凡夫

テニプリと現代アートと二次創作の考察。20代アートコレクター。筆者の情報はプロフィール…

凡夫

テニプリと現代アートと二次創作の考察。20代アートコレクター。筆者の情報はプロフィールをご確認ください。

マガジン

  • 二次創作の哲学

    二次創作も芸術だよ

  • 芸術

    よくテニプリが混ざります

  • テニプリ

    推しは黄金ペアです

最近の記事

ネット世界の愛情について

11/5、愛するということ自分の領域を相手に広げてしまう人の話  フロムの「愛するということ」の日本語訳を読んだ。時代もあり引っかかる部分があるものの、学びが多いものではあった。  「愛は技術だ」という主張の他に「愛するには信頼や責任が必要」などの話も出てきて、いまさらながら愛って何だろうと思った。   会社はアレだが私の友人たちは温かく相手を思いやる愛に満ちている人がたくさんいる。  この前生まれたご縁を例に挙げる。nerholとの食事会の際にお会いしたマダムが身体のこ

    • エヴァンゲリオンと二次創作

      「エヴァが好き」とはどういう事だろう? 皆さんはエヴァンゲリオンが好きだろうか。私は大好きである。魅力的なキャラクター、精神的な世界、現実の生きづらさの反映、哲学…。魅力を挙げるときりがない。  しかし、前回の記事で「第三世代オタクはデータそのものには固執するものの、意図などに対しては無関心であり、イラストや設定などで感情移入を強め、消費するいわゆるキャラ萌えが主流」と言われていた。実はエヴァも例外がないどころかかなり狙っていたようである。  そのため、この記事ではエヴァと

      • ポストモダンと二次創作

        二次創作とはなにか 二次創作とは何だろうか。誰が何を目的として描かれ、何が求められるのだろうか。  この疑問は二次創作愛好家として非常に気になっていた。しかし、あまり議論されていないように感じる。理由としては疑問に対して誰も興味が無い事と、非常にセンシティブな問題だからである。  個人的感覚としては推し、二次創作、二次元作品の解釈の界隈は非常に考察がしづらく、閉鎖的であると思う。それであっても何も問題ないが、研究などはあまり進まないだろう。その必要もオタクにとっては必要ない

        • アートコレクションを美術館に貸し出してみた

           前回の記事で書いたように、コレクターとしては誇らしい「美術館にコレクションを貸し出す」ということができた。  もちろん今回運が良かったということもあるが、自分なりに考えた点もあるので「貸し出しまでのスケジュールや手順」「貸出料」「展示された作品を選んだ動機」などを記述したいと思う。 この記事の有料化について  大変申し訳無いが今回は有料noteにする。普段は知識はオープンであるべきだ、という立場を取っている。しかし今回の件はオープンにしたほうが良いか分からなかったため、

          ¥200

        ネット世界の愛情について

        マガジン

        • 二次創作の哲学
          4本
        • 芸術
          13本
        • テニプリ
          6本

        記事

          【Nerhol】千葉市美術館「水平線を捲る」内覧会とレビュー

           お世話になっております。いつも見ていただきありがとうございます。  この度なんと!私のコレクションが美術館に貸し出すことになりました!嬉しい!…ということで内覧会の招待をもらいました!これは行くしかなかったので行ってきました!そのレビュー?になります!  すごいおまけで千葉観光と落合陽一氏のレセプションについても写真のみ載せます。 貸し出した作品について 今回貸し出した作品については上記の画像の作品である。作家が展示を希望したらしい*。詳しくは下記2つの記事を参照してい

          【Nerhol】千葉市美術館「水平線を捲る」内覧会とレビュー

          藝術と二次創作(後編)

           前回ほぼツイッター(自称X)のように上記記事を書いた。もう少し深堀したかったので、追記で記述する。 Pixiv発の芸術家ob  Pixivなど、二次創作を多く取り扱うSNS(?)を使うアーティストが出現したのはここ最近かと思っていた。しかし、obは遅くても2010年頃の当時高校生時代からpixivで同世代作家のキュレーションをしていたらしい。なんて行動力。  pixivを見ると、すべてオリジナルのようだ。しかし、エヴァっぽい制服を着ている少女など、サブカルチャーから多

          藝術と二次創作(後編)

          藝術と二次創作(前編)

          今日の芸術 奈良美智や村上隆のような漫画やアニメから強い影響を受けた絵がアート業界で高く評価されてから随分経つ。しかし、それ以外はどうだろうか。個人的にはアートの題材として二次創作や2.5次元などにも手を広げてもいいかと思っている。  2.5次元の面白さについては下記記事で記述したし、8年前ほどに美術手帖にも取り上げられている。しかし、私が知らないだけかもしれないが、あまりその後に話題になっていない気もする。さらに、二次創作に関しては全然注目されていない。一応美術手帖に記

          藝術と二次創作(前編)

          【宝物】落合陽一からNerholまで!自慢のアートコレクション!

           前回下記の記事を書いた。この記事は現代アートの投資の話を記述していて、その後私の所有しているコレクションを解説するという構成にしていた。  しかし、最近立て続けにアートを購入しており、コレクションの話の方が多くなってしまった。そのためコレクションはコレクションで分けて解説したいと考えた。ここでは私の最高にcoooooooooolなコレクションについて記述する。是非お付き合いいただければ幸いである。増えたら更新します。 ちょっとその前にコーヒーブレイク  コレクションに

          【宝物】落合陽一からNerholまで!自慢のアートコレクション!

