アサギマダラ記
わたしとアサギマダラとの歩みを記します。
2021年
苔目当てで行った祇王寺でたまたま出会った美しい蝶。
一瞬で心を奪われ夢中でシャッターを切った。
今思うと本当に奇跡の写真。
まだAPS-Cにzuikoつけてた時代だから
マニュアルフォーカスだし、
そういう意味でもよく撮れたなと笑
帰って父に撮った写真を見せると
「アサギマダラやな。この時期に大移動する渡り蝶で、フジバカマっていう花に休憩しに来る。」
と教えてもらった。
アサギマダラとの出会い。
2022年
松葉杖生活のため活動なし
2023年
北摂のどこかの植物園のフジバカマで
数時間待機するもアサギマダラは現れず。
2024年8月
星を撮りに剣山へ行ったとき
リフトに乗っているとわきにフジバカマが群生しているのを発見。
ということは!?!?
めっちゃおるー!
アサギマダラが何頭も飛んでた。
でもリフトを降りるわけにいかないから
リフトの上から必死に撮影😂
2024年10月
フジバカマがたくさん咲いているところをネットで調べ、
大原野フジバカマ園へ。
大学院を過ごした懐かしの桂駅から西2バスに乗り境谷センター前で下車。
地域の方々がボランティアで育成してくださっている園。
フジバカマが本当にたくさん咲いていた。
お話を聞くとなんと今年で閉園するとのこと。
活動が実を結び、京都市内のあちこちでフジバカマが見られるようになったことと、
連作障害が理由とのこと。
もともと数年のみの活動のつもりだったらしい。
園の方が管理されてるリストを許可を得て撮影させてもらった。
園内にはフジバカマだけでなく
スイラン、ミズアオイ、オミナエシなど
今となっては稀少な花がたくさん咲いていた。
優しいおじさんが
これがイヌハギ、これがサジオモダカ、と
ひとつひとつ教えてくれた。
ちょっと味がするからと言われ、葉を噛んでみたりもした。
貴重な時間だった。
そうこうしてしばらく待ってたけどアサギマダラは来ず。
諦めて帰る😓
1週間後
再び大原野へ。
1週間の間に、彼岸花がたくさん咲いていた!
フジバカマ園はやっぱりアサギマダラ来ず😭
今回は大原野神社へ足を伸ばしてみた。
じーっと待ってると、、、
1頭きてくれました!
とまってたのは5秒ぐらい。
撮れたのはこの1枚だけ。
写真には収められなかったけど、
ひらひらと羽を広げて舞う姿が本当に美しかった。
本当に一瞬だったけど、
一瞬でも見れて本当によかった。
あの美しさは、一瞬で心を掴まれる。
不確定で不確実だけど
1年の間のこの時期のこの一瞬のために
足を運び、息を飲んでひたすら待つ。
見れても見れなくても、とても豊かな時間だと思う。
だからきっと来年も待ってる。
いや、今年もう一回ぐらいチャレンジするかもしれない笑
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?