「何をしてもつまらない」◆HSPさんにもおススメ記事です◎心理と3つの対策方法を紹介します◆
こんにちは。
心理カウンセラーのじゅんさんです(^^)
いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今日から仕事始めの方もいらっしゃるかと思いますし、お正月お仕事されてやっと休みに入る方もいらっしゃるかと思います。
焦らずひとつひとつこなしていきたいですね(^^)
今回は「何をしてもつまらない」◆HSPさんにもおススメ記事です◎心理と3つの対策方法を紹介します◆についてお話します。
あなたは「何をしてもつまらないな…」と感じるときはありますか?
「なんだか無気力で、やる気もでないし楽しくないな…」
「ボンヤリしてしまって、元気が出ないな…」
「今現在気だけ焦ってしまい何をしてもつまらないと感じている…」
など、何をしてもつまらないと思って毎日鬱々とした気持ちで生活している人は多いと思います。
私自身もそのように感じていた時期があります。何をしても同じ毎日をコピーして過ごしているように感じていました。
次第に虚無感や無気力に苛まれて、目標も持てずに過ごしていた時期がありました。
「自分だけ置いていかれてしまっている気がするな…」
「きっとこの先何も変わらないのだろうな…」
とネガティブ思考になります。そうなると悪い方向へ考えてしまいやすい思考癖になってしまいます。
私自身もそのようにしてしまい、自ら良い方向に進むのを遮断してしまうようになってしまいました。
きっと当時の私と同じように「もう人生終わりだ…」と感じて思い悩み、何をしてもつまらないと感じている方も多いと思います。
今回は何をしてもつまらない気持ちになる人の心理や対策方法についてお話していきたいと思います。
1.「何をしてもつまらないと感じる人の心理・原因」
◆「何をしてもつまらないと感じる人の心理・原因」◆
①「やりたいこととはかけ離れた生活をしている」
②「減点方式でとらえる思考癖がある」
③「今現在、目的や目標が持てていない」
①「やりたいこととはかけ離れた生活をしている」
何をしてもつまらないと思っている人の心理・原因としては「やりたいこととはかけ離れた生活をしている」ことです。
自分の興味がないことをしていると、どうしても楽しいとか充実感といったものを得ることが難しいですよね。
仕事でも、自分が興味のあることと、そうではないことは当然でてきます。
そのバランスがあまりにも自分が興味をもてないことや、嫌々やらなければいけないことが増えてしまうことで楽しみを感じることもできなくなってしまいます。
なんだか職場の仕事に興味がまったくもてないなと感じるときは自分が興味をもっていることは何かな?と、一度振り返ってみる良い機会かもしれません。
②「減点方式でとらえる思考癖がある」
何をしてもつまらないと思っている人の心理・原因としては「減点方式でとらえる思考癖がある」ことです。
何をしてもつまらない人は、とにかく減点方式で物事を考えてしまう思考癖がついていることがあります。
あなたが何か職場で新しい仕事を任されたと、少しイメージしてみてください。
その際にきっとあなたは慣れない仕事なので、何かミスをしてしまうこともありますよね。
「今日も二回もミスをしてしまった…」
「やっぱり私は何をしてもできない人間だ…」
と、減点方式の思考だと、「出来ていなかった部分」に焦点を当ててしまいます。
実際は「できていた部分」も必ずどこかにあるはずです。
とくに完璧主義的な人も、減点方式でものごとをとらえてしまいやすいので、できたところにも注目していくとよいです。
◆「完璧主義」のラジオ放送&動画です(^^)◆こちらから
③「今現在、目的や目標が持てていない」
次に何をしてもつまらないと思っている人の心理・原因としては「今現在、目的や目標が持てていない」ことです。
今現在、人生に目的や目標がないと何をしてもつまらないと感じてしまいます。
「自分はいったい何がしたいのかな…?」
「今している仕事の目標がまったくわからないな…」
と、現在している仕事や、生活に対して自分なりの目標をもてず、心がモヤモヤしていることでつまらないと感じていることがあります。
私自身もそのように目的や目標を見失ってしまい、何をしていても心ここにあらずといった状態となり無気力になっていた時期があります。
そのように感じるときは一度自分がしたいことを紙に書き出していくことも効果的でもあります。
2.「楽しいと感じたり充実感を得る3つの方法」
◆「楽しいと感じたり充実感を得る3つの方法」◆
①「生活スタイルを見直しみる」
②「過去にしたかったことに挑戦してみる」
③「普段の自分が選ばない方を選択してみる」
①「生活スタイルを見直しみる」
楽しいと感じたり充実感を得る方法としては「生活スタイルを見直しみる」ことです。
まずは生活スタイルを見直してみることで、自然とやる気もでてきたり、気持ちも明るくなります。
年も変わり、心機一転何か新しいことへチャレンジしたいと感じる時期でもありますよね。
まずは去年の生活スタイルを見直していくことでも、変化がでてきてモチベーションも自然と上がってきます。
食生活や睡眠の質、運動など、自分が取り組めることから少し変化をつけるとよいと思います。
また、習慣化するには何かと一緒にすることです。