          【初心者向け】どう買うの?アートの購入方法について教えます!

           前回下記のアートフェアレポートの記事を記述した。見てくださった方たちの中でいくつか質問を頂いた。その中で一番多かったことは「どうやって絵を買うの?」ということだ。結構アートを購入したことがない、という方は多かった。  アートを購入するということはとても勇気がいる事だと思う。パッと見て価値が分かりにくいし、実用性がないにもかかわらずとんでもなく高い場合がある。また、売る方も接客などをあまり行わず、不親切な対応をしてくる場合もあるだろう。  興味はあるけど知り合いにアート購入

          【初心者向け】どう買うの?アートの購入方法について教えます!

          Tokyo GendaiもVIPに選ばれたので行ってみた

           前回、国内最大規模のアートフェア、アートフェア東京になぜかVIPとして参加できた。おそらく富裕層の方は無料noteなんて殆ど書かないと考え「体験レポートとして記述すれば、少しでも美術に興味を持ってくれる人が増え、米粒程でも美術市場が活性化するのではないか?」と下記記事を記述した。見ていただいた方は本当にありがとうございました。  実際にアート購入に関して興味がわいた!と報告してくださった方もいた。コレクター冥利に尽きる。  今回、大変ありがたいことに別のルート(私営美術館

          Tokyo GendaiもVIPに選ばれたので行ってみた

          【テニプリ】それぞれの青学への想いについてまとめてみた

          強く握った夢を掲げ、未来に打ち込め お世話になっております。皆さま、お元気でしょうか。私は青学11代目が卒業してしまい、悲しみに暮れている日々が続いております。  前回、黄金オタクであることが爆発してしまい、下記記事を記述しました(未読でも大丈夫です)。黄金ペアに関してはおおよそ記述はできたと思いますが、一部考察できなかったところがあります。「青学テニス部副部長としての大石秀一郎」と「手塚と大石の絆」です。  この二つは黄金ペアを語るうえでは外せないと考えています。しか

          【テニプリ】それぞれの青学への想いについてまとめてみた

          観劇初心者が感じた2.5次元文化の魅力

          「2.5次元」という魔法の国の作り方  もうどれくらい前か忘れたが、テニプリに全く興味がなかった時、ニュース番組で2.5次元の特集をやっていた。その時にファンがインタビューで「2.5次元の魅力は何ですか?」というような質問を受けていて「キャラがそこにいます!いるんです!!」と答えていた。  その時私は「舞台の上に立っているのは俳優であり、キャラクターではない。そう見えるはずがないだろう」と思っていた。まだ若かった頃の私。  元々いい意味で狂っているテニプリファンに興味が

          観劇初心者が感じた2.5次元文化の魅力

          そろそろ自己紹介をさせていただきたい

           最近noteで自己紹介をしている人が多い。noteは検索などで訪問されることが多いため、気になった記事しか見られないと思ったので、書き手のことなどどうでもいいんじゃないか?と考えていた。しかし、なるほど自己紹介をしないと素性が分からず、どれくらい信憑性があるかわからないとのこと。確かに本当になんちゃってアート投資や科学現象について記述しているのに、どのような教育や学習をしてきたかわからないとなるとよろしくないだろう。さすがに大学名などを記述するわけにはいかないが、ある程度

          そろそろ自己紹介をさせていただきたい

          アートフェア東京2024のVIPに選ばれたので行ってみた

           3月某日、一通のメールが届いた。  推薦してくれたギャラリーだが、一度しか購入したことがない。しかも価格も推薦されるくらいの価格ではないと思う。なんでェ?  日本最大のアートフェアである、アートフェア東京のVIPパスはコレクターなら皆欲しいものだと思う。特典としては美術館無料やラウンジ使い放題、アートフェア入場料(5000円)無料、なんといってもプライベートビューに参加できるため、いち早く作品の購入権が与えられる。  実際、VIPパスはオークションで6万で取引されてい

          アートフェア東京2024のVIPに選ばれたので行ってみた

          現代アートを買おう!アート投資の10のポイント

          はじめに 皆さんはアートを購入するということに対してどう思うだろうか。購入するのはごく一部の金持ちだけの世界だとは思うだろうか。  例えば毎日朝にスタバなどで500円のコーヒーを購入するとしよう。さらに一服するために1箱600円するタバコを毎日1箱。最後に一日の終わりに220円のビールを350ml飲んで疲れを取る。よくある日常だと思う。しかし、実はこれらだけで月に39600円かかることになる。これは一般サラリーマンの私が買ったコレクションと変わらない金額である。  私は

          現代アートを買おう!アート投資の10のポイント

          【テニプリ】黄金ペアをまとめて考察してみた

          俺たちは語るために来た! お世話になっております。いつも見てくださりありがとうございます。初めての方ははじめまして。テニプリで考察するときは凡夫と名乗っています。よろしくお願いいたします。  検索できていただいた方以外はご存知だと思いますが、私は黄金ペアに狂わされているオタクです。好きすぎて思考の半分以上を占めております。その結果、描いたライフプランで必要な勉強に充てる時間がすべてテニプリ関連の時間になってしまいました。ある意味人生も狂わされました。でも最高です。どう見ても

          【テニプリ】黄金ペアをまとめて考察してみた