マガジンのカバー画像

生き方、暮らし方

9
自分らしい生き方、穏やかに暮らすためのマインド
運営しているクリエイター

記事一覧

カテゴリーに囚われない生き方

カテゴリーに囚われない生き方

なにかと人をカテゴライズしようとする現代。
SNS社会が拡大するにつれて、人間をカテゴライズしようとする動きが顕著になってきたように思います。

私が子供の頃にはなかった様々な人間のカテゴリー。
それだけでなく、趣味や家族構成、仕事、性格、年収などなど・・・
SNSのプロフィールには「自分は何者か」が分かる自己紹介的なカテゴリーが並んでいます。

カテゴリー化で生まれるメリットこんなにも人間のカテ

もっとみる
自分の「好きなこと」が分からない本当の理由

自分の「好きなこと」が分からない本当の理由

「毎日がつまらない」
「やりたいことがない」
このような悩みを誰かに相談した時、ほとんどの場合
「好きなことをしたらいいよ」
「とりあえずやってみたらいい」
というアドバイスが返ってくると思います。

そう言われて、
「たしかにそうだな。とりあえずやってみよう」
と思える人はいいのですが、そもそも
「自分の好きなこと、やりたいことが分からない」
という人はアドバイスをもらったとしても前に進めません

もっとみる
考えてもしょうがないことが9割

考えてもしょうがないことが9割

イラッとしたりモヤっとするようなことがあったとき
そういうときは「まあいっか戦法」で大抵のことが解決します。

まあいっか戦法とは、
しぶしぶ諦めるのではなく、しかたないねと受け入れること。

考えてもしょうがないことが人生の9割で
そこに一生懸命考えを巡らせたところで、たいして何も変わらないことの方が多い。

それよりも残りの1割に
自分の信念を貫くことの方が大事です。

だから、自分の信念は何

もっとみる
悩みを瞬時に解決する方法

悩みを瞬時に解決する方法

悩みを瞬時に解決できる方法なんて、以前の私は無いと思っていました。
でも今私が実際にやっている方法は、悩みを解決するまでに10秒もかからないことが多いです。

具体的にどうやって悩みを解決しているかというと、大きく分けて2つあります。一つは、悩みの9割を瞬時に消してしまう方法。もう一つは、新たな悩みを生み出さない方法です。

悩みの9割を瞬時に消す方法悩みは過去のイヤな記憶を呼び覚ましたり、勝手に

もっとみる
最終目標は人生のゴールであるべき

最終目標は人生のゴールであるべき

人生の最終目標は?と聞かれたら、きっと多くの方はこれからも生きていくことを前提とした目標を想像するでしょう。
「何かを成し遂げたい」「老後にお金に困らないよう資産を増やしたい」「FIRE(早期リタイア)して悠々自適に過ごしたい」こういうことを考える人は少なくないと思います。

私の考えはタイトルに書いた通り、最終目標は人生のゴールであるべきと思っています。人生のゴール、つまり「死」です。

「人生

もっとみる
30代から始める断捨離思考

30代から始める断捨離思考

アラフォーの私は30代から本格的に断捨離を始めました。
断捨離といっても「物」に限定したことではなく、
必要でない物事すべてにおいて、断つ・捨てる・離れる意識を持つということ。

家事、子育て、仕事。限りある時間のほとんどは誰かのために使う時間。歳を重ねれば重ねるほど役割や責任も大きくなる。

でもその中で、自分のやりたいことを叶えていくには「必要のないこと」を断捨離する必要がありました。

私が

もっとみる
自己否定から自分を守る方法

自己否定から自分を守る方法

私は幼い頃から、ものすごく自己否定感が強い人間でした。
それは10代からどんどん酷くなり、20代前半がピークだったように思います。

「自分は何をやってもダメだ」
「頑張っても誰にも認めてもらえない」
「あの人の方が自分より優れている」
「自分は人より劣っているところばっかりだ」
「自分にはなんの魅力もない」
「自分なんて誰も好きになってはくれないし、自分も自分が大嫌い」

何かにつけて自分を否定

もっとみる
変わらないことはいけないことか

変わらないことはいけないことか

「現状維持は衰退」
その言葉の重みはフリーランスになってとくに感じるようになった。
言葉の通り、現状のまま何も変化しなければ成長していく者にどんどん追い抜かれていくだろう。

だけど、主婦であり母親でもある私は、現状維持がどれだけ大変なことかもよく知っている。

各部屋のゴミを集めて捨てること。
掃除機をかけること。水周りの掃除。
洗濯して干して畳んで元の位置に戻すこと。
日用品のストックを買いに

もっとみる
幸せとは空っぽのことである

幸せとは空っぽのことである

人は満ち足りていると幸せだと感じる。
美味しいものをお腹いっぱい食べたとか
好きな人と付き合えたとか結婚できたとか
出世して稼げるようになったとか
貯金が増えたとか
好きな場所に遊びに行ったとか
見た目がカッコイイとか可愛いとか

だけど、

美味しいものをお腹いっぱい食べられなくても家族と一緒にいられたら幸せだと思う人もいる。
結婚していないほうが悠々自適で幸せだって思う人もいる。
出世して偉く

もっとみる