「文句が多い人との付き合い方」◆HSPさんにもおススメです◎特徴・心理もシェアします◆
こんにちは。
心理カウンセラーのじゅんさんです(^^)
いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
明日から4月になりますね(^^)
最近は陽気も春らしくなってきましたね◎
ホッとする時間をつくりながら、4月スタートしていきたいですね◎
今回は「文句が多い人との付き合い方」◆HSPさんにもおススメです◎特徴・心理もシェアします◆についてお話します。
あなたの周りに文句ばかり言う人はいませんか?
「職場の上司に文句ばかり言っている人がいて疲れる…」
「過去に文句が多い人と付き合ってしまい苦労した…」
「今現在、文句が多い人に好かれてしまい、辛い…」
と、職場の人間関係やパートナーなど文句が多い人と付き合うことで疲れてしまった経験がある人は多いのではないでしょうか?
また、今現在、文句を聴くことになってしまい辛い立場にいる方もいるはずです。
HSPさんとのカウンセリングで多いお悩みに「文句や愚痴を聴かされてしまい辛い…」といった関係性です。
HSPさんは周囲の人への細やかな配慮が素早くできたり、あらゆる情報をキャッチして対応することができることから文句を聴く立場となっていることがあります。
「この人は話を聴いてくれる」
「私を受け入れてくれている」
と、相手からすると「自分を受け入れてくれている」ととらえてしまい、毎回話を聴くような関係となってしまいます。
ただ、HSPさん自身は相手の話を聴くことで、上手く受け流すことができないこともあります。
そうなると、自分の心身にも影響を受けやすくなってしまうため、自分自身を守る対策は必要になります。
文句ばかり言う人と関わっていると、不快になったり、疲れてしまったりすることがやはり少なくありません。
そんな人への上手い対処法があれば、少しでも気持ちよい日々が過ごせるので、対策方法は把握しておきたいものですよね。
毎回そのような関係が続き、さらに親しくなると、後々面倒なことになってしまうことも珍しくありません。
今回は文句ばかり言う人の特徴・心理と上手い対処法についてシェアしますので、是非最後まで記事を読んでいただけると嬉しいです(^^)
◆「HSP」についての記事&YouTube動画です(^^)◆こちらから↓
1.「文句が多い人の特徴・心理」とは?
◆「文句が多い人の特徴・心理」◆
①「プライドが極端に高い人」
②「視点が上から目線な人」
③「承認欲求が強い人」
①「プライドが極端に高い人」
文句が多い人の特徴・心理としては「プライドが極端に高い人」です。
自分の考えに自信を持っていることから、文句ばかり言う人はプライドが極端に高いという特徴があります。
プライドを傷つけられたり、否定されたりすると、過剰に反応して攻撃的な態度をとることも珍しくありません。
プライドが高いからこそ、人から間違いを指摘されると文句として発散しています。
プライドが高いということで、傷つきやすい性格であるケースも多く、自分を守るために文句を言ったり、対象となる相手を攻撃しようとすることもあります。
②「視点が上から目線な人」
次に文句が多い人の特徴・心理としては「視点が上から目線な人」です。
文句ばかり言う人は、誰に対しても何に対しても上から目線の人も多いです。
特徴としては、評論家のように自分の価値観やモノの考え方を一方的に語る人です。
文句ばかり言う人は「自分の言うことが正しいのだ」と絶対の自信を持っているケースが多いです。
なので、まわりの人の意見を最後まで聴かず、自分の文句を言いはじめることも少なくありません。
③「承認欲求が強い人」
次に文句が多い人の特徴・心理としては「承認欲求が強い人」です。
文句ばかり言う人は承認欲求が強いので、一方的なことを言いがちになります。
「自分の凄さや価値を認めてほしい」という心理からきています。
承認欲求は「人から認められたい」という誰もが持っている欲求ですが、上手く向き合うことで行動の原動力にもなります。
ただ、この承認欲求にとらわれてしまうことで、周囲と自分の関係性に不具合を起こします。
そのことから会社の人間関係や友人恋人との人付き合いが上手くいかない原因になったりします。
文句を言うことで、「周囲の人よりも、自分のほうが優れている」と表現できていると勘違いしていることもあります。
その一方で、自分から積極的に行動に移すことはなかったり、まわりの人からは、「口だけでは大きなことを言うけど、結局何もしない人」と思われていることも珍しくありません。
◆「承認欲求」についての記事&YouTube動画です(^^)◆こちらから↓
2.「文句が多い人と上手く付き合う3つの方法」とは?
