坂口淳一

趣味はサウナとリアル脱出ゲームとお笑い

坂口淳一

趣味はサウナとリアル脱出ゲームとお笑い

マガジン

  • コミュニティマネージャーズ

    • 8本

    コミュニティマネージャーのためのマガジンです。実際にコミュニティマネージャーをされている方が中心となって更新していきます。

  • プランニングシード(企画のタネ)

    ヤフー→面白法人カヤック→Rettyと、ずっとWebサービスで事業企画・広告企画をやってきた私が、企画の仕事をする人に向けて、企画のヒントになることを書くnoteです。広告の企画職、マーケティングのプランナー、ライター、編集は、メディアやサービスのプロデューサー、受託制作のディレクター、プロダクトマネージャー等のお仕事の方は参考になるはずです。「企画を考える時のTips」「サービス分析」「面白いマーケティング施策」「今後の世の中について」などがメインのコンテンツです。

  • リアル脱出ゲーム #1000日チャレンジ

    2019年7月13日からの1000日間で100公演のリアル脱出ゲームに参加して行くチャレンジをしています。その記録をこのマガジンに残して行きます。

  • 2018年30歳の夏休みの日記

    日記を書いてみようと思います。8月末まで。

最近の記事

阿佐ヶ谷 高円寺 夕方 オレンジ

オードリーのオールナイトニッポン in 東京ドームに行ってきました。 1日経っても心がまだ東京ドームの周りをぐるぐるしてます。 会社にイベントのパーカーを着ていってしまいました。 この感じ、時間が経てば消えていくのでしょうが、今のこの感覚を残しておくのは、未来の自分にとって思い出深いはずなので残しておきます。 オードリーと私以前にこんなnoteを書いていたことがあるのですが オードリーにハマったのはこの頃で、あちこちオードリーを特番時代から欠かさず見るようになって、そこか

    • 36歳の抱負

      この記事のタイトルを「36歳の目標」にするか、「36歳の抱負」にするかで迷って、ふと「冷静に見ると『抱負』ってスゲー字面だな。『負けを抱える』?正確にはどういう意味なのだろう?」と思って調べてみたら と書いてあって、抱負のほうがちゃんと考えている感あるなと思って、タイトルは「36歳の抱負」にしました。 (ちなみに抱負の「負」の意味は「たのみ」らしいです。「たのみを抱く」から、願望のニュアンスがあるみたい。) 今日で36歳になりました。 タイトル通り抱負を考えてみたので

      • 2023年に買って良かった「コト」

        2023年に良かったモノを書くnoteがありますが、自分がモノよりもコト消費のほうが積極的にしているので、2023年に買って良かった「コト」を振り返ってみたら、いろいろ思い出が溢れ出したので、せっかくなので書いていこうと思います。 サウナもともとサウナが好きで、12月に西日本サウナ旅をしたのですが、最&高でした。 ちなみにサウナ好きからしたらベタなところばかりで恐縮です。 いやいや、サウナ素人からすると、これだけ日々増えるサウナに追いつくの大変なのよ・・・。 追いつけるとは

        • 【クイズ】お絵かきAIにあのアーティスト名を描いてもらったら…?

          最近、流行りの個人的にお絵かきAIハマってまして、midjourneyに課金しちゃいました。 AIが、こちらの言葉をどう解釈するのかを見るのが面白くて、色々試しているうちに思いついた遊びがありまして。 それが「お絵かきAIに日本のアーティスト名で描いてもらった画像から、アーティスト名を当てる」というクイズです。 例「Mrs. GREEN APPLE」 日本のアーティスト名って、響きなどでなんとなくそのまま受け入れてますが、言葉の意味を捉えると不思議なアーティスト名って

        阿佐ヶ谷 高円寺 夕方 オレンジ

        マガジン

        • コミュニティマネージャーズ
          8本
        • プランニングシード(企画のタネ)
          19本
        • リアル脱出ゲーム #1000日チャレンジ
          4本
        • 2018年30歳の夏休みの日記
          25本
          ¥300

