人気の記事一覧

マイコン博物館の展示物たち その15 - 懐かしの「石」たち

1か月前

MSX機メーカーから届いたプレスリリース ①

VGS-Zeroで始めるZ80マシン語ゲームプログラミング

4か月前

Battle AirForce

マイコン博物館の展示物たち その3 NECの8ビットPCたち

5か月前

じいじ 保育士を目指す! ティーカップ

ノーコード/ローコードとAIと富豪的プログラミング

■MSX-DOS マシン語プログラミング(メモ)

1年前

Z-80のその後 - まだ現役の8ビットCPU

1年前

CPUはどうやって動くのか

1年前

RaspberryPi Zero 2W の限界を探る

■MSX[DISK-BASIC環境]画面を多色刷り(通称SCREEN1.5)に設定するサンプル

11か月前

FCS80のC言語クロスコンパイル対応(SDCC)

なんか知らないけど、Facebook経由で、Togetter[トゥギャッター]の記事がオススメされた。なんで、私がMZ-80B使いだったってこと、知ってるの?? https://togetter.com/li/2135727 もう、幻の名機。現存するんですね!!

FCS80→VGS0

じいじ 保育士を目指す! いざ試験へ(1)!

■MSX Z80/BCD(二進化十進数)のサンプル

1年前

■MSX-DOS(1) で 画面を多色刷り(通称SCREEN1.5)に設定するサンプル

11か月前

■MSX V9938,V9958/VDP のカラーパレットを設定するサンプル

1年前

MSX0の矛盾

2年前

最後の手作り!?CPU - Z-8000

2年前

MSX - ゲームの普及に一役買った世界の統一規格

2年前

8bitの王道 - Z-80

2年前

CPU - パソコンの中心部

2年前

GAME言語で作ったアセンブラ

2年前

工学社 I/O 2022年10月号11月号掲載記事「EMUZ80」について

Z-80SOFTCARD と CP/M

2年前

贅沢しちゃダメ、贅沢しちゃダメ

Pythonはじめました

3年前
+2

4コママンガ「池の女神 Part80」

4年前

スマホは超軽量パソコン

7か月前

Z80

10か月前

今唐突に、高校生の頃に同級生が言った「財力が無いとZ80(ぜっぱち)は買えないよ」というのは、「財力」と「ザイログ」が掛かったダジャレだった事に気が付いた。 当時、ごくあっさりと「ぜっぱちなんか要らんやん?」と言ってしまいゴメンね。 いやしかし、これ何年越しの回収やねん!(笑)