◆「文句が多い人と上手く付き合う3つの方法」◆
①「まずは話を聴いてみる」
②「聴き流すスキルを身に付ける」
③「距離感を取り、必要以上関わらない」
①「まずは話を聴いてみる」
文句が多い人と上手く付き合う方法としては「まずは話を聴いてみる」ことです。
先ほどもお話しましたが文句ばかり言う人は、「自分を認めてほしい」という承認欲求の意識が強いからこそ、否定されたときの反応が過剰になってしまうことがあります。
一緒にいると嫌な気分になりますし、文句を聴いているだけでも疲れてしまいます。
なので、すぐに相手と離れられない状況の場合には、まずは話を聴くだけ聴き、相手が満足する状態にしておくのもひとつの方法です。
人は話をすることでスッキリできるので、相手が落ち着いたタイミングをみて、その場を離れるようにしてみてください。
②「聴き流すスキルを身に付ける」
次に文句が多い人と上手く付き合う方法としては「聴き流すスキルを身に付ける」ことです。
文句ばかり言う人の中には、こちらが何を伝えても聴くことができない人も居るのが事実です。
否定することはもちろんですが、たとえあなた自身が一生懸命に相手を肯定したとしても、文句を言い続けるケースは少なくありません。
つまり、どちらにしても「文句を聴かされ続ける」という結果になるのです。
そのような相手に対して毎回真剣に考えて、頑張って受け答えしていても疲れるだけになってしまいます。
あなた自身がストレスフルとなってパンクしてしまうことになります。
なので、何を言われても、同意することも否定することもせず「ただ聴き流すスキルを身に付ける」と良いです。
ポイントとしては共感はしても「相手の話は相手のこと」と考えることです。
相手の立場になって話は聴きますが、自分と相手を混同しないように聴くことです。
また、「オウム返し」をするのも効果的です。
「○○さんはそう感じたのですね」などと言って、相手が言ったことを繰り返していれば、変に気を遣うこともありません。
話を聴くスキルを身に付けることはとても難しいことかもしれませんが、実践していくことで慣れていくことも可能です。
③「距離感を取り、必要以上関わらない」
次に文句が多い人と上手く付き合う方法としては「距離感を取り、必要以上関わらない」ことです。
相手と距離を取り、会わないでいられるような関係なら、今後できる限り関わらないようにするのも良いでしょう。
文句ばかり言っている人と関わると、あなたまで必要のないネガティブな考え方が移ってしまうなど、何かしらの悪い影響を受けることもあるかもしれません。
これはHSPさんにも多いお悩みです。
HSPは自分のことのように相手の悩みや痛みを共感できるスキルが高い人が多いです。
思いもよらないストレスを溜め込む前に、相手と距離を置くことも考えてください。
文句ばかり言う人と上手に距離をとるためには、相手が話しはじめたときに「今日は用事があることを思い出しました。ごめんなさい。」と伝えることもひとつの方法です。
相手のことをあからさまに避けたり無視をして、トラブルに発展してしまうといけないので、さりげなく避けるようにして少しずつ関わりを少なくすると良いです。
3.まとめ
今回は文句ばかり言う人の特徴・心理と上手く付き合う方法についてお話しました。
文句ばかり言う人と一緒にいるだけでも疲れてしまうものです。
あなた自身が毎回良くない気分にさせられることも少なくありません。
文句ばかり言う人には、今回お話したような共通する特徴が見られるので、あらかじめポイントを押さえておくことで、ストレスやトラブル避けやすくなるというメリットが期待できます。
文句ばかり言っている人達とお付き合いをしていて「自分自身が幸せになれるかどうか?」と少し考えてみてください。
プライドの高さや、世間に対する不満を理由に、相手が文句ばかり言っている場合は、その環境にいる限り今後もその傾向が続くものと考えられます。
現状の人間関係が完成した環境に居続けても、あなただけが苦労するだけとなります。
あなたの成長にもつながらないので、今ある人間関係や身を置く環境を見つめ直すことを一度検討してみてください。
今ある環境から離れることで、もっとあなたらしく過ごしやすい、新しい環境が見つかることも十分にあり得ます。
一緒にいて楽しいと思える相手と人間関係を築き、リラックスして付き合ったほうが、充実した毎日が送れるというものです。
あなた自身のことを大切にして、一度よく考えて、身の回りの人間関係を見つめ直してみてください。
是非、今回紹介した3つの方法を試してみてくださいね(^^)
今回は「文句が多い人との付き合い方」◆HSPさんにもおススメです◎特徴・心理もシェアします◆についてお話しました。
今回も最後まで読んでいただきありがとうございました(^^)
私は現在、心理カウンセラーとして活動しています。
何かご質問やご相談したいことがあれば、下記のホームページよりご連絡いただければと思います(^^)
それではまた次回の記事でお逢いしましょう。
◆電子書籍とPOD紙書籍が選べます!購入特典として①取り組み案内リスト②貼るだけHSPがホッとできる10の心得シート③7つの道具箱ワークシートをダウンロードしていただけます(^^)◆
◆🍀「LINE登録のお礼に期間限定のプレゼントをお届けします」🍀◆登録はこちらから
◆私もながら聴きで学んでいるオーディブルです◎無料キャンペーン中がお得です(^^)◆こちらから
◆心理学・生活術の記事をマガジンにまとめています◆こちらから
4.じゅんさんのSNSやカウンセリングについて
◆24時間メールのお問い合わせ・ご予約に対応しています◎一度ホームページをご覧ください◆こちらから
◆Twitter・YouTube・ラジオ等でHSP、AC、心理学について配信しています◆こちらから