マガジンのカバー画像

日々、走ってまっせ

16
全く走ることとは無縁だった私が2015年から走り始め2019年名古屋ウィメンズが初フル。そして2024年、noteでラン記録をはじめてみた‥
運営しているクリエイター

記事一覧

目標設定を変更します

目標設定を変更します

2月になり今月の目標を手帳に書き出しました。
先月から行き出した会社に慣れる事が
またもや一番の目標。
そんな中、今までのように時間が取れなくなった
のはランニング‥

朝のルーティン、朝ランの時間を30分程度しか
取れない。
しかも冬の朝、5時台は真っ暗。
走って帰ってきてもまだ真っ暗。
寒いし暗いし‥出来たらサボりたい(笑)

おまけにレース予定もなく。
モチベーションは上がらない。

昨日は

もっとみる
諦めなければ出来るんだ

諦めなければ出来るんだ

12月8日。
とびしまウルトラマラニックinせとうち呉という
100キロのレースに挑戦してきました。

ウルトラレースは昨年春の富士五湖62キロ以来。夏からの足底筋膜炎も治らずその日になってしまいました。

レース前の作戦初めての100キロというロングレース。
制限時間は16時間。5時スタート21時最終ゴールというやった事のない行動時間。

ビビっているので念入りに地図を睨み、関門時間を確認。とに

もっとみる
明日はとびしまへ

明日はとびしまへ

明日はいよいよ明後日の人生初の100キロレース
【とびしまウルトラマラニック】に出るために
広島へ移動します。

今週になってからは朝ランはしていましたが
スピードは上げずウルトラペースのキロ7くらいで
ゆるゆる5キロ程度。ちょうど身体が温もって
気持ち良い朝ランでした。
これくらいなら治っていない足底筋膜炎にも
影響はなかったです。毎晩お灸もしていました。

今日は荷造り。
レースは早朝5時スタ

もっとみる
富山マラソン2024

富山マラソン2024

11月3日に今季初レースとなる富山マラソンを
走って来ました。

前日は全国的に大雨。
こんな雨がレース当日ならどうなるなやらと
思っていたら朝から晴天。

ただ、雲が多く楽しみにしていた立山連峰の
美しい稜線は雲隠れ。
また、地元の方が言うには今年は暑く
雪が降ってないので稜線が見えても黒いと(笑)

昨日から寒いので、もしかしたらもう白く
変わっているのかしら??

さて。

マラソン結果は散

もっとみる
シーズン初レース用意すべきもの

シーズン初レース用意すべきもの

こんばんは。
いよいよマラソンのシーズン開幕戦です。
まずは富山マラソン‼️
2日前となり明日の昼前に富山入りするので
先ほど荷造りをしました。

気になる天気予報‥
明日は大雨、JRさんお願いしますよ🙏
在来線がいつも当たり前のように遅れますが
新幹線に連絡しないとなので!!

日曜のレース日‥だんだんと予報が
雨から晴れに変わって来たっ‼️
このまま晴れで、そして出来たら立山連峰を
眺めて走

もっとみる
富山マラソンまで後5日

富山マラソンまで後5日

こんばんは。
雨の日が多いですね。
現在の予報ではマラソン当日(11/3)は雨かも?
暑いよりマシか?
でもヤだな‥

本日ネイルへ行ってきました。

旅ラン準備してます。

10月は恐れ多くも月間走行距離を300キロに
想定しましたが到底及ばず、何とか今朝で
204.3キロ🏃‍♀️やっとこさです(涙)

