Xは自分の辛さを吐く場所 だからフォロワー2人しか作らなかった noteはXで吐き出して感じたことを言語化してまとめるところ インスタはなんかぴんときたものを書くところ 私の中で使い分けがある
・Instagram →プライベートと趣味(文房具)のアカウント2つあり。 ・note→自分の趣味(歴史等)全開アカウント ・Bluesky→婚活アカウント ・threads→食べ歩き でしばらくやってみよう
モーニングノートを書くようになり オンラインへ意見を書く機会を減らすようになった 悪いことか?と自問する それほど否定的な評価にはならない 書くために書く 自分のために書く モーニングノートと 伝えるために書く 相手のために書く ネットでの発信を使い分けられるようになった
インスタとTwitterとNote。Twitterは日々の気づきやkindle本出版に向けて。インスタはファン仲間で写真や動画をシェアしてワイワイ。そのどちらにも書けないことをここでつぶやいている。Noteの記事はkindle本の原稿を置いてある。それぞれの使い道を分けて、便利。
noteをはじめて数日。 若干、Twitterと使い方が被ってる気がする。もっと使い分けをせねば。 勿体無い。文に関しても取捨選択をせねば。新たにはじめた意味がない。 薄らだが自分の中でもビジョンは見えてきた気がするが。