2022年2月の記事一覧
週末なのに月曜日が憂鬱ぜよ
月曜日の仕事の宵積みをして帰宅
その月曜日の物量は
仕事に行きたくないと言わしめるには
十分以上のものだった
仕事内容と給料のバランスが
かなり狂い始めている
疲れもとれず
身体のあっちこっちが悲鳴をあげて
何のために生きてるの、俺
帰ってから長女とAEONに行った
二時間無料だと思ってた駐車場
土日祝は一時間だった…
アア、カンチガイ
それから長女を家まで送って
俺は予約してた歯医者へ
1,9
Starting Over
“ 限界などありはしない
あるのはそれを口にするおまえだけだ ”
アントニオ猪木の言葉である
この言葉も常日頃から
俺を奮い立たせてくれた
最近、特に
限界なんじゃないかと思うこともある
それでも歌うのは
その先にある光りを知ってるからぜよ
十年前ならやり直せたこともある
遅過ぎたかもしれない
でも今、動かなければ
十年後はもうやり直せることなど
何も残ってない
それを解っているか
Kaz
血の味を嗜めたことがあるかい
この前の物損事故にしても
今日のケガにしても
疲れと苛々の蓄積の賜物でしかない
カッターナイフでグサリといった
親指で助かったのは
まだコードが抑えられるってことさ
他の指ならアウトだったろう
それにしても
過ぎ去ったはずの厄年は
これから死ぬまで
俺についてまわるのかね
神様、教えてほしいぜよ
Kazz Yanagawa
#応急処置
ローズウッドはお好きでしょ
ローデン、マーティンは
鼈甲のピックが
俺にはいちばんしっくりくる
鳴り過ぎるギターに求めるのは
繊細さだけなんでね
オヴェーションとかも
そこそこは鳴るけど音量的には
生のアコースティックには
さすがに及ばない
そこで試行錯誤してみる
ローズウッドの指板なら
ローズウッドのピックか
アタック感と音量、音質が
オヴェーションにこれほどまでに
マッチするとは新しい発見だ
Kazz Yanaga
悪が裁かれるとはかぎらない
くだらぬことが多過ぎて
愛想笑いも
相槌を打つことも
腹を立てたりもしない
蹴飛ばすことはできるが
今度はその罪に問われるぜよ
仕事の合間に
たまたま通りかかった裁判所
俺も過去に法廷に立ったことがある
いつだって法律が
俺たちを守ってくれる訳ではない
むしろその逆の方が多いだろうよ
弁護士さんだって結局は仕事
儲からなきゃやってられねえ
そんなこと考えたら
またくだらねえことが一つ増えた
Ka
Who Am I ?
ヤキがまわったか
疲れがピークを越えたか
昨日は他愛もないミスの連続
原因が解らなかったが
今朝、毎日の日課である
血圧と体温を測って
記帳しようとしたときに
判明した
昨日のがそっくり抜けていた
つまり昨日の朝は
血圧も体温も測らずじまいで
仕事に出たってこと
その行為すら忘れてたなんて
ヤキがまわったのか
疲れがピークを越えちまったのか
解らなねえけどよ
もしかしたら
痴呆でも始まってんのかも