シェア
てんぺい@看護師兼宇宙一幸せな随筆家
2020年9月22日 23:00
ちなみに奥様は昨日スマホを落として凹んでます凹みすぎて愛娘ちゃんのリモコンをいじっていますその姿に……哀愁が漂っています毎月22日は夫婦の日 ということで私の奥様について、今日はお話します。相当面白い人間で文章で表現できるかわかりませんが、まずは箇条書きにしたいと思います。・女性・幼少期に親御さんの仕事上、引っ越しを十数回経験・子供の頃はY字の枝が好き。今も好き
2020年9月20日 03:09
心も心臓も何かあるとドキドキ 最近、息切れしません? 足のむくみひどくなったりしてません? 今日は心臓系の看護師から皆様へ注意喚起させて頂きますだって今日9/20は「心・血管病予防デー」検診を受けることで血管に由来する様々な疾病を予防・発見する意識を高め、包括的に診断・治療することで、治療後の改善を図ることが目的。日付は主に高齢者を対象に心血管病予防の活動を行ってきたことから国民の
2020年9月16日 03:54
10数年言葉を交わさなかった父親は寝タバコで死んだ。 今日はそんなことを思い出す日 9/16は「競馬の日」1954年のこの日、日本中央競馬会(Japan Racing Association:JRA)が農林省(現:農林水産省)の監督の下で発足 絵に書いたダメ親父。働きもせず、賭け事とタバコと酒にお金を費やす。母が必死になって稼いだお金もすぐに使い込む そんな私の父親。 母は私
2020年9月12日 10:02
世界初の宇宙看護師を目指してみる9/12は「宇宙の日」1992年のこの日、宇宙飛行士・毛利衛さんが日本人として初めてNASAのスペースシャトル・エンデバーに搭乗し、宇宙へ飛び立った。 宇宙に本格的に移住が始まったら、看護師はきっと必要な職業。宇宙にいっても病気や怪我はなくならないだろうから そこで宇宙ステーションでの看護師の仕事を妄想してみる①オムツ交換どうなる? 看護業務の中でも重
2020年9月11日 09:57
六つ上の姉に暗号を渡される。同じ数字列が繰り返し並び、小学生の僕には意味がわからない。「いいからその通りに公衆電話でボタンを押してきて!」 六つ上の姉には逆らえない。半べそを書きながら近くのコンビニまで僕は走る9/11は公衆電話の日1900年(明治33年)のこの日、日本初の自動公衆電話が、東京の新橋駅と上野駅の駅構内に設置 これは私の姉との思い出。数年後に気づいたのだけど、あの時の暗
2020年9月8日 15:40
☆最後まで無料で読める有料記事になっています。読み終わって「面白かった」と思って頂けたら購入をお願いします☆ 9/08は「休養の日」。休養の大切さを再認識してもらうために日本リカバリー協会が制定 看護師のお仕事は身体的疲労と精神的疲労、そして魂の疲労があるそうです。 命を守る仕事で魂を疲弊するというのも矛盾した感じですが、それだけ自己犠牲の側面が強い仕事なのかもしれません もちろん患者
2020年9月6日 02:11
☆最後まで読める有料記事です。「面白かった」と思って頂けたら、購入お願い致します☆ 9/06は「クレームの日」 看護師をしていてクレームをもらわない日はないです。例えば・「医者が回診にこない。きてもすぐどっかに行ってしまう」・「昨日の看護師に採血されたところが痛い」・「食事のお椀のフタが開かない。どういうことだ」 んー、正直私に言われましても……ということも多いけども「さぁ」と
2020年9月5日 04:51
☆最後まで読める有料記事です。この売上は全て募金させて頂きます☆9/05は「国際チャリティーデー」マザー・テレサに命日にちなんで。 コンビニのレジにある募金箱。昔は風景でしかなくて、もちろん募金したことなんかなかった。 でも今は募金箱に入れることが多くなった。別にお金持ちになったわけではないです自分宛ての募金箱を設置したいけど。なんならお坊さんの格好して町中に立ってたら、いくらか頂
2020年9月1日 15:05
9/01は「防災の日」1923年のこの日、関東大震災発生東日本大震災の時に仙台にいた妻。その経験を活かし、防災対策をしています!まず防災リュック。愛娘用と大人用を用意。通帳のコピー、マイナンバーのコピーを準備。背の高い家具は極力なくし!!備えあれば、憂いなし♪