カンナ

INFJ-T。ときどきINFP。超フィーリング人間が、 自分の感性や感情を客観的に考察する練習をしてます

カンナ

INFJ-T。ときどきINFP。超フィーリング人間が、 自分の感性や感情を客観的に考察する練習をしてます

最近の記事

男性脳ガチガチの人、苦手

男性脳 vs 女性脳 男性脳の人って 聞いてもないのにすぐ自分の話するし そのくせ人の話全然聞かなくて 主語を全部「自分」に置換してくるし 愛情が浅くて嫌な思いをしてると言うと「あれもこれもやってあげてるのに?」とか言い出すし 家事も言われないとやらない。 相手「嫌だからやめてほしい」 男「俺は嫌じゃない」 相手「部屋が散らかってる」 男「俺は気にならない」 相手「疲れた…」 男「俺も疲れた〜」 相手「今朝早くてさ…」 男「俺も早かった〜」 相手「こういうことに悩

    • 「怒ったことないです」って人、愛も薄そう

      「怒ったことありません」「喧嘩なんてしたことありません」 「穏やかで平和主義なので」 みたいな人、よくいるけど ちょっと首を傾げてしまう。 この場合、たぶん2通りある。 ひとつは、「怒りの感情を抱くことはあるけど、それを理路整然と相手に伝えて冷静な話し合いをするので喧嘩にはなりません」というパターン。 もう一つは、「そもそも怒りの感情を抱くことがありません。(平和主義なので✨)」というパターン。 前者はいいけど、後者の人はあんまり信頼できないな。 怒りの感情を抱くことがな

      • 冬の気配が怖い

        最近は退勤した後30分〜1時間読書してから家に帰ってる。 場所は会社の食堂の隅っこだったり、帰りの電車を途中下車していつもの場所だったり、駅から家までの間の公園だったり。 電車では行きも帰りもnote書いてることが多い。 家に帰ったらアマプラ見てる。 映画も本も、だれかに薦めてもらったものは基本的に見る・読むようにしてる。 そういうカタチの人との繋がりも作品との出会いも大切にしたいから。 あれ。もしかしてけっこう頑張ってる? 先週はめちゃくちゃ沈んでたけど、今はわりと持ち

        • 結局孤独であるしかないんだ。【INFJ】

          感情の海に溺れそうー。 だんだん水位が上がってきてるー。 だからここ1〜2ヶ月、自分なりにいろいろしてみた。 自分にしては、いろんな友達にたくさん会った。 哲学的な本をいろいろ読んだ。 言葉と出会って、note を書き始めた。 でもそれでわかったことがある。 人は頼れない。期待してはいけない。 孤独に泳いでいくしかない。 すぐ大丈夫の殻の中にこもるけど その中にいる本当の自分を見つけてくれる人なんていない。 本当の自分なんて自分にしか分からない。自分でも分からない。 自分

          正直やっぱり生きづらいよな

          感受性が高く、すべてに真剣に向き合うタイプ。 やっぱりしんどい。 感受性が豊かなことは悪いことじゃない。 立派な個性だと思ってるし、 感受性が豊かなことを良さとして精一杯発揮すればいいと、そう思ってるけど それが良さだと、強さだと 社会ではまかり通らない。 発揮する場所も社会も存在しない。 やっぱりそれが現実。 そう痛感する日々。 超めんどくさいしメンヘラだし、 自分と付き合うなんて絶対だれにもオススメできないし。 仕事もプライベートもやる気でなさすぎてダメだー。

          正直やっぱり生きづらいよな

          星空に惹かれる理由。カメラを始めた理由。

          星空に惹かれる理由は ロマンチックだから。 シンプルだけどこれが全てである。 あの星の光は何年前に出発したものなのかなとか 地球がまわってることとか 星々が平面的に見えるなんてどれだけ宇宙は広いんだとか スケールのでかいことを考えていると 心が開放的になる。 なんて自分はちっぽけなんだろうと思う。 超ありがちな理由だけどそれがすべてだ。 暗くて静かで 空気が澄んでてひんやりとしてることとか 見上げる姿勢がのどを開いて自律神経に良いとか そういうのもあると思うけど とに

          星空に惹かれる理由。カメラを始めた理由。

          永遠とは何か -星空を見上げて-

          今、紫金山•アトラス彗星が話題になっている。 「君の名は」で描かれていたような、 大きな尾をひく彗星が見られる。 それを撮りたくて最近は日の入り時刻に西の空をしきりに気にしていた。 そしてついに先日撮れた。 わたしは星空が好きだ。 今年の夏も剣山へ登り星を撮ってきた。 なんで星空が好きなんだろう。 このことについてはまた後日書くとして、 星空を見上げているときによく頭に浮かぶ言葉がある。 「永遠」である。 ファインダーをずっとのぞいていても、星が少しずつ動いているのが

          永遠とは何か -星空を見上げて-

          愛とは心の距離でそばにいたいという感情

          愛とは、心の距離でそばにいたいという感情だと 前の前?の記事で書いた。 その考えには変わりないが、この記事ではもう少しいろんな側面から愛することについて考えてみたいと思う。 愛するとは、与えること 愛は能動的な活動であり、受動的な感情ではない。 愛は与えることであり、もらうことではない。 何を与えるのか。 与えるとは決して物質とは限らない。 物質とはすなわちプレゼントなどで、つまりお金である。 お金で買えるものをもらっても「愛がある」とは言い切れない。 それよりももっ

