HIIRAGI DESIGN

ビジュアル重視のコスメ/アパレル/ラグジュアリー分野のLP・広告バナー・パンフレットデ…

HIIRAGI DESIGN

ビジュアル重視のコスメ/アパレル/ラグジュアリー分野のLP・広告バナー・パンフレットデザインを制作しています。 制作物:https://www.foriio.com/yukimasuda-design

最近の記事

デザイナーに多い過集中型の働き方?

こんにちは、フリーでデザイン業をしているHIIRAGI DESIGNです。 ふつう正社員って1日8時間くらいお仕事しますよね?それが、私、無理だったのです(笑)お恥ずかしい話ですが……というお話。 今までの私の働き方は、他業種の総合職正社員を経験したり、デザインで制作会社での正社員や、デザインの業務委託をしたり、ノラのフリーランスでも働いたこともあります。 正社員勤めをしていたこともあるのですが、8時間デスクにいなければいけないという状況に限界が来て「無理っ!!!」と思

    • 文字のカーニング調整してるよね?

      デザイナーであればカーニング調整してない人、いないですよね? 少し挑戦的な感じで(笑) 経験を積んだデザイナーの方ならば感覚的に分かっていることかと思いますが、同じフォントの同サイズでも、平仮名とカタカナ、はたまた漢字では字間はもちろん、大きさにもバラツキがあります。 さらに言うと平仮名同士、カタカナ同士、漢字同士でも大きさ、上下のバランスなどが全て微妙に違っているのです。 調整をかけた方がよいケースの例 ボディコピーまで調整してあげることは工数的に現実的ではないですが

      • デザインもコーディングも両方できる方が良い?

        こんにちは、フリーでデザイン業をしているHIIRAGI DESIGNです。 この疑問を持つ方というのは、デザインもしくはコーディングを勉強中の方で、まだウェブ業界歴が浅い方が多いのかなと思います。ですので、そのような方に業界の温度感を踏まえてデザインやコーディングのスキルセット、またそのバランスについての考え方が少しでも参考になれば嬉しいです。 「デザインもコーディングも両方できる方が良い?」への回答 結論から先にお伝えしますと、私の答えは「両方を一人前にできるようになる

        • デザインお戻し(修正)面倒っす。。を乗り切る方法

          デザインの初稿をクライアントに提出して、先方からお戻しが来ると思います。このデザイン修正作業って、細かい調整だったり想定外のフィードバックが重なったり、そもそも先方の要望が分かりにくくて「…どういうこと?!」みたいなお戻しがあったり(笑)モチベーションが下がること、ないでしょうか。 ここでは少し工夫することで、デザイナーの負担を減らしつつ、スムーズに進められる方法を書いていこうと思います。 ルール決めテクニック編見積もり段階で用件定義しておく 当たり前なんですが、「お戻

        デザイナーに多い過集中型の働き方?

          デザインスクール卒業後、最初の仕事の見つけ方

          デザインスクールのキャッチコピーは「たった〇〇ヶ月で憧れの在宅デザイナーに!」私はこのキャッチコピーがとにかく嫌いです(笑)インスタ広告で追いかけ回されるたびに、ウェブデザイナーって誰でもなれる職業だと思われてんじゃん…と悲しくなります。まあそれは置いといて。 動機は何であれ、あなたがどこかのデザインスクールを卒業して、一応は課題で作ったデザインのポートフォリオを持っているとしましょう。 そのポートフォリオでは正直、クラウドで仕事を受注することも、業務委託や社員としてどこか

          デザインスクール卒業後、最初の仕事の見つけ方

          鍵を握っているのはウェブディレクターだ‥!と気付いた話

          ウェブ制作業界に来て15年。 当時、何も知らない私はウェブディレクターって偉そうにしているけれど、デザインもできなければコーディングもできない。自分でゼロからものづくりも出来ないのにクリエイターに命令して何様なんじゃい。ディレクターなんてサラリーマン経験があれば誰でもできるんじゃい。とか思ってました(何も知らない若輩者だった時のことです…ゴメンナサイ…) ウェブディレクターに最適な人 もちろんデザインやコーディングの制作経験がないと制作陣をまとめたり工数管理することが肌感

          鍵を握っているのはウェブディレクターだ‥!と気付いた話

          意外に使えるデザイン参考サイト〜テンプレって結局優秀〜

          ゼロからデザインを生み出すことができる人はとても限られていると思います。ゼロから生み出した、と自分では思っていても、実際には産まれてから今までの間のどこかで目にしたもの(顕在意識では覚えていなくても)やその組み合わせからできていることが多いと思います。 悪意のある完全なパクリはダメですが、参考サイトを上手に使って上質なデザインを日々目にしてあれやこれやと考える、これはデザイナーさんならみんな息をするように日々行なっていると思います。 Pinterest(ピンタレスト)

          意外に使えるデザイン参考サイト〜テンプレって結局優秀〜

          〜フォントは5つあれば充分〜【化粧品・アパレル】女性向けデザイン

          デザインはフォントで4割決まるフォントの重要性を嫌というほど理解している中堅デザイナーさんは下の方に読み飛ばしてくださいませ。 ラグジュアリー業界(高級感のある高額商品やサービス、コスメや高級アパレルなどビジュアル重視の業界)のデザインがなぜ綺麗で素敵で上質なのでしょう? デザインはよく「料理」に例えられますが、まさにその通り。例えば、ミシュラン三つ星のレストランに行って、しなびた野菜を使ったサラダが出てくることはまずないですよね。要するに、高級な料理には高級な素材が欠か

          〜フォントは5つあれば充分〜【化粧品・アパレル】女性向けデザイン

          「デザインを添削します!」というXアカウント

          コロナ禍以降、ウェブデザイナースクールが乱立してる模様でして。初心者デザイナーが勉強や情報収集としてXを使ったり、また彼らを対象にして先輩デザイナーが情報発信したりとウェブデザイン界隈はさらに盛り上がっているようで。 Xには「あなたのデザインを添削しますよ」と謳っている我こそがデザイナーの権威であり初心者にアドバイスをしてあげようじゃないか(!)というアカウントがあるようで、まあそれ自体は悪いことではないとは思うのですが、「デザイン添削します!」という言葉にどこかひっかかり

          「デザインを添削します!」というXアカウント