マガジンのカバー画像

エスパニョール選手寮生活日記

54
「自分、ライターなんだったら、エスパニョールの選手寮で暮らしてみない?面白いと思うよ」そんな一言から、その生活は始まった。リーガ・エスパニョーラの強豪クラブ エスパニョールの選手…
運営しているクリエイター

#スペイン

夢は無形で自由。プロサッカー選手候補約30人と暮らし感じたこと ‐エスパニョール選手寮生活日記 最終回から15年後

夢は無形で自由。プロサッカー選手候補約30人と暮らし感じたこと ‐エスパニョール選手寮生活日記 最終回から15年後

◆別れは突然に2004年9月から始まった、サッカースぺインリーグ1部、エスパニヨール選手寮の子どもたち(主に18歳以下)との共同生活。楽しい日々は続いたが、突然に別れの時はやってきた。

知り合いのマンションの部屋に空きが出て、そこに僕が変わって住むことになったのだ。選手寮での生活も、3か月が過ぎようとしていたころだった。

スペインのサッカークラブは、クリスマス前後から休暇に入る。子どもたちも里

もっとみる
旅立ち‐エスパニョール選手寮生活日記 最終回

旅立ち‐エスパニョール選手寮生活日記 最終回

寮に住んでいるこの期間の間にいろいろなものを得た。寮を出ることにした。理由はいくつかある。

門限が11時とか、トイレは基本的に流さない(小の方だけね)とか、4人部屋のドミトリーなのに家賃高い(これが本当の理由)とか。

物書きとしての経験として、この寮を出るのは惜しいとは思う。普通に生きてたら間違いなくできない経験だったから。

でも、もうすでに選手のみんなは、街やグランドで会うと「KAZU」と

もっとみる
チネが肩の手術をした            ‐エスパニョール選手寮生活日記55

チネが肩の手術をした ‐エスパニョール選手寮生活日記55

数日前、チネが言ってきた。
「KAZU、オレ明日手術があるぞ」

しばらく前に書いたが、フベニールAの正GKチネは肩を怪我している。

実は最近「チネの肩は結構大変らしい」ということを聞いて、心配していたのだが、いきなり言われたから素直にビックリした。

手術から4日後、チネが部屋に帰ってきた。

なんというか、いや、ホントになんていうんだろう。
ギブスじゃないんだけど、肩から右手にかけて包帯で固

もっとみる
子供たちへのクリスマスプレゼント‐エスパニョール選手寮生活日記54

子供たちへのクリスマスプレゼント‐エスパニョール選手寮生活日記54

12月22日。
クリスマスも近づき、そろそろエスパニョール寮の選手たちは、各自の家に帰っていく。

寮から続々と人がいなくなっているわけで。
エスパニョールBの年上の選手達は、年末に練習があるわけだが、それより下の年代の子は年明けまで実家でのんびりするようだ。

私は毎試合、写真を70枚ぐらい撮っている。
一応、極力全員分の写真を撮ってあげて、今シーズンの最後にみんなにあげようと思っている。昨日の

もっとみる
クリスマス夕食会‐エスパニョール選手寮生活日記52

クリスマス夕食会‐エスパニョール選手寮生活日記52

毎年、エスパニョール寮で行われるクリスマス夕食会。

寮には、その夕食会の際に撮影された写真が、何年分か貼り出してある。

夕食会には、寮で暮らしている選手達は全員出席。
クラブの会長「ダニ」さんをはじめ、クラブのVIPのみなさんもやって来る(エスパニョールの以前のユニホームの胸に入っていた「DANI」の文字。あれは会長が運営している缶詰メーカーの会社で、その社長さんが「ダニ」さん、というわけ)

もっとみる
クリスマスには丸太の人形のナニが・・・‐エスパニョール選手寮生活日記53

クリスマスには丸太の人形のナニが・・・‐エスパニョール選手寮生活日記53

バルセロナにサンタクロースは来ない。

サンタクロースのことは、こっちでは「パパ・ノエル」と呼ばれ、単なるキャラクターの一人になっている。

まぁ、といってもいろんなとこにサンタさんの人形はあるわけなのだが。

それよりも、1月5日夜にやってくるという東方の三賢王(っていうのかな?)っていう人たちが、キリストにしたようにプレゼントをくれる、っていうのがメジャーな習慣らしい。

そのスペインのNav

もっとみる
オレ、いじめられてる?‐エスパニョール選手寮生活日記51

オレ、いじめられてる?‐エスパニョール選手寮生活日記51

クリスマスまで、あと一週間。

街のお店にもキレイなイルミネーションが飾られている。

エスパニョール選手寮に入った当初、
「ケ・パッサ・ティオ(訳:お前、調子はどうだ!)」
という、親しい仲間同士で交わす挨拶を

「ケ・パッサ・イヨ(訳:ワタシ ハ ドウシマシタカ?)」
と間違い、しばらくみんなから「ケ・パッサ・イヨ」と言われ続けた私であったが、最近は違う挨拶にランクアップ(?)している。