原因は

長野旅行の3日間ノーラン

やたらと雨の日が多かった

風邪をひいた

足底筋膜

もっとみる
フルマラソン1ヶ月前にやるべき事

フルマラソン1ヶ月前にやるべき事

こんばんは。
朝晩の涼しさを信じたのに今日の昼間は
またまた30℃越え。
いつまでやねん!
10月やで!
と、言いたくなりますね。

毎月何度かはやるようにしているロング走。
いよいよ秋になりマラソンシーズンの
開幕です。
フルマラソンまでにやっておきたい王道は
1ヶ月前の30キロ走ですね。

私は11月3日の富山マラソンが今シーズンの
開幕レースとなります。
この富山マラソンは12月のウルトラマ

もっとみる
お疲れモードの9月ランを振り返る

お疲れモードの9月ランを振り返る

いよいよ10月になってしまいました。
朝夕はずいぶん秋ですが日中は
相変わらずの30℃越え。
長い夏ですね・・・

さて。
9月ランの反省は‥

ロング走やスピード練習は暑さを理由に
ダメダメ‥何とか月間走行距離200は必達で。

また、体調を崩してサボった日もチラホラ
ありました。今年の夏はキツい。

とは言え、あと1ヶ月で富山マラソン。
そして12月のとびしまウルトラ。
いよいよ近づいてきまし

もっとみる
9月にランニングでやるべきこと

9月にランニングでやるべきこと

8月の反省や9月のプランニングを自分の手帳上ではやっているのですが、なかなかnoteで発信するようにまとめることが出来ず早3日になってしまいました。取り急ぎルーティンのランニングについて。

8月はどれだけ走ったか

8月ラン目標は以下の通り。

月間走行距離200キロ以上

ロング走を3日以上

6分/㌔で5㌔を10日以上走る

この目標に対して
月間走行距離222.7㎞と何とか暑い中最低限!と

もっとみる
ランナーあるあると違うかな

ランナーあるあると違うかな

昨日は友達とロング走の約束をしていました。
走らない人から言わせると
「このクソ暑いのにまさか!走るなんて!」
「熱中症になったらどーすんの?」
おっしゃる通りで自分でも「アホかも」と思いつつ
やっています。

約束は6時半スタート。なので現地まで電車を乗り継ぐので5時半には家を出ました。まだ気温はマシ。
しかし友人が寝不足ということで10キロ地点で離脱。寝不足は身体に一番堪えるし、言葉通り熱中症

もっとみる
6月ランニングの答え合わせ

6月ランニングの答え合わせ

本日6月最終日。
朝から小雨気味でしたが、少しだけランニングを
して6月の締めくくりにしました。
今月、自己評価としては「よくやったんちゃう?」と満足しております。

初日にロング走(強制的な笑)で弾みがついたことや練習会に参加した事、具体的目標を決めた事が良かったのではないかと自己分析してます。

そして具体的目標は

体重を1kg減らす

1ヶ月しっかり200k走る

6分/1kで4キロ走る日

もっとみる
行って来ました残酷へ

行って来ました残酷へ

2024.06.09
誘われて参加して来ました「みかた残酷マラソン全国大会」

小代という兵庫県の小さな町で町内こぞって催してくれるという温かい激坂大会。
場所的に車でしか行けないので、当然混雑。当日は3時間の余裕を見て出かけたけれど、会場近くになったら渋滞で全く動けなくなってしまった。

コレではスタートの号砲に間に合わないよねーと言っていたら係の人が路駐してくれと(笑)
スタート地点までまだ4

もっとみる
こんな感じでいく?

こんな感じでいく?

先日noteで6月のラン目標を3つ掲げました。

6月にやる事

体重を1kg減らす(泣)

1ヶ月しっかり200k走る

6分/1kで4キロ走る日を10日つくる

体重と月間走行距離はまだわからないので(笑)
3つ目の取り組みについてやってみた事を記録します。

3日分のデータ参照毎日ちんたら6分半から7分の間で走っていたのを4キロで良いから6分切りにするわけで、何とかギリ出来たものの4キロには

もっとみる
6月は東海道パンランから

6月は東海道パンランから

目標レースについて前日のnoteでウルトラマラソンに出るかもしれない事を書きました。

その予定レースは「とびしまウルトラマラニック」というものでまだエントリーや詳細も発表にはなっていません。もし昨年と同じであればレースは12月なので約半年間の時間があります。なので今後の練習をラン記録として残そうと思います。

6月にやる事体重を1kg減らす(泣)

1ヶ月しっかり200k走る

6分/1kで4キ

もっとみる