朝起きたらiPadOS 18.1β版の連絡が来ていた。デベロッパーβだけでPublicβには来ない。これはApple Intelligenceの初期セットを試すためのもので,AIを利用するにはさらにiPadとSiriの言語を「英語(アメリカ)」に設定しないといけない。M1以降のみ
承前) noteにひねもすのたり書くのだろうけど、どうにも時間がなくて,というか書く前のことに時間が取られすぎ。新OSも How’s weaher? という英語モドキばかりに過ぎていく感じだし,新しい #iPadOS18 の日本語入力も最初は指先から日本語が溢れてしまう感じでした
iPadOS 18のインストール後に「M4」 iPad Proの電源が入らなくなった報告が多数あり。Appleは動かなくなったiPadを修理できず、交換対応を提案。M4 iPad ProモデルについてiPadOS 18へのアップデートを一時的に停止している。
M4iPadの #互換ペン が不調なのは #フリーボード との相性が悪いせいも。 #iPadOS18 でキーボードからの入力や確定がshiftやoptionキーを押しながら,というかなり細かい操作になってしまい(私だけ?)また外部KBの相性もありMXはOKなのにB1Pは変とか複雑