マガジンのカバー画像

【皆さんの記事まとめ】仕事・経営に効く記事 | Keiky

108
ぼくが見つけた皆さんのビジネスや経営に効くような記事をまとめさせていただきました!(※執筆された方へ>私が気に入った記事を勝手にスクラップさせていただいておりますが、万が一除外し…
運営しているクリエイター

記事一覧

ニーチェを図解してみた!

はじめにこんにちは! 今までは読書図解のみでしたが、 今回から新しく人物/思想の図解にチャ…

100
読書図解
4年前
149

プロジェクトのキックオフについて語らせて欲しい

このnoteで言いたいこと・今後、プロジェクトマネジメントのニーズは増えそう ・プロジェクト…

坂口淳一
5年前
212

意思決定のフレームワーク!OODAってなに?

はじめにPDCAサイクル(Plan Do Check Action)は、一般的によく知られている考え方ですよね。 …

mh
4年前
14

#048(号外) クレイトン・クリステンセン氏逝去

こんにちは。中小企業診断士の多田と申します。 この note、普段は週に一度、毎週月曜日に…

「書く」を仕事にできる人は何が違うのか?

「書く」を仕事にできる人とできない人。 両者はどこが違うのでしょう? 「書く」という作業…

3,429

『アドラー心理学』を図解してみた!

はじめにこんにちは! 今回は自己啓発の源流とも呼ばれるアドラー心理学について 紹介します!…

200
読書図解
5年前
1,041

モノサシの整えかた

モノサシを整える前に、2つ押さえておくべきポイントが。 ① 顧客の当初のモノサシを知る 初対面5分の何気ない会話で顧客の理解の深さは把握できるものです。ここで求めるサービスクオリティや金額観とその価値観を形成している背景にあるものを掴んでおきます。 ②サービスの期待値を超える ここは別の機会で深掘りしますが、想定を超える満足度が生じない限り、モノサシを顧客とともに創っていくことはできないかなぁと 顧客の感情が大切です。 ヒトは指図されるものを嫌う生き物です。予想を超える

いい仕事、いい人生

このタイトルは、私が新卒で入社して4年間過ごした株式会社キャリアデザインセンターの企業理…

ソフトバンクの投資先が。。。

皆様、遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます! 2020年も明け、早いもので来…

Mike Uesugi
4年前
12

参考にしたい圧倒的クオリティの採用スライド7選

2019年はHR界隈において、自社のカルチャーや人事制度をオープンにし、採用によるミスマッチを…

GAFAが実践するファイナンス思考と日本企業のPL脳(『ファイナンス思考』書評)

ファイナンス思考は、大企業のビジネスパーソンが陥りがちな短期的思考(PL脳)と違って長期的…

その釣り場本当に釣れるのか?お客様はその釣り場に本当にいるのか?

 Twitterでもつぶやきましたが、釣りをする人(私はやりませんが)は本当にすごいですよね。…

経営はアートかサイエンスか?

今日は経営はアートなのか、サイエンスなのかについて僕の想いを書いていきたいと思います。 …

2020年は働き方と採用の大改革がはじまる年になる!

今までの常識が非常識になる時代へ終身雇用、年功序列が崩壊したといわれて30年近くなりますが、2020年が大きな転換点になりそうです。 ことの始まりと言えるのがトヨタ社長の終身雇用ができないという発言ではないだろうか。 戦後からバブル期までは年功序列、終身雇用で給与が右肩上がりに上がっていく時代であり、就職したら1社で勤め上げることが美学とされていた時代。 1980年代に入るとリクルートが就職、転職、人材ビジネスのブームを作り始めた。 「とらば〜ゆ」「B-ing」などの転職