「シャワーを浴びる前にスクワットを10回する」
「通勤の時間にオーディブルで本を聴く」
等、日常生活に組み込むことで継続しやすいです。
そうすると自然と一日一回は運動できますし、通勤時間の電車の中の一時間は毎日本を読んでいることができます。
そうすることで「○○すべき思考」にもならないので安心感もあります。
無理ない目標は継続がしやすくなります。
②「過去にしたかったことに挑戦してみる」
次に楽しいと感じたり充実感を得る方法としては「過去にしたかったことに挑戦してみる」ことです。
過去に一度自分が取り組みたいと思っていたことを、今年初めてみることも良いです。
私自身も過去に燃え尽き症候群になって、休職していた時期に過去にしたかった造形教室に通っていたことがあります。
リハビリにもなりましたし、自分自身と向き合うきっかけにもなり回復への道の入り口にもなりました。
また、人によっては趣味があるから楽しいと感じるだけではなくて、趣味によって「できることが増えていくこと」が楽しいと感じることもあります。
自分が成長していると思うと、それだけでも充実感を感じることができます。
そのため、過去に少しでも興味をもったことに今年チャレンジするのもよいと思います。
◆「私の自己紹介をしているstand.㎙の初ライブアーカイブです(^^)」◆
③「普段の自分が選ばない方を選択してみる」
次に楽しいと感じたり充実感を得る方法としては「普段の自分が選ばない方を選択してみる」ことです。
充実感を感じる方法としては、普段なら選ばない方を選択して行動してみるのも良いです。
簡単に言えば冒険になりますよね。冒険をするのはとても怖いと感じる方も多いです。
とくにHSPの人は多いのではないでしょうか。
私自身もそのような気質から新しいことへのチャレンジがとても苦手でもあります。
「ここで新しいことをして失敗したらどうしよう…」
「まだ準備不足なのではないかな…?」
と、HSPの人はあらゆる刺激から、危機回避能力も強く働くために二の足をふんでしまうこともよくあります。
私は過去そのような自分に対して「行動できないダメな自分…」と自責してしまったこともあります。
普段とは違ったことをしてみると「案外良いかも◎」と実感することを体験できるときもあります。
知らない世界へ一歩を踏み出すことはとても不安を感じると思います。
HSPの人は気質からくることもあって当然な感情なんですね。
「今日は普段通らない道を通って帰ってみよう◎」
「来月は今までしたことなかったおひとり様のバスツアーにいってみよう◎」
と、まずは小さいことからしてみるとよいと思います。
実際にこれらのことは私自身が試してきてよかったことでしたので、例として挙げさせてもらいました(^^)
おひとり様のバスツアーはとてもおススメですので、是非気になっている方はお試しください(コロナが落ち着いた頃に◎)
普段自分が行わない行動をしてみると、そこから何か新しい発想が生まれてくるということもありますよね。
3.まとめ
今回は何をしてもつまらない気持ちになる人の心理や対策方法についてお話してきました。
何をしてもつまらない人は、自分でつまらないと思う原因を作ってしまっていることも多いです。
私自身もそのように過去していて、「何もやる気が起きないな…つまらない…」と感じて日々過ごしていた時期があります。
そのように思い悩んでしまうときは誰でもありますよね。
まずは減点方式でものごとをみるのではなくて、今日一日の生活の中で自分ができたことに対して目を向けてみることが大切です。
人は見たい景色をそれぞれがみていると言われています。
私達の脳はある一つのことしか意識できないためと言われています。
「できていないと思い込んでいたけど、実際は少し進んでいた◎」
「今まで苦手だと思っていたけど、やってみると意外にも大丈夫だった◎」
と意識的に見る側面を変えていくことで、新たな発見もしやすくなります。
まずは何か一つ、自分が取り組めるものから挑戦してみて、充実感を得て楽しいなと思える瞬間をつくっていくとよいのではないでしょうか(^^)
今回は「何をしてもつまらない」◆HSPさんにもおススメ記事です◎心理と3つの対策方法を紹介します◆についてお話しました。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
私は現在、心理カウンセラーとして活動しています。
何かご質問やご相談したいことがあれば、下記のホームページよりご連絡いただければと思います(^^)
それではまた次回の記事でお逢いしましょう。
◆電子書籍とPOD紙書籍が選べます!購入特典として①取り組み案内リスト②貼るだけHSPがホッとできる10の心得シート③7つの道具箱ワークシートをダウンロードしていただけます(^^)◆
◆🍀「LINE登録のお礼に期間限定のプレゼントも用意しています」🍀◆
◆私もながら聴きで学んでいるオーディブルです(^^)無料キャンペーン中に是非◆こちらから↓
◆心理学・生活術の記事をマガジンにまとめています◆こちらから↓
4.じゅんさんのSNSやカウンセリングについて
◆心理カウンセリングをしています。お問い合わせ、お申し込みはホームページをご覧ください◆こちらから↓
◆Twitter・YouTube・ラジオ等で配信しています◆こちらから↓