![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28944184/rectangle_large_type_2_5cc24559c3a70fd140ed26c96e8a71a4.jpg?width=1200)
寮長マヌエルは激おこぷんぷん丸 -エスパニョール選手寮生活日記②
【目指せ!ドラマ化?】
2004年9月15日、エスパニョールのレジデンシア(選手寮)にめでたく入寮成功。高松さんに寮長さんのマヌエルを紹介してもらい、この寮のルールを説明してもらう。
選手寮と言っても、当然トップチームの選手がいるわけじゃない。
ここに住んでいるのは、小学生の一部~中学生(カデテA・B)~高校生(フベニールA・B)の選手たちだ。
Bチーム(18歳以上~)の選手が短期的に1人・2人ぐらいはいるが、基本的には少年たちの暮らす寮なのである。そこに、24歳(彼らから見ると)おっさんが一人混じる。サッカー選手でもないのに。
よく考えると意味がわからないシチュエーションだ。
寮長さんの忠告
「子どもたちは7~8時ぐらいに寮を出て、朝早くから学校に行く。夕方は練習だ。君は耐えられるかい?」
「夜は11時までに部屋に入りなさい。それ以降は何をしてもいいけど静かにするんだ!もし、遊びに行ってそれまでに帰ってこなくても、何も問題はない」「ただ朝まで外で待ってなさい!」
まさに指導の鬼、こういった厳しい環境の中で、世界トップクラスの選手は育成される・・・・・・・・・わけがない。(発言は本当だが)そんなストイックな環境で、スペイン人が我慢できるわけがない。
怖い人のように書いたが、マヌエルは本当は、すごくいい人である。
「たまには怒るけど、普段は優しい人だよ」
と自分で言っていた(笑)。
就寝11時の怪
とりあえず私の部屋は2人部屋になった。
「10月のはじめぐらいにコロンビア人が来る予定だから、それまでは一人部屋だからね」。マヌエルが言う。
当面はひとりでの生活になるみたい。
ともあれ、晩御飯を食べさせてもらって、この日は就寝。私はちゃんと11時頃には部屋に入って静かにしていた。
だが、子ども達は夜遅く(といっても、12時ぐらい)までテレビでサッカーを見たり、音楽かけまくったり、めちゃくちゃウルサイ。つまり、普通の高校生たちである。
マヌエル、子どもたち全然11時以降でも騒ぎまくってるじゃないの・・・。
選手寮初夜が過ぎていく。
↓よければ1話から順番にどうぞ
いいなと思ったら応援しよう!
![ライター守本●インタビュー取材実績2000件以上(主にスポーツ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/28715114/profile_685cc1e216b6b8d870e57179263c9f23.jpg?width=600&crop=1:1,smart)