        記事

          1年働いてわかった、ライブ配信市場が盛り上がる3つの秘密

          2021年7月1日で、現在働いているライバー事務所「PRIME」に入社してちょうど1年が経ちました。 ※ライバー:ライブ配信をする方の総称 実は入社当時、私は日本でライブ配信市場に可能性を感じてはいたものの、成長し続けるのか疑問を持ちながら働いていたんですね。 入社前にライブ配信市場を調べたとき、中国で恐ろしいほどの市場規模になっているのは知っていました。 2019年中国国内ライブコマース市場の規模は、4338億元(約7兆円)、2020年には9600億元強(15兆円強

          1年働いてわかった、ライブ配信市場が盛り上がる3つの秘密

          コロナでバイトのシフトを削られた人におすすめな「ライバー」という生き方について

          Twitterを見ていたら、緊急事態宣言が発令される前後で多くの人から「バイトのシフトをカットされた」と悲痛な叫びが飛び交いました。 今回の緊急事態宣言では、20時までの時短営業に応じた飲食店に対して協力金が1日あたり6万円出るため、お店としては無理に開店する必要性が無くなり、休業したり開店時間を減らす=シフトを減らす方向になりやすい傾向があるようです。 実際、飲食店で働く方のための労働組合「飲食店ユニオン」も声をあげ始めています。 そんなバイトのシフトを削られて困って

          コロナでバイトのシフトを削られた人におすすめな「ライバー」という生き方について

          2021年の5つの抱負

          深津さんが「みんなの抱負も見たい」と書いてあったので、僕も抱負を書いてみます。 1:再現性のある形で結果を出す仕事において結果を出したことはあるのですが、再現性があったかというと自信がないです。 でも昨年は再現性を意識して仕事をしたり行動し続けていて、成長はできた実感はありつつも、まだ結果が出せていないので、再現性ある結果をだすことは1番の今の命題です。 2:マネジメントにも再現性を自分が結果を出すことに集中しすぎて、マネジメントが上手くできなかった反省が昨年はありまし

          2021年の5つの抱負

          挫折と成長の1年を支えてくれた7冊の本

          年末なので1年の振り返りをしていたのですが、今年は大きな挫折と成長をしたなと自信を持って言えるなとしみじみ感じます。 そしてそんな1年を支えてくれたのは、7冊の本でした。 なのでその7冊が私をどう支えてくれたのか、自分の備忘録として書きました。 参考になる人は少ないと思うのですが、自分にとっては何回も読み直したいと思う、資産とも言えるような本ばかりなので、どれもおすすめです。 1:メモの魔力 ライブ配信サービス「Showroom」の社長であり、テレビでも活躍している前

          挫折と成長の1年を支えてくれた7冊の本

          オードリー若林さんの魅力を語らせて欲しい

          『オードリーの若林さんは、少年マンガの主人公なのだ』 私がオードリーの若林さん好きになった理由を考えてみると、この結論に至ります。 私がどれくらい好きかというと…(熱狂的なファンには絶対劣るのですが…) ・若林さんと南海キャンディーズの山里亮太さんのユニットライブ「さよなら たりないふたり」を見るためにHuluを契約 ・noteにある若林さんの有料マガジンを購買 ・人生で1度も「エッセイ本」を買ったことがなかった私が初めて買ったのが若林さんのエッセイだった ってくらい

          オードリー若林さんの魅力を語らせて欲しい

          最悪で最高な転職の話

          英単語「want」には、「欲しい」以外にもう1つ意味があることをご存知でしょうか。 それは「欠けている」です。 高校生の頃に英語塾の先生が「人は欠けているものを求めてしまう、だからwantには2つの意味があるんだよ。」と説明していて、教室に文学的な言葉が響き渡っていた様子がずっと心に残っていました。 私は現在32歳。社会人を10年以上経験していると、1人の社会人として自分は何が得意で不得意なのか、自分は世の中的にどこのポジションにいるのか、わかってきます。 私の場合は