もっとみる
スペインで日本人が坊主にすると「クレヨンしんちゃん」とからかわれる話‐エスパニョール選手寮生活日記㊿

スペインで日本人が坊主にすると「クレヨンしんちゃん」とからかわれる話‐エスパニョール選手寮生活日記㊿

日本を出て6ヶ月が経った。

地元の散髪屋さんで1000円払って髪を切って以来、伸ばし放題だった髪の毛を切った。

坊主にした。

基本的に伸ばしては坊主、伸ばしては坊主、というサイクルなのだが、周りの反応を見るのが面白い。

いきなりロン毛から坊主に変ったもんだから、子供達がからかってくる。

「お前、チンチャンだ、チンチャン、チンチャン」
「チンチャン????」

辞書にも載ってない。
調べて

もっとみる
パブロの意見「日本は安定してるから大学とか無料だと思ってた」‐エスパニョール選手寮生活日記㉓

パブロの意見「日本は安定してるから大学とか無料だと思ってた」‐エスパニョール選手寮生活日記㉓

今、2段ベッドの下に寝ているおんなじ部屋のパブロ君(エスパニョールB所属:19歳)。
この子はいい奴なんです。っていうか優しい。

なんか宿題見てくれたりするし、いろいろ話そうとする時に親身になって聞いてくれる。ナイスなやつ。

なぜだか知らないが、実は「柔道」をやってたらしい。しかもサンタンデール(だったはず)の大会でチャンピオンになったこともあるそうだ。

「なんで柔道好きなの?」ってきいたら

もっとみる
エスパニョール選手寮生活日記[再編]-始まりはフィデウア

エスパニョール選手寮生活日記[再編]-始まりはフィデウア

【目指せ!ドラマ化】

「自分、ライターなんだったら、エスパニョールの選手寮で暮らしてみない?面白いと思うよ」

そんな一言から、その生活は始まった。

2004年。東京で3年間、編集者として働いた後、24歳の私はフリーライターになった。
知り合いから回してもらった仕事をしつつ、EURO2004、コパ・アメリカ2004ペルー、アテネ五輪を取材。その後、バルセロナへ。知人が紹介してくれたメールマガジ

もっとみる
寮長マヌエルは激おこぷんぷん丸
            -エスパニョール選手寮生活日記②

寮長マヌエルは激おこぷんぷん丸 -エスパニョール選手寮生活日記②

【目指せ!ドラマ化?】

2004年9月15日、エスパニョールのレジデンシア(選手寮)にめでたく入寮成功。高松さんに寮長さんのマヌエルを紹介してもらい、この寮のルールを説明してもらう。

選手寮と言っても、当然トップチームの選手がいるわけじゃない。

ここに住んでいるのは、小学生の一部~中学生(カデテA・B)~高校生(フベニールA・B)の選手たちだ。

Bチーム(18歳以上~)の選手が短期的に1人

もっとみる
この寮には。-エスパニョール選手寮生活日記③

この寮には。-エスパニョール選手寮生活日記③

【目指せ!ドラマか?】

先にこのエスパニョール選手寮に住んでいる子ども達のカテゴリーを紹介しておこう。

スペインのサッカークラブの下部組織構成は以下のとおり

・A・・・トップチーム一軍(全年齢対象)
・B・・・2軍(18歳~23歳ぐらいまでを対象とした若手チーム)
・フベニールA・・・(17歳・18歳)
・フベニールB・・・(16歳・17歳)
・カデテA・・・(14歳・15歳)
・カデテB・

もっとみる
バルセロナB対エスパニョールB、そして君の名はメッシ-エスパニョール選手寮生活日記④

バルセロナB対エスパニョールB、そして君の名はメッシ-エスパニョール選手寮生活日記④

【目指せ?ドラマかぁ】

2004年9月19日、この日は土曜日だった。スペインに来て初めての週末、初めてのサッカー観戦である。

その日は、バルセロナB対エスパニョールBのバルセロナ・ダービーがあった。場所はミニ・エスタディ。カンプ・ノウの真横にあって、主に下部組織のチームが使うサブスタジアムである(その後、ミニエスタディはFCバルセロナの総合練習場シウタッ・エスポルティーバ完成に伴い、使われなく

もっとみる
レアル・マドリーから引き抜かれた新人と同室に-エスパニョール選手寮生活日記⑤

レアル・マドリーから引き抜かれた新人と同室に-エスパニョール選手寮生活日記⑤

【目指せる?ドラマ化】

9月23日。結局、高松さんのところで、バイトというか一部委託というか、仕事を手伝い始めた私。この日、仕事から帰ってくると、なんだか私の部屋にいっぱい人がいる。
どうやら話にあった、同室の子がやってきたようだ。

尻?カラス?聞き取れない名前の彼
ご飯を食べて部屋に戻ると、ひとりの子どもと、その親が挨拶してくれた。

子ども「これからおんなじ部屋に入ることになったよ、よろし

もっとみる