
栗尽くし2022
9月22日にお友達の栗畑で栗拾いをして。
友達のおかぁさんが作った渋皮煮を食べながら青空の下でコーヒーをいれて
おしゃべりをしながら癒されたあの日。楽しくておいしくて、栗の仕込みに追われて毎日毎日栗を触っていた。楽しくて夜なべをしたり、朝早くから栗仕事ができて愛時間を過ごしました。
いただいた栗は、実家と心友におすそ分けして、その後もちょくちょく友達から栗をいただいたりしながら楽しみました。こんなに栗ととことんむきあったのは今回が初めて。去年も自分好みのモンブランを作ったり栗ご飯や栗の甘露煮を作ったけれど、連日栗仕事に追われるようなことは今年が初めてでした。普段の料理と作りたいお菓子とパン作りと並行して栗仕事があり、充実の日々を過ごしました。栗坊主を使っていても右手の親指から人差し指にかけては赤くなっては水膨れになりそれを繰り返しながら栗仕事をたのしみました。痛いけどやりたい。痛くなってもやりたい。美味しい栗が台無しにあるのが一番悲しくなるから。美味しいうちに調理しておいしさを保存したくて栗と向き合っていました。
たくさんの栗とともにおいしくてうれしい秋。
2022年の栗は全部で16種類。ダイジェスト版でまとめました。
栗畑で青空コーヒー
栗拾いがひと段落して。友達と一緒に青空コーヒーを飲みながら栗を食べたり芋を食べたり…心から和みました。

ようこそ、栗さん
つやつやでぷっくらした栗たちが籠からあふれ出しそう。
こんなにたくさんの栗を連れて帰ってきました。

拾ったその日に実家と心友に贈って。
その日のうちに熱湯につけてその後鍋に入れて水といっちょに20分ゆでて粗熱が取れるまで放置して、これから栗坊主で剥くところ。

ゆで栗さん

マロンクリーム

栗ご飯

友達のおかぁさん自家製の渋皮煮とマロンペースト

栗のパウンドケーキ

マロンバタークリームサンド

栗のモンブラン2022

栗のカップケーキ

栗の甘露煮

栗のモンブラン

栗のロールパン

わたしの渋皮煮2022

栗のガトーショコラ

チョコレートとココアをふんだんに使ってほろ苦い大人のケーキに仕上がりました。
栗入り調理パン

渋皮煮のガトーショコラ2層仕立て

金曜日に焼いた栗のガトーショコラがかなりおいしくできて、家族から熱いリクエストが入り、もう一度作ろうとしたら材料が足りなかったのでチョコレートの部分とプレーンを重ねて、私の渋皮煮2022をたっぷり入れて焼きました。
渋皮煮のガトーショコラ2層仕立て

渋皮煮と番茶のパウンドケーキ

カフェインレスを意識したパウンドケーキ

紅茶やコーヒーや抹茶のパウンドケーキが多い中で、番茶を粉末にして小麦粉と混ぜてバターたっぷりのパウンドケーキにしました。
どこを切ってもごろごろ入っている渋皮煮。
びっくりするほどの栗を使っていました。
モンブランだけでなく栗のおいしさをたのしむためにいろいろと作っていたらこのようになりました。どれもおいしくて楽しかったです。
どのお菓子もおいしくて、私たちをたのしませてくれました。
作っているときも食べている時も幸せな気分にさせてくれました。
旬をたのしむ、暮らしを楽しむ、丁寧なくらし。
おいしくて楽しい毎日になりました。