![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57905225/rectangle_large_type_2_f5dfd86181bc897ec44c0a82175acb5b.jpg?width=1200)
過去のインプットをどう処理するか
昔、仕事に活かそうと思って講座をいくつか受けていた。時間や体力、お金を使って集めた知識。結局、期待した成果にはつながらなかった。
今はもう職場も変わって、この知識を使うことはない。でも、どこかもったいない…という気持ちがあって今もファイルに残していた。
あの時は成果にはならなかったけど、いつか使えるんじゃないか…という期待。それと、当時の努力の証として目に見える形で残しておきたい、という気持ちもきっと自分の中にあった。
今日、はからずも"過去のインプットをどう処理するか?"という話になった。
ワクワクするかどうか。
嫌なことや苦手なこと。
それは自分の器を広げることはできる、けして無駄にはならない。でも、過去に執着をする必要はもうない。今は使わないしワクワクもしない知識…。"手放そう"、と決めた。
"捨てれば、その隙間に新しい情報が入る "
…らしい。
あの時は確かに必要だった。
でも、当時の自分は満足に活かせなかった。そして今では、要らないモノ。
身軽になって、また新しいモノを集めよう。