新の研究に関してお話ししてみたいと思います。新しい診断方法いきなり、治療法ではないですが、同じくらい重要なこととして、診断法の研究があります。そもそもうつ病をはじめとした精神疾患は診断が難しいものでもあります。他の疾患であれば指標になりものがあります。例えば糖尿病は血糖値、高脂血症などの脂
2022年6月9日 11:10
こんにちは、ミネソタより、コーイチがお届けします。※僕は博士号(医学)を持っていますが、医師でも薬剤師でもありませんので、あくまで個人の見解と言うことでお読みいただけると幸いです🙇♂️相談は早めに専門家へ!本記事の最後に載せたリンクも参考にどうぞ※一部誤字と日本語表現を訂正しました(2022年6月13日)。薬は必要かたくさんご質問いただくものとして「薬は必要なのか」があります。結論
2022年3月23日 15:16
こんにちは、ミネソタより、コーイチがお届けします。物忘れが激しい!なぜか頭がスッキリしない。頭の回転が早くなりたい!などなど、日常には脳に関わる悩みや願いがたくさん出てきます。…でも何をしたら良いのでしょうか?その最も単純な答えは、いわゆる健康的な生活をしながら適度に学習をして過ごすことです。…いやそれはそうだろう。でも具体的にはどうしたら良いのだ。【運動がもたらす良い影響】今回は
2021年12月17日 10:00
人によって異なる感じ方、受け取り方。これについて考えてみます。・感覚の多様性・進化の中で残された多様性「感覚の多様性」痛い、冷たい、暑い、明るい、暗いとか、生物は外からの刺激に反応します。それを担っているのは、神経です。手のひらには圧力や温度を感じ取るセンサーとしての神経があって、それが脳に通じているわけですね。基本的な神経の仕組みは同じなので、何をどう感じるかという内容は、大体同じはず