          最悪で最高な転職の話

          Wi-Fiのルーターを変えたらリモートワークや自宅環境が超快適になった話

          コロナによって家で過ごす時間やリモートワークが増え、それによりインターネット環境やWi-Fiについてのニーズが高まっています。 レンタルWi-Fiも伸びている。ネットサービスのDMM・com(東京・港)では、3月の国内向けレンタルが前年同月比24%増えた。「例年3月は旅行需要で増えるが、今年は旅行を手控えている。在宅勤務や外出自粛で自宅などでの利用が増えているのではないか」とみる。 Googleトレンドで見ても、Wi-Fiの検索数がこの90日間で1.5倍〜2倍ほどに増えて

          Wi-Fiのルーターを変えたらリモートワークや自宅環境が超快適になった話

          Withコロナには「老子」が必要なのかもしれない

          コロナによって世の中が、あまりにも突然大きく変わりました。 この影響は言わずもがな、私たちの生活も大きく変えてしまい、生き方の変更を余儀なくされる人がほとんどです。 急激な変化は、精神的にもしんどいですよね。 私はストレスを抱えるとつい食べてしまうのですが、お恥ずかしながら前よりもお菓子を食べる量が確実に増えました笑 早くこのような状況は終わってほしいものですが、ワクチンが実用化するのにまだ時間はかかるようです。 しばらくはコロナと共に生きていく、「Withコロナの

          Withコロナには「老子」が必要なのかもしれない

          週末に笑いたい人は、偉大な発明「相席食堂」を見てほしい

          こんなときだからこそ、大いに笑って元気になりたい今日このごろ。 そんなあなたに、おすすめのコンテンツがあります。 それは「相席食堂」。 千鳥さんが司会の、朝日テレビ放送(ABC)で放送されている番組です。 テレビだと関東では見られないのですが、ありがたいことにAmazonやTVerやNetflixで見られます。 僕、この番組大好きなんですけど、最近「テレビを見ない」って人が多いから、悔しいのなんのって…。 なので今日は、相席食堂について語りたいと思います。 **

          週末に笑いたい人は、偉大な発明「相席食堂」を見てほしい

          コロナの情報を見ていて気づいた「相関関係」と「因果関係」の"関係"

          ビジネスに限らず、常に「相関関係」と「因果関係」は混同されがちで、AのデータとBのデータに「相関関係」があるからといって、決して「因果関係」があるとは限りません。 上記のツイートのように、データ上の相関関係は偶然起きる可能性もある、あいまいな存在です。 ちなみにこのグラフが載っている本はこちらです。↓ この本は私も読んだことがありまして、他にもいくつか関連書籍を読み、相関関係を因果関係の違いは理解していましたし、混同しないように注意をしていますが、よく分かっていなかった

          コロナの情報を見ていて気づいた「相関関係」と「因果関係」の"関係"

          先週の気になったニュースまとめ(3/8-3/15)

          COMEMOさんとの取り組みで、気になったニュースにコメントしていくスタイルの記事を試してみようという話になりまして、作ってみました。 レジ無し店舗の可能性すでに店舗があるところをレジ無しにしていくのは人件費削減の優位性が大きそうだが、これから出店する場合はレジ無し店舗の前に自動販売機の選択肢もあると思ってて、そこと比較した優位性はちゃんと把握した上で導入するのが良いのだろうな。来た人の属性が今までよりもわかる、というのは大きい気はするけど、自動販売機でも同様のことはできる

          先週の気になったニュースまとめ(3/8-3/15)

          毎週火曜日にオンライン「スナックぐっち」を開催します!

          注:毎週火曜日22時〜23時半にオンラインで「スナックぐっち」を開催することになりました! やってみると非常に楽しかったので、毎週やります。 【「スナックぐっち」とは?】 もともとはオフラインで開催していた飲み会イベントです。 2回ほど開催したのですが、noteのサークル機能がスタートしたことや、昨今のオフラインイベントがやりづらい環境なども考えまして、毎週火曜日にオンラインのイベントとして開催することになりました。 ↓1回目の様子 毎週テーマを決めて、そのテーマ

          ¥500
          残り4/4

          毎週火曜日にオンライン「スナックぐっち」を開催します!

          ¥500
          残り4/4