          愛とは心の距離でそばにいたいという感情

          自己評価と自己愛に縛られる人生

          わたしは最近マッチングアプリを頑張った。 いいねが来た相手のプロフィールを読み、左右に指先を振り分ける。 マッチした人とメッセージのやり取りをする。 やり取りが続いた人と会う約束をする。 会って、2回目の約束をする。 そういう◯次選考を重ねていく。 選考のたびに落ちていく人がいるわけで、 落ちる人は「ピンとこなかった」人だ。 ピンとこないとはどういうことか。 最近読んだ本にこう書いてあった。 「ピンとこない、の正体は、その人が、自分につけている値段です」 「その人が無

          自己評価と自己愛に縛られる人生

          優しさとは

          マッチングアプリのプロフィール欄に 「優しい方だと思います!」 と自称してる人を見るといつも首を傾げてしまう。 何を根拠に自分を「優しい」と評価しているのだろう。 「優しいとよく言われます!」もある。 友人や職場の人に言われるのだろうか。 しかしそういう人に向ける優しさと 恋人に向ける優しさは全然性質が違うと思う。 それをアピールのために自分で書く意味はなんなんだろう。 後者はまだしも前者の「自称優しい人」は 99%地雷だと思っている。 優しさにもいろいろあり、地雷を踏ま

          優しさとは

          たくさん笑っていたいけど

          大概の男の人は笑ってる女の人が好きだ。 パートナーとは笑顔の絶えない日々を過ごしたいという理想を語る人も多い。 わたしも、愛がなんだとかごちゃごちゃ書いているけど 一緒にいるとたくさん笑っていられる人がいいと思っている。 人はどういうときに笑うだろう。 友達と喋ってて「可笑しさ」に笑う 料理を食べてあまりの美味しさに笑みをこぼす きれいな花束をもらって嬉しくて笑う 「笑う」は大きく2つある。 1つは 笑顔を見せる(smile) もう1つは 笑い声を出す(laugh)で

          たくさん笑っていたいけど

          アサギマダラ記

          わたしとアサギマダラとの歩みを記します。 2021年苔目当てで行った祇王寺でたまたま出会った美しい蝶。 一瞬で心を奪われ夢中でシャッターを切った。 今思うと本当に奇跡の写真。 まだAPS-Cにzuikoつけてた時代だから マニュアルフォーカスだし、 そういう意味でもよく撮れたなと笑 帰って父に撮った写真を見せると 「アサギマダラやな。この時期に大移動する渡り蝶で、フジバカマっていう花に休憩しに来る。」 と教えてもらった。 アサギマダラとの出会い。 2022年松葉杖生

          アサギマダラ記

          自分を愛するということ。自分磨きとは何か。

          「自分に自信がない」「自己肯定感が低い」 だから「承認欲求が強い」し「自分磨き」をせっせとする。 現代社会でよく耳にするワードである。 人に愛されるには、人を愛さないといけない。 そして人を愛するには、自分を愛せないといけない。 あなたは本当に人を愛せていますか。 見返りほしさで人に優しくしていることがありませんか。 人になにかをしてあげて、その見返りがなくて傷つく。 そんなの偽善の押し付けであって、自己満足であって、本当の愛ではない。 愛は受け取るものか与えるものかで

          自分を愛するということ。自分磨きとは何か。

          期待は愛 -期待しすぎちゃダメなのか-

          「こういう言葉がほしかったのに全然違うことを言われた」 「励ましてほしかったのに余計悲しい気持ちになった」 向こうも考えた上で言ってくれてるのはこっちも分かってるから、期待した効果が得られないと身勝手にも余計傷つく。 期待するのは信頼してるからなのに、やっぱこの人に話すのは間違えたな、次からはやめよってなっちゃうと信頼できる人を1人失うことになる。 そんなの悲しい。 勝手に期待して勝手に傷つくのは辛いし相手にも失礼だから 期待しすぎないのが大事だよ。 そうなんだけど

          期待は愛 -期待しすぎちゃダメなのか-

          「何か飲む?」の意味

          仕事で来客があったとき飲み物をお出しする。 ひと仕事終えたときに後輩に自販機を差して「何か飲む?」と声をかける。 友人に「茶しばこ」「飲みに行こ」と言う。 災害に遭われた方に温かい飲み物を提供する。 「飲み物どうぞ」はただの水分補給ではない。 「吐き出していいよ」の合図だ。 心理的安全性を担保しますの合図だ。 飲み物を提供する側にとってはそこまで深い意味のことではないのかもしれない。 本当にただの「水分補給してください」かもしれない。 でも受け取る側にとってはそれは 心

          「何か飲む?」の意味

          共感能力とはただ同調することではない

          共感能力とは小さな愛を与えることだ。 ただ共感することや同調することではない。 対話をとおして相手の感情の経緯を理解しにいくこと。 言葉にならない感情を言語化するお手伝いをしてあげること。 傷つき朽ちて、丸くカチコチに固まってしまった心に、小さな愛という水を与えて解きほぐしてあげること。 「ちょっと話聞いてください」と相談されたときは 相手が津波の中で立つことも難しい状態なのか、 立てるけどどう歩けばいいのか分からない状態なのかは ちゃんと見極める必要がある。 一見後者だ

          共感能力とはただ